• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

ECOデミオ特製“カラフル夏野菜のジャーマン風炒め物”

ECOデミオ特製“カラフル夏野菜のジャーマン風炒め物” さてさて、先程収穫した白ナスと紫ピーマンを炒め物にしました♪

何か変だけど紫色に見えるのはナスじゃなくてピーマンの方です(^ ^;)

今回は厚切りベーコンを使い、塩、コショウ、で味をつけ、隠し味程度のコンソメとクミンで香り付けしてあります。風味はジャーマンポテトに近い感じです。ナスにもその風味がしみ込んでいて野菜なのにガッツリ食べられます☆

やっぱ採りたて野菜は味が違いますね~。

ちなみにキュウリは浅漬けにして食べました。こちらも採りたてならではのシャキシャキ感がサイコ~でしたぁ(^∇^)
Posted at 2009/07/08 20:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年07月05日 イイね!

ECOデミオ特製“前日光和牛ステーキを和とアジアの融合ソースで”

ECOデミオ特製“前日光和牛ステーキを和とアジアの融合ソースで” さぁ、これから夕食です♪

今日はちょっぴり霜降りな和牛が400円台で手に入ったのでステーキです(^ ^)v

で、肉は美味しいに決まってるから問題はソースです。ベースは和風にしました。やっぱ和牛には和風のソースが一番です。というわけで、おろしソースに舞茸とアスパラガスを投入、そして・・・昨日買っておいた緑色の調理用バナナがあったのでそれまで突っ込んじゃいました(笑)ソースは具財に火が通ればOKです。

しかし和牛とオーストラリアの牛肉は全然違いますね。焼いた後包丁を入れた瞬間にわかります。オーストラリア産はスジがあったり硬かったりで何かゴムを切っているようですが、和牛だとすんなり包丁が入ります。さすがMade in Japanはスバラシイです(^ ^)

さて、食べよっと☆

Posted at 2009/07/05 20:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年06月07日 イイね!

ECOデミオ特製“カラフル野菜と鶏の炒め物”

ECOデミオ特製“カラフル野菜と鶏の炒め物” さて、今日のECOデミオ特製料理は今までで一番カラフルな料理です☆

赤いのはパプリカ、

黄色はズッキーニ、

黄緑色がアスパラガス、

そして緑色のやつはスティックタイプのブロッコリーです。

味付けは塩ベース。鶏肉に塩コショウでしっかりと下味をつけ、固形のコンソメを2分の1個で味にパンチを。時間がある時は鶏ガラスープでもいいんですけどね。今日はとりあえず簡単に(^ ^;)

野菜は炒めすぎずに色と食感を残すのがポイントです。

これだけでご飯イケます♪

Posted at 2009/06/07 20:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年05月24日 イイね!

ECOデミオ特製“和風ビーフスープ”

ECOデミオ特製“和風ビーフスープ” 今晩はECOデミオ特製の和風に仕立てたビーフスープです。

牛のモモと角切りのタンを塩とコンソメベースのスープで煮込んであります。

そのほかにヤマブシタケとミツバを入れて和風に。

ネギは網焼きの一手間を。

今回は久々に牛肉使いました。普段は鶏肉ばかり。値段が安いんで(爆)
Posted at 2009/05/24 20:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2009年05月17日 イイね!

女性必見ヘルシー&節約・ECOデミオ特製“魅惑のスパイスdeロースト風チキン”

女性必見ヘルシー&節約・ECOデミオ特製“魅惑のスパイスdeロースト風チキン” 今日のECOデミオ特製料理、テーマはヘルシー&節約、しかも簡単なのに本格派でウマい!!

そんな料理です☆

ローストというとオーブンでじっくり焼くというのが普通ですが、一般家庭ではそんなことする時間がない、面倒だ、それに光熱費もバカにならない。

そこでECOデミオが推奨するのが電子レンジ&フライパンのコンビ。

まず今回使うのは鶏の皮付きモモ肉。ムネ肉でもできなくはないですが、やはりジューシーな仕上がりになるモモ肉がオススメです。

最初にやるのが味付け。まずは塩とコショウ(ブラックペッパー)をベース味をつけます。

そしてECOデミオの料理には欠かせない大人の味を演出するスパイスを。

まずはハバネロペッパーで刺激的な辛味を。

次にクミン(パウダー)でカレーの香り付けで食欲増進効果を。

肉料理には欠かせないローズマリーも使い臭み消し。

最後にチキンやトマトと相性抜群のバジルをパラパラっと。

これらの割合ですが、塩を10とするとブラックペッパーが5(市販の塩コショウ混合ビンならそのまま使用してもOK)、ハバネロペッパー2、クミンパウダー3、ローズマリーとバジルは上からパラパラっと振り掛ける程度で。まぁ数字は目安なのでだいたいでOKです。

味付けが済んだら電子レンジへ。厚みにもよりますが500Wで3~4分。オーブンを使うより光熱費がグッと抑えられます。これで中まで熱が通るだけでなく余分な脂が落ちヘルシーに。ビックリするほど脂が落ちます。で、このまま食べても美味しいですが、最後にもう一手間。

フライパンへ投入。ここでのポイントは皮の面を下にすること。この最後の一手間はロースト風にするためのもので皮をパリっとさせるのが目的です。電子レンジで加熱したことにより肉表面に脂が浮き出ているのでフライパンには油をひく必要がありません。これまたヘルシーです。皮の一部がコンガリ色付いてきたら完成です!!

簡単・ヘルシー・ウマい 三拍子揃ったECOデミオオススメ料理です☆

Posted at 2009/05/17 19:48:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation