• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

理科室の水道にホースがついている理由(ワケ)

理科室の水道にホースがついている理由(ワケ) 考えたことありますか??

学校の理科室の水道には必ずホースがついていますよね??

一つは水が飛び散らないようにするため、これはなんとなくわかると思います。

でももう一つあったんですね、先日とある番組で知りました。

私も毎日のように見ているけど気にしたことなかったです。

目に薬品などが入った時に洗い流し続けることができるんですね。ほぉ~。そ~かぁ。なるほど(^ ^)

当たり前のことってその理由を考えることがないので、言われると“なるほど”って思いますよね。
ブログ一覧 | 仕事(理科実験) | 日記
Posted at 2009/06/05 19:23:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイミング!?
レガッテムさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

5月18日つくばサーキットへ行こう
コンセプトさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年6月5日 19:27
そう言われるとそうですね・・・


学生の頃は何でこんなにホースがあるんだ?って思っていました


これで納得です♪
コメントへの返答
2009年6月6日 20:14
どこの学校でもついてますよね。

でも当たり前のようについてるから普段は理由なんて考えないですよね。
2009年6月5日 19:36
なるほど~(*^ω^*)
気にしたことも無かったです☆☆
理科室懐かしいなぁ(*´ω`)
コメントへの返答
2009年6月6日 20:17
なるほどでしょ(^ ^?)

私は毎日薬品臭のする部屋に生息してます(爆)
2009年6月5日 19:52
にゃるほろ~~~(^^)

なんでだろうと思ってました・・・
これ 子供にマメ知識で自慢しちゃお~♪(爆)
コメントへの返答
2009年6月6日 20:20
やっぱりなるほどでしょ♪

自慢したら家の蛇口にもつけるって言い出したりして(笑)
2009年6月5日 20:08
ちょっと…汗
ECOデミオさんは当然知っている情報だと思ったのに。

確かにどこの理科実験室にもホースついてましたね。
目以外でも、薬品がついたらまず洗い流すことが先決なんですか?
コメントへの返答
2009年6月6日 20:31
水が飛び散らないようにってのはよく聞きますけどね。理科室の蛇口って普通のよりも出口が細いんで大量に出そうとすると吹き出るように出てきます。だからホースは必需品です。目に薬品が入ったら洗わせるのが当然ですが、最近は入る前に防御対策として保護めがねをさせちゃいます。そうすればまず薬品が目に入ることはないですからね。

目以外でも危険なものや染色液の場合はすぐに洗います。以前二硫化炭素が一滴手に付いた時、これくらいなら平気かなと思ったらものの数秒でその部分がヤバイことになりました(汗)

学校で使うものだと水酸化ナトリウムや硫酸は注意しないとね。特に水酸化ナトリウムは危険です。生徒には希釈したものしか使わせませんが、我々が使う顆粒のものは危ないです。素手でなんか絶対に触れません(汗)
2009年6月5日 20:17
なるほど~!

勉強になりました。

この先、理科室に踏み込む事ってあるのかなぁ?
コメントへの返答
2009年6月6日 20:33
どこの学校でも薬品の置いてある理科室みたいなところは機械警備が入ってるから無断進入すると御用になっちゃいます。注意しましょう(笑)
2009年6月5日 20:38
あぁ…そう言えば付いてましたねホース。

成る程、そういうきちんとした意味があったんですねφ(..)メモメモ

理科室懐かしいです。

僕は数学は苦手なんですが、理科は何故かそれなりに点数よかったです(笑)

通知表の点数が4になった時もありました(笑)
コメントへの返答
2009年6月6日 20:36
最近は子どもたちの間で理科離れが顕著ですからねぇ。知識うんぬんの前に興味が全然ない子どももいます。やはり小さい時に自然と触れ合うことが少ない現代っ子だからなんでしょうね。

好きな科目は覚えがいいですよね。私は地理が一番好きでした。
2009年6月6日 0:35
へぇへぇへぇ・・・・・10連発ぐらい押したい気分です。ふるいですか?(爆)

いろいろ考えられて、設備されているものなんですね。
コメントへの返答
2009年6月6日 20:37
そういやあの番組終わっちゃったんだっけ(^ ^;)

全ての物事にはちゃんと理由があるんですね。普段は気にも留めないですけど。
2009年6月6日 1:01
なるほど~!
ホースって理科室には必ず付いているものなんですね。
理科室といえば、あの何とも言えない雰囲気と臭いが結構好きでした。
コメントへの返答
2009年6月6日 20:41
あの臭いは薬品の臭いですね。準備室はもっと臭いです。塩酸やら酢酸やら、アンモニア水にトルエン、ベンゼン・・・混ざり合ってて何の臭いだかわかりません(爆)

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation