• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

炎の魔術師ECOデミオ

炎の魔術師ECOデミオ
魔術師はちょっと言い過ぎだけど(^ ^;) 明日炎色反応の実験があるので、その予備実験やってみました。 予備実験ってのは手順の他にも成功例や失敗例の確認、起こりうる事故の予測なども立てることができます。 明日やる炎色反応ですが、中学校と高校の理科の時間にやったことがあるかと思います。 金属 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/23 21:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2009年01月21日 イイね!

火山のイエロークリスタル

火山のイエロークリスタル
先日こんなモノを買ってきました。 そう硫黄です。 こんなもん買ってどうする??って言われそうですが、硫黄は毎年実験で使ういわば商売道具みたいなもんでして↓↓↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/9576881/ こういうのもあ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/21 21:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年12月19日 イイね!

カラフルなスライムで楽しく実験 の 巻き

カラフルなスライムで楽しく実験 の 巻き
今日は午後は久しぶりの休暇だったのですが 帰る前に実験の授業を。 今回のテーマはスライム。 スライムとは英語で泥状(粘液状)のヌルヌルしたものという意味。 アメリカで誕生したスライムですが、日本では今から30年前(1978年)にはじめて玩具として発売され、その年の出荷数520万個と大ヒット ...
続きを読む
Posted at 2008/12/19 21:28:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年12月15日 イイね!

アカムシの染色体を見る

アカムシの染色体を見る
釣具屋で釣り餌として売っているアカムシ。 これからの冬、タナゴ釣りやワカサギ釣りには欠かせないモノですね。 実は観察の材料としても有用で欠かせないモノです。 理科では俗称のアカムシではなくユスリカと呼びます。そしてこのユスリカの染色体を見てみようってワケです。なんでユスリカなのかというと、こ ...
続きを読む
Posted at 2008/12/15 21:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年12月10日 イイね!

とりあえず1クラス終了

とりあえず1クラス終了
今日は勤務開始時間より1時間早く職場に(いつもだけど・・・) そして昨日予備実験をしたメッキ実験の準備。 そして黒板も準備万端♪ で、生徒実験開始☆ 結果はまずまず。 しかし生徒は1回だけで終わりだけど、こっちは全く同じことをあと4回。毎回準備と片付けに追われます(汗)この苦労、生徒は知 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/10 20:41:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年12月09日 イイね!

メッキ実験の予行練習

メッキ実験の予行練習
今日は一日の半分を予備実験に費やしました。 予備実験とは、授業で実験する前に手順を確認したり成功のコツを見つけたりする要は予行練習みたいなものです。 で、どんな実験かというと メッキ の実験です。 でも残念ながらECOデミオお馴染みのクロームメッキ ではなく 黄銅(真鍮)メッキです。 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/09 20:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年10月28日 イイね!

今日の成果~電子の移動から考える静電誘導~

今日の成果~電子の移動から考える静電誘導~
今日は一日化学・物理分野の研修でした。 前半は静電誘導の研修 後半はドライアイスを用いた実験でした。 静電誘導とは中学校(理科1分野)や高校(物理)で習うやつです。箔検電器というビンの中に2枚の薄い金属片がぶら下がっていて、ビンのフタの上にある金属板に布で擦った塩ビパイプを近づけると金属片が ...
続きを読む
Posted at 2008/10/28 19:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年10月06日 イイね!

中学校の時以来9年ぶりのBTB溶液

中学校の時以来9年ぶりのBTB溶液
今日は久しぶりにブロモチモールブルーを使いました。 多分ほとんどの方が中学校で使ったことがあると思います。懐かしい??理科が嫌いだった人には見たくもない??って感じだと思います。 中学校の教科書ではBTB溶液っていう呼び方で載っていますね。 BTB溶液とは中学校で植物の光合成と呼吸のしくみを ...
続きを読む
Posted at 2008/10/06 21:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年09月19日 イイね!

研修で作成したモノ~電気エネルギーを光エネルギーに~

研修で作成したモノ~電気エネルギーを光エネルギーに~
写真のモノが今日の研修で作ったモノです。 ルームランプを自作した人にはちょっと見覚えのある部品もあるかと思いますが、何を作ったかと言うと 簡単に言うと、電気エネルギー(音楽信号)を光エネルギーに変換し、その光エネルギーを拾いまた音楽信号に戻しそれをスピーカーから流すというモノです。 どういう ...
続きを読む
Posted at 2008/09/19 18:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | 日記
2008年09月19日 イイね!

研修はLEDと基盤

研修はLEDと基盤
只今昼休み中です♪ 今日の研修は何をやるか知らされてなかったのですが、お得意な工作作業でした(笑) 皆さんもよく使うLEDや基盤をハンダでペタペタする作業です。 で、色々途中結構を書こうと思ったら、そろそろ昼休み終わりなのでこのへんで・・・。
続きを読む
Posted at 2008/09/19 12:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事(理科実験) | モブログ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation