• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

46年ぶりの日食がにわかにブームになりつつありますが観察の際は十分注意しましょう

46年ぶりの日食がにわかにブームになりつつありますが観察の際は十分注意しましょう 7月22日、午前11時前後、日本では46年ぶりに日食が見られると最近にぎわっていますね。それにあわせてなのか、カメラの減光フィルターも通常の400分の1まで光量を落とせるものが新たに発売されたり、完全な皆既日食となる九州のトカラ列島や種子島の日食ツアーなんていうのがあったり、とにかくブームになりそうな予感です。天文関連のブームというと2001年のしし座流星群以来でしょうかね。

ただ、しし座流星群と違って、今回の相手は太陽です。いくら月に隠れるとはいえ、直視するのはもちろんのこと、サングラスや黒い下敷きを通して観察するのも危険です。網膜が焼けて失明する可能性もあるそうなので、観察する時は日食観察専用のグラスや遮光板を使うようにしてくださいね。

ちなみに前回が46年前ということなので、当たり前ですが、私ははじめてです。昼間なのに暗くなるって何か違和感アリアリなんですが・・・でも、もし22日に日食が起こる事を知らないで急に暗くなったらビックリでしょうね。まぁ情報網の発達した現代ではそんな人はいないと思いますが(^ ^;)
ブログ一覧 | 自然 | 日記
Posted at 2009/07/02 23:13:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

避暑TRG 2025
coco★彡さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:27
こんばんは。

日食の事は少し前ニュースでやってましたね。

ほんと、実験でも観察でも、きちんとした手順通りにしないと、大変な事になってしまいますよね(^-^;
コメントへの返答
2009年7月3日 20:40
もう知ってる人は知ってるみたいですね。

太陽は身近な存在だけど直視しただけでもダメージがデカいくらいだから安易に観察すると危険です。ちゃんとした用具を使わないとね。
2009年7月2日 23:36
日食の事学校でも案内は有る様ですが、子供は好奇心旺盛ですから、うちでも子供に注意してます。
でも楽しみですね。^^
コメントへの返答
2009年7月3日 20:42
夏休みに観察するのにはちょうどイイ時期ですね。専用の日食グラスなどが売られていますから観察するにはそのような器具を使うようにしてくださいね。
2009年7月2日 23:40
現地パトロールにあたりま~すあせあせ(飛び散る汗)

ゆっくりみれるかなぁ
コメントへの返答
2009年7月3日 20:43
そっか、ちょうどそっちは皆既日食帯に近いですね。関東よりも条件がいいから是非観察してみてください☆
2009年7月2日 23:51
ううっ
こういうとき北海道って不利だな~冷や汗
コメントへの返答
2009年7月3日 20:44
今回は九州の南の方が絶好のポイントですからね。確か次の2035年は関東辺りがベストポイントだったかな。北海道はその次かな??でもその頃は私もこの世にいないかも(汗)
2009年7月3日 0:10
仕事中だなぁ(つД`)

見たいけど、長野でも日食ってわかるのかな(´∀`)笑
コメントへの返答
2009年7月3日 20:46
長野もバッチリ見られますよ。東京でも太陽の7割くらいは隠れるようなので。

11時前後あたりがピークのようなので、10時休みを1時間ずらして・・・(^ ^;)
2009年7月3日 13:54
新聞やニュースなどでも、
注意を呼び掛けてますよね。

でも小学校のころ、下敷き数枚重ねて見た記憶が…

コメントへの返答
2009年7月3日 20:49
下敷きは結構危険かも(汗)

眩しさは解消されても赤外線とかは防げないので網膜がヤラれる場合があります。
2009年7月3日 19:23
こんばんは!
TVでも、直視しないよう注意をしていましたね。
約半世紀ぶりの自然現象だけに、興奮して注意事項を忘れて、目を傷めてしまう方が出ないことを願うばかりです。
・・・・っていうか、奔放屋。も気をつけます!
コメントへの返答
2009年7月3日 20:51
テレビでも注意喚起してるんですね。

間違っても望遠鏡で覗いたりしないようにしないとね。目がイッちゃいますから(爆)
2009年7月3日 23:31
近いだけならいいけど…………



ど真ん中です涙
コメントへの返答
2009年7月4日 20:02
なんだかあの辺の島は当日島民の数よりも多いツアー客が来るなんていう話も聞きましたが・・・(^ ^;)

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation