• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

フィットハイブリッド試乗してきました

フィットハイブリッド試乗してきました 今日は午前中部活だったECOインサイトです。

家に帰ってきたのは午後2時。

そんなんで1日終わってしまっては明日から1週間も仕事してらんね~、ってなわけで、フィットハイブリッドの試乗に出かけました。

昨日RSのMT車に試乗したので、対極のCVTのハイブリッドを狙って試乗しました。

昨日一番感じた静粛性の問題ですが、今回はCVTかつモーターアシストの恩恵もあり、RSのMT車ほど嫌な音は感じませんでした。私だったらフィットはCVTを選びますね。

それから、運転のしやすさはCR-Zやインサイトよりはるかにいいです。視点の高さはちょっと高いくらいですが、ボンネットの短さと角度がその視界の良さを生んでるんでしょうね。これは昨日のRSと全く同じ感想です。

そしてモーターアシストの範囲こそ若干改良されているものの、インサイトとほぼ同じ動力性能で、車重の軽いフィットハイブリッドですが、乗った感じではインサイトと全く変わらない印象です。ブレーキの感覚もほぼ同じです。

で、ハイブリッドということで一番気になるのは燃費だと思いますが、9割はノーマルで、残り1割をECONモードで約10㎞走行したところ、27.1㎞/lでした。まぁエンジンの冷えた状態からの試乗でこれだけ走ればいい方でしょう。ECONモードで15㎞ほど走ればカタログ値に近い値が出そうな感じです。

ん~、欲を言えばハイブリッド専用カラーのフレッシュライム・メタリックが良かったのですが、まぁ別に買うわけでもないからそこは何でもいいですけど。

そんなこんなで結論、私はフィットならRSのMTよりハイブリッドの方が良い印象でした。

それよりCR-Zです!!

今日聞いた感じだと6月下旬には価格もわかり契約もできるようになるとか。

とりあえず価格表ができないことには見積もりもとれませんからねぇ。

値引きのお話しもできませんね。

ちなみにCR-Zだと10万円が目安になるでしょうね。オプションをいっぱいつければ10万円+αくらいになるかもしれませんが、私はフロアマットもバイザーもナビも一切つけないし、下取りもしてもらわないですから・・・車体本体から直接って感じになります。ディーラー下取りじゃ安くなっちゃうからね。そこは買取店じゃないと。

さぁ次の休日はどうするかなぁ。。。

まぁ土曜はまた部活ですけど(爆)
ブログ一覧 | その他の車 | クルマ
Posted at 2011/06/05 19:39:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗濯大臣
ターボ2018さん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

SLの続き
amggtsさん

週末‥菊池市へ‥(2025/07/ ...
hiro-kumaさん

通勤駅から下り方面を見ると!
kuta55さん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2011年6月5日 19:46
最近、試乗熱が凄いなぁ(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年6月5日 20:26
やっぱこういう時じゃないとあちこち行く機会もないからね~(^ ^;)

ここぞとばかりに(爆)
2011年6月5日 20:12
フィットのHVは乗り方でガソリン車と変わらないぐらいしか燃費が伸びないので運転は慎重にしないとメリットがないみたいですよ冷や汗2
コメントへの返答
2011年6月5日 20:30
乗り方次第というのはどのハイブリッドにも言えることですね。プリウスだって乗る人によっては20㎞/lもいかないですし、インサイトだって営業車なんか16㎞/lくらいです。
フィットハイブリッドもインサイトもハイブリッドシステムは同じですから燃費に関しても同じですね、カタログ値も一緒ですし。
2011年6月5日 20:51
フィットハイブリットはたくさん走ってますね(*^ω^*)

高校時代のいつも一緒だった3人の友達のうち二人が次はフィットハイブリットって言ってます(*´ω`)
人気ですね~☆☆
コメントへの返答
2011年6月5日 20:58
なんてったってフィットが売れすぎですから(^ ^;)

あら??みんな経済的なんですね(笑)
でもそうなると気になるのが残りの1人は何を選ぶのか・・・(^ ^?)ナンダロ??
2011年6月5日 22:14
フィットハイブリッド、イイクルマですよ。
完成度が高すぎて、弄るポイントがなさそうですが(笑)
個人的に気になったのは、チタン調シャンパンゴールド色のメーターがちょっと見難いのと、足がちょっと柔らかないかなぁ~といった部分だけです。
運転はしやすかったです。私にとっての一番の問題は乗りたい色がない・・・
無難な色しかないので、選びにくいです。
コメントへの返答
2011年6月5日 22:27
メーターはシートポジションとステアリングの位置でだいぶ変わります。私は見やすかったですよ。シートとステアリングは一番上まで上げて、かなり前めのシートポジションでした。どの車でも私は同じ感じで調整します。

インテリアはデザインでうまくまとめてると思います。ただデミオ、ヴィッツ、スイフトなどこの辺のクラスだとプラスチック感はどうしても出てしまいますね。ここ最近CR-Zとかプリウスばかり乗ってたせいで余計にそう感じてしまったのかもしれませんが。

色は私ならフレッシュライムメタリックですね(笑)
2011年6月5日 23:24
フィットHVなんですが、実は、弟が先代モデルのフィット15T乗っています。
家にフィットは2台もいらないとなり、今にいたります。
だから、今は、興味は無いですね。

買うなら、CR‐Zですが、ちょっと反対されそうです。(笑)
コメントへの返答
2011年6月6日 21:05
フィット2台はさすがにいらないですね。1台は買い物とかにはちょうどいいかもしれませんが。

CR-Zは独り者か老後っていうのがセオリーでしょうね。家族持ちでは厳しいでしょうし、セカンドカーにしてはちょっと高価ですしね。
2011年6月6日 0:53
鈴鹿市に行くとほんとよく目にします(*^_^*)

ホンダのメッカなんで(^_^)

本で読むと動力性能は1.5並みたいですね!

友人が前期の1.3に乗ってますが、静寂性や乗り心地もよかったです☆

コメントへの返答
2011年6月6日 21:10
フィットハイブリッドとCR-Zは鈴鹿で作られているくらいですからね。

1500ccの車の中で一番動力性能が良かったのはデミオだと思います。CR-ZもSPORTモードならデミオより凄いですが、ノーマルモードだとデミオと同等ですね。なのでスカイアクティブ搭載の1500ccデミオは相当動力性能に期待できると思います。

フィットの場合、遮音性に優れてるというよりCVTの恩恵でエンジン音が静かという感じですね。なのでMTだとエンジン音が結構入ってくる感じがしました。
2011年6月6日 10:20
CR-Z8月にマイナーで内装が黒になり
外装色がオレンジが無くなり、黄色が
出るそうですねー。
コメントへの返答
2011年6月6日 21:11
内装のブラックを選べるのは新しいグレードのみです。従来のαとβは従来通りグレーの内装です。黄色はαと新しいグレードのみで、期間限定です。

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation