• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

CR-Zイヤーズモデルチェンジ内容の噂

CR-Zイヤーズモデルチェンジ内容の噂 今日は一日仕事だったECOインサイトです。

でもいいんです、明日代休で休みだから。

定時で帰って洗車をして、畑の野菜苗に水やりまでやりました。日の入りが遅いっていいですね~。

さて、今日のブログは昨日の続きです。

CR-Zのイヤーズモデルチェンジについてです。

地震がなければ4月中には発表になっていたはずなのですが・・・。

でもネット上にはまったく小変更だとか一部改良の予定などについて書かれていなかったのですが、完全にノーマークだったということなんでしょうか(^ ^?)

フィットとかなら絶対話題になりそうだけど。

で、肝心な小変更箇所ですが、まず噂のレベルであることをご承知おきください。

ただ発信元はホンダ内部からということは確かです。

まだ極秘ということなので、はっきりとは書きませんが、以下の文章からご想像ください。

とりあえず今日のブログの画像で何が言いたいかわかりますね。

昨日の予告部分の文字色もあえてその色にしておいたんです。(携帯からの場合文字色は変わりません)

あくまで噂ですが、現行フィットのプ○○○ム○エ○ー・パ○ルが採用されるとか。

だとすると、近似色で、フィットでも廃止になったブリリアントオレンジ・メタリックが廃止になるのでしょうか??これはあくまで私の想像ですけど。近年のホンダの場合、過去のモデルチェンジを振り返ってみればわかりますが、色が減ることは多いですが、増えることは珍しいかと思います。エアウェイブやインサイトがその例です。

そして、もう一つ。内装のカラー変更。インサイトと同じパターンになるという話でした。

カジュアルからスポーティになるってことですかね。どうやらあのやり方は、最近のホンダの定番になるのかもしれませんね~。ということはフロントシートとリアシートの色が同じになるということなのか??

あくまでまだディーラーまで降りた情報ではないので、ホントかどうかはわかりませんが、もし、これがホントなら、色選びで迷うことがなくなりそうです(笑)

ちなみに先日書いたフィットシャトルのボディカラー変更についても聞いてみましたが、「何で知ってるんですか??」と否定しませんでした。

ということはやはりフィットシャトルにCR-Zのホライゾンターコイズ・パールが流用されるんですかね~。

ガセかどうかは時期が来るまではわかりませんが、とりあえず面白くなってきましたね~(笑)
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/05/15 19:36:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

🍜グルメモ-960- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

コラボレーション(0003)
LSFさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 19:48
コレはもう決まりましたね!?(爆)
コメントへの返答
2011年5月15日 20:15
いや、まだこの情報は確定版ではありませんので。

それにまだ色々と問題が。
2011年5月15日 20:29
やはりシートは同じになりますか、あのフロントとリアの色違いは好みが分かれます。Leak情報が入っていて会社の後輩は変更後購入するそうです。そしてCR-Zもいよいよシステムパワーアップの瞬間が来そうです。これも賛否分かれますが。
コメントへの返答
2011年5月15日 20:45
まだ噂ですので確定事項ではありません。でも今までどこのディーラーでも小変更なので色の変更まではしないだろうと言っていたのですが・・・。
それってもしやるとしたらマイナーチェンジとかの時じゃないんですか??
ってか私はパワーより燃費アップを期待したいところですね。ハイブリッドはエコで終わるなというキャッチフレーズがありますが、スポーツに振るのはいいですが、今の時代エコを忘れたらCR-Zの存続が怪しくなりますからね。コアな層だけではS2000やセリカのようになってしまいますから。
2011年5月15日 20:41
おぉぉお!!噂でもイイ感じになりそうですね。
装備内容や走行関連のアナウンスは、どうなのかは分かりませんが、CR-Zも強化路線に入ってきたようですね。
オレンジ消えちゃったら、ちょっとさびしい気もします。インサイトのバイオレットをCR-Zに入れても意外とサマになるような感じがします。今度色合わせしてみます。
コメントへの返答
2011年5月15日 20:53
もしこれが本当だとしたらイイ改良になりそうですね。
華々しくデビューしたものの、やはりこのカテゴリですから、長続きしませんもんね。小変更とはいえ、結構なテコ入れですね。
オレンジは私の想像ですけどね。でも黄色とオレンジの両方を設定するのかなぁ。あのオレンジはもうCR-Zにしかないですし、そのオレンジのCR-Zも滅多に売れないとなると・・・今の状況を考えると危うい臭いがしますが・・・。
フィットとインサイトから消えたということは、多分ディープバイオレットは絶滅危惧種に近い状態ですね。
2011年5月15日 21:01
ほぉ、いい感じの方向ではないですか?

あ、ボディーカラーで○エローでるなら、僕はそっちを押しますよ。
あのボディーなら絶対に合うはずですし、スポーティー。

色褪せも出にくいし、なんてったって、埃汚れに強い(笑)


燃費に関しては、そろそろ十分なデータも溜まったでしょうから、
Prg変更に期待したいところですね。


コメントへの返答
2011年5月15日 21:32
これが正しい情報なら私にとってプラスになることは間違いないですが、問題はエアロの塗装色がメーカーで対応してくれるかどうかですね。ってかシルクブレイズのエアロはまだ発売予定の段階で、シルクブレイズ側は現時点での純正色で考えてますからね。発売後即カラーチェンジした場合、その色に塗ってくれるのかどうか・・・。まぁディーラーで頼んでもいいのですが、結構高くなっちゃうんですよねぇ。

フィットだとあの色はそれほどパール感を感じないのですが、平面のほとんどないCR-Zだとかなりギラギラするんでしょうかね。あの色でギラギラするって相当凄いですが(笑)

状況が状況ですから、手の込んだ改良は難しいかもしれませんね。まぁ燃費UPしてくれればそれに越した事はないですが。
2011年5月15日 21:06
なんとあたしにでも伏せ字を埋めることが出来ました.+゚*(о゚д゚о)*゚+.笑

パソコンからだと文字の色も変えれるんですね☆スマホにしたらそういうの見ること出来るかな(*´ω`)
コメントへの返答
2011年5月15日 21:37
あら、素晴らしい☆
そう、訳すと高級な○色で真珠の輝きを持つ色ってことです(笑)

文字の色も大きさも変えられますし、太字にすることやアンダーラインを引くことだってできちゃいます(^ ^)v
2011年5月15日 21:40
黄色は考えられる色設定ですね。期待したいです。
コメントへの返答
2011年5月15日 21:42
マイナーチェンジなら色の変更もありそうですが、1年目の小変更で色が変わるとしたら、結構なテコ入れだと思います。ホンダは基本的に色を減らすことが多いですし。
2011年5月15日 21:59
マイチェンFITのオレンジは昔の
CIVICのリバイバル色である
サンセットオレンジ(ツー)では?

CR-Zのようなマニアックな車
1年目で大幅な変更は
ないと思いましたが
正直その位の変更で安心
しました

弐号機もTYPE-R
コメントへの返答
2011年5月15日 22:19
今のフィットにある色はそのオレンジですよね。その前にRS専用色としてブリリアントレンジメタリックがありましたが、すぐになくなってしまいましたね。

大幅な変更はないですよ、マイナーチェンジではありませんから。一部改良との情報も取り上げられていませんしね。ただオーダー記号の型番は変わります。ということはディーラーオプションの変な組み合わせが解消される可能性もあるかもしれませんね。βのMTでスマートキーが選べないとかっていうあの訳のわからない、いかにも後出しで出し惜しみしてるような設定・・・。
2011年5月15日 21:59
イエロー??(゚〇゚;)アングリ

マジっすか~?!
って私は今のずぃ~子のままで充分ですが(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:22
ビックリでしょ~(^ ^?)

うん、組長のビックリ(笑)

まだ半信半疑ですけどσ(^∇^;)

十分??まだやることたくさんあるんじゃないの(笑)??
2011年5月15日 22:08
マイチェンFITのオレンジは昔の
CIVICのリバイバル色である
サンセットオレンジ(ツー)では?

CR-Zのようなマニアックな車
1年目で大幅な変更は
ないと思いましたが
正直その位の変更で安心
しました

弐号機もCR-ZのTYPE-R化
には反対デス でもホンダの
歴史をみるとCIVICも
INTEGRAもTYPE-R化した
ので これも決まりかな?
コメントへの返答
2011年5月15日 22:30
タイプR、正直全く興味が無いですね。

そういう方向性は別の車に任せておいて、CR-Zにそんなことするくらいなら、環境性能向上に研究費用を費やして欲しいですね~。あの車格でスポーツに振ってもフィットRSがあるのに、かえって自滅し兼ねないと思います。そもそも世の中は燃費志向でスポーツモデルは生き残れない時代ですから。一世を風靡したセリカが良い例だと思います。もう私の世代でデートカーという言葉は死語というか、その言葉の存在すらしらない人がほとんどですし。

CR-Zには環境にも対応したイマドキ、いや、今後のスポーツモデルの礎を築いてほしいですね。
2011年5月15日 23:14
プレ○アム・イ○ロー・パ○ルですか。
内装色の統一性。

思っていたよりも、小変更でしたね。
もう少し、変わるかな?思っていました。

最近のホンダは、あまり思い切った事をしなくなった気がしますね。

コメントへの返答
2011年5月15日 23:26
いや、色が変わるとしたらかなり大きいと思いますよ。マイナーチェンジとか一部改良よりも変更の少ないとされるイヤーズモデルチェンジですから。
たいてい色が変わるとか燃費の若干の向上っていうと一部改良レベルで、マイナーチェンジだと外装パーツの小変更とか、フルだと大幅な外装と内装のモデルチェンジって感じですよね。

メーカー問わず最近は大きなモデルチェンジをすると売れなくなる傾向がありますね。典型的なのがトヨタのイスト。近年大幅なデザイン変更で成功したのはスイフトとデミオくらいかと。不景気だと大胆なことはメーカー側もしにくいですしね。それを考えると日産のジュークなんかは成功した方ですね。
2011年5月16日 0:30
CR-Zの◯エ◯ー。
いいですねーー。
まさにスポーツカーって感じで ^ ^

更に、選択肢が増えそうですね。
コメントへの返答
2011年5月16日 22:23
赤もいいけど黄色もいいですね~♪
スポーツタイプでなおかつ黄色、もうサイコーですね!!そこにきてMT、ハイブリッドで楽しみながらも燃費も稼げる、言うこと無し!!
2011年5月16日 0:55
∞ECOインサイト∞さんの云う
ようにホンダにはCR-Zには新しい
スポーツカーの未来の形として時間が
かかってもいいから育てて欲しいです!
燃費も思った程良くなく(だから改良の余地あり)
ハッチバッククーペに拘ることもない!
JUkE(ジューク)の方が走ってる
(ジュークのブログも結構観てるうれしい顔)
インサイトの無限エアロはカッコイイけど
CR-Zのはカッコワルイ
弐号機的にはラグジュアリーにふり
たいのでTYPE-Rは欧米CIVICの
逆輸入でいい
ただ残念なことにCR-Zのオーナーに
走り屋が多いのでパワーアップの話が出てしまう冷や汗2

話題はかわりますがDラーとの話の中でインサイトは1800ccになるトカ・・・
またイエローCR-Zは『みんカラ』ブログにpictureあります

コメントへの返答
2011年5月16日 22:35
今の時代、もう機能性や環境性能の劣る車は生き残れないと思います。CR-Zは一応というレベルですが、リアシートはついてるし、ハイブリッドという環境性能を備えてます。これを時代のニーズに合わせて進化させていけば1代で生産終了になることはないと思います。燃費は乗り方で変わるので一概に言えませんが、試乗した感じでは私の乗り方ではMTでも20㎞/lは超えそうな気がしています。いつも燃費計をリセットして試乗させてもらってますので、CVTの燃費もMTの燃費もある程度つかめました。エアロも好みがあるので私は何とも言えませんが、私はCR-Zを買うとしたらシルクブレイズのエアロをつけるというのが大前提です。

インサイトは1300ccから1500ccになるという情報が出ています。CR-Zと同じシステムで、CR-Zと違い、全気筒休止も可能とのことです。燃費もプリウスに近づけるとか・・・。

黄色のCR-Zはエアロメーカーのデモカーで1台と、全塗された方のものが1台あるみたいですね。
2011年5月16日 7:13
イエロー(あっ、伏せてねぇw)は虫が寄ってくるから夏の夜なんてそりゃもう…
色褪せも赤より目立ちますし、仮に鈑金する事態になった場合は色合わせが最も難しいカラーです。

チャンピオンイエローのスイスポオーナーが言っても説得力に欠けるかなw
コメントへの返答
2011年5月16日 22:42
フィットの黄色はソリッドではなくパール塗装なので色褪せはミラノレッドよりも心配しないで大丈夫なんですよ。3コートパールで雲母の層もありますし。
ミラノレッドもメタリックにするだけで結構違うと思うんですけどねぇ。
2011年5月16日 17:13
色の伏字.....

ワカル人にはワカルんじゃ?????w
コメントへの返答
2011年5月16日 22:43
ってか、

知らない人でもわかっちゃう??
2011年5月21日 23:39
このリアは厳ついですね(*^_^*)

速そうやけど実際はそうでもないみたいですね(笑)

コメントへの返答
2011年5月22日 0:22
このリアのエアロがいいんですよ、これじゃなきゃCR-Z買いません(爆)

スポーツモードなら1500ccとしてはかなりのパフォーマンスですよ。ただ、やはりハイブリッドというエコカーのカテゴリですし、2000ccオーバーのスポーツカーと比べるのはちょっとお門違いですね。よくそういう比較をする人がいますが・・・。
性能と維持費とルックスのバランスをとったのがまさにこのCR-Zですね。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation