♯大海亀怪獣東京を襲う!/親星子星一番星【ライチ風味のクイーンセブン】
昨日の台風はあわやというところで何とか回避しました。一時は車を車庫から出し、高い場所へ避難させましたが、浸水の被害は免れました。今回は上陸前から数十年に一度とか、地球史上最大などと言われてきましたが、ここ最近の天災を見ていると、そのうちこの規模の台風も珍しいものではなくなるのではないかと思うくらいです。さて、ブログはここから通常運転に戻ります。だんだんブドウも終わりの季節となってきましたので、先日見つけた赤ブドウのクイーンセブンを紹介しておきます。クイーンセブンははじめて見かけた品種です。シャインマスカットとウインクを掛け合わせた品種だそうで、見た目はウインクの血が濃いように感じます。味はとにかく美味しいの一言です。店の値札プレートにはライチに似た風味とありましたが、確かにライチの香りが見え隠れする感じがありました。両親同様皮ごと食べられ、食感はウインクのような細長い粒のブドウによくあるサクサクの食感でした。皮はシャインマスカットよりも格段に薄く、プチぷよトマトのように皮の感じをほぼ感じないくらいの薄皮で、それがさらに食感の良さを引き出していました。ライチのような爽やかな香りのおかげで、糖度が非常に高いにもかかわらず、さっぱりとしていて、後を引く美味しさでした。どう例えたら良いのか難しいですが、シャインマスカットはデザートとして食べたい高級感を感じる上品な美味しさで、クイーンセブンは高級感というよりおやつ感覚でいつまでも食べていたくなるカジュアルな美味しさという感じでしょうか。子どもウケはもしかするとシャインマスカットよりもクイーンセブンかもしれません。ただ価格はカジュアルではありませんが・・・。































♯監視者-ウォッチャー-【宝石のようなジュエルマスカット】
今年紹介する青ブドウ第2弾はジュエルマスカットです。ジュエルマスカットは、ジュライマスカットとリザマートを掛け合わせた山梨47号にシャインマスカットを交配させたシャインマスカットの改良品種です。シャインマスカットよりも大粒ですが、マスカット香がなく、糖度もシャインマスカットに比べると控えめです。そのせいか、食べるとシャインマスカットのようなインパクトはあまり感じませんが、上品な味わいを感じる青ブドウです。これはこれで悪くはありませんが、別にジュエルマスカットでなくてもシャインマスカットで十分じゃないかなと思ったのが正直な感想です。というのも、値段はシャインマスカットより割高で、そうなると、シャインマスカットに対しての優位性が見当たりません。もちろん美味しいことにかわりはありませんが、シャインマスカットで十分というのが個人的な感想です。改良して新しくなれば必ず良くなるとは限らないのは車にも通ずる部分があるかもしれませんね。個人的にはオデッセイやレガシィなんかは以前の方が良かったかなと。もちろん質感は新しい方が良いですが、デザインは旧型の方が好みでした。オデッセイなんかは以前の3D感のあるあの内装を質感アップさせてくれたら少しは触手が伸びるのですが・・・平べったいタッチパネルのデザインはどうも馴染めません。ハリアーもタッチパネルですが、使い勝手はとにかく悪い。少し触れただけでも反応してしまい、物理スイッチではないので、指の感覚ではどこをタッチしてるのかイマイチわかりません。何でもタッチパネルにすればいいというもんではないと思うのですが、おそらく次期ハリアーもタッチパネルになるんでしょうね。100歩譲ってタッチパネルにするなら限りなく視線移動が少なくて済むステアリング内に収めてほしいですね。あくまで私個人の感想ですが・・・。















♯氷の美女【赤ブドウの女王クイーンニーナ】
前回は大平ぶどう団地で購入した黄甘を紹介しましたが、今回紹介するのは赤ぶどうのクイーンニーナです。青ぶどうで一世を風靡したシャインマスカットに対し、こちらは今後、甲斐路に代わり赤ぶどうの定番品種になるのではないかと思います。皮は剥かなくてはなりませんが、とにかく糖度が高く味が濃い、そして食感も絶妙、そこにきて黒ぶどうと違い赤ぶどうならではの爽やかさも兼ね備えた至極の逸品です。似たような見た目で少し色の薄いゴルビーという赤ぶどうもありますが、それと比べても格段に美味しいぶどうです。赤ぶどうでは毎年初セリで破格の値段がつき、今年は1房120万円という金額で競り落とされたルビーロマンと比べても遜色のない食味です。クイーンニーナの名は安芸津20号と安芸クイーンの交配によって誕生した品種で、登録前の系統名である安芸津27号の27と親種である安芸津クイーンを文字ってクイーンニーナと命名されました。シャインマスカットくらいの金額でルビーロマンに匹敵する美味しさなので、見かけたら買わずにはいられませんね。















♯幽声-コーリング-【黄甘を求めて大平ぶどう団地へ】
3年前に一度だけ出会った黄甘というブドウ。とにかく甘みが強く、美味しかった印象が強かった品種ですが、あれ以来見かけることはありませんでした。どこにいるのかと探したところ、栃木の県南にある大平ぶどう団地で栽培しているブドウ園を1ヶ所だけ発見しました。そこで先日、そこへ行ってみることにしました。関東でナンバー1とも言われるブドウ農家がひしめくぶどう団地の中で、そのブドウ園はこじんまりとやっているところです。大半のブドウ園ではブドウ狩りができるようになっていますが、そこはブドウ狩りは受け付けておらず、軒先での直売のみ、外見は一般の家のようなブドウ園です。そんな小さなブドウ園ですが、訪れてみるとそこにはたしかに黄甘の名前が書かれていました。ただ、巨峰やシャインマスカットと違いマイナーな品種のせいか、テーブルに黄甘はありませんでしたが、聞いてみると、畑から収穫してきてくれました。皮は食べられず、種もある昔ながらのスタイルのブドウですが、味は濃厚でかなりの糖度でした。食感はしっかりとしていて、青ブドウではありますが、黒ブドウによくある食感といった感じです。価格はシャインマスカットと比べると3分の1程度で、1000円ほどで大きな房が3つ買えました。また来てくださいねと言われ、オマケの巨峰もつけていただきました。たくさんのブドウ園が混在するぶどう団地ですが、その園ごとに、良さがあると思いますので、色々なところに足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
















♯お前は誰だ/まとうは極【極上の極牛タン】
先週末、最近できた牛タン専門店に行ってみました。メニューは牛タンの定食と一品料理などのおつまみ系、ドリンクのみのまさに牛タンのお店です。牛タンの定食は枚数の違いにより3種類、そして極上の厚切り牛タン定食が1種類、通常の牛タンと極上の牛タンの両方を楽しめるものが1種類で、その極上牛タン「極」を選ぼうとしたら既に限定数量完売ということで、通常の牛タンと「極」牛タンの2種盛りの定食を頼みました。結果的に両者の違いがわかったので良かったのですが、通常の牛タンもその辺のお店の牛タンよりはるかに美味しかったです。そして「極」の方はというと、その名に恥じない最高級の牛タンでした。肉質ももちろん素晴らしいのですが、焼き加減も卓越した究極の焼き加減で最高の味と食感を出していると感じました。お値段は少し張りますが、食べたら納得です。これはお気に入りリスト入り確定です。ちなみに牛タン定食と一緒に頼んだハツ刺しも絶品でした。































|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |