• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

冬野菜植えたど~!!~シチリアンブロッコリー~

冬野菜植えたど~!!~シチリアンブロッコリー~ 昨日は珊瑚のようなローマブロッコリーを紹介しましたが、

今日はシチリアンブロッコリーです。

パッと見は普通のブロッコリーのようにも見えますが、色がチョット違います。

普通のブロッコリーというと濃い緑色ですが、これは黄緑色です。なんだかブロッコリーとカリフラワーの中間のような雰囲気です。

でも色々調べてたら、昨日のローマブロッコリー、正式にはロマネスコというらしいのですが、あの凸凹ブロッコリーが正真正銘のブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせなんだそうです。

そしてもう一つわかったことが、ブロッコリーとカリフラワー、どっちが原種に近いのかということ。ブロッコリーの変種がカリフラワーということなので、てっきりブロッコリーの方が原種に近いのかと思ったらカリフラワーの方が原種寄りの種類なんだそうです。ちなみにブロッコリーのおおもとはキャベツです。

そしてそのキャベツは明日から紹介していきます。相変わらずスーパーには並ばない変わりキャベツが登場する予定です(笑)
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 日記
Posted at 2009/09/14 20:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2009年9月14日 23:31
こんばんは!
ブロッコリーとカリフラワーの意外なルーツがあったりして・・・・
こうやって調べてみることも、楽しかったりしますね!
コメントへの返答
2009年9月15日 23:34
まぁ昔はブロッコリーとカリフラワーは単に色が違うだけという捉え方をされてた時代もあったそうですが、今は個別に品種改良され、それぞれ個性的な品種が誕生しています。カリフラワーの方が面白い品種が多いけど、私は食べるならブロッコリーの方がいいかな。
2009年9月15日 5:49
こうしてみると野菜にも本当たくさんの種類があるんですね♪

家庭菜園をのぞいてみたいです(笑)
コメントへの返答
2009年9月15日 23:36
大根でも人参でも、白菜でもキャベツでも、市場には流通しないけど品種なら数え切れないほどあります。本当はそれぞれの調理法にあった品種を使い分ければ全然食味も変わってくるんだけど、さすがに一般的にそうはいかないですからね。

家庭菜園はオマケです。本業はアジサイですから。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation