• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

サンセットオレンジⅡのMTフィットRS試乗してきました

サンセットオレンジⅡのMTフィットRS試乗してきました今日は久々にホンダのディーラーに行ってきたECOインサイトです。

最近は偵察で日産とかトヨタとかマツダに行ってたんでね(笑)

今日はCR-Zのイヤーズモデルチェンジの内容を収集するのが目的、

で、

CR-Zのイヤーズモデルチェンジの内容が全て得られました、もちろんディーラー向けのD-netの情報で確定版の情報です。

が、それを書く前に、

フィットRSのMT車を試乗してきたのでそれを先に書きます。

試乗の目的はもちろんCR-Zと比較するためです。

そこそこの距離を試乗させてもらったのですが、CR-Zの良さが再確認できました。

というか、価格が80万円ほど違うのだから差があって当然なのですが、

まず静粛性、CR-Zの方が断然静かでした。振動もCR-Zより多めでした。まぁある程度エンジンの音が聞こえた方が車を運転している気がするというような方にはいいんでしょうけどね。

そしてシフトフィールですが、これもCR-Zの方が入りやすいです。俗に“スコスコ”入ると言いますが、CR-Zは簡単に入ります。フィットRSですが、試乗してて2度ほど思ったところと違うところに入ってしまいました。ただこれは慣れれば問題ないレベルではあります。

そしてクラッチですが、重さはCR-Zとほとんど同じで、軽め(?)です。私はこの程度が好きです。繋がるポイントもCR-Zとほぼ同じような感じです。ただCR-Zはモーターのアシストがあるので、シフトチェンジ直後のショックがほとんどありませんが、フィットRSは通常のMT車なのでそれがあります。これも好みですが、いかにもMT車に乗ってるという感覚を好む方にはフィットRSの方がいいかもしれませんね。

走行性能は、フィットの方が軽量のため、少々期待していたのですが、CR-Zの方がモーターアシストがある分軽快でした。ただECONモードのCR-ZならフィットRSの方が軽快です。

前方の見やすさは圧倒的にフィットRSですね。まぁこれは当然ですね。ちなみにインサイトよりも見やすいです。ここ最近乗った中で見やすい順に並べると、フィット>デミオ>インサイト>CR-Z>アクセラ>>ジューク>プリウスといった感じでしょうか。ただどれも運転するには十分な視界がありますので、シートポジションとか慣れとか好みの問題でしょうね。

というわけで、以上がフィットRSの感想です。

CR-Zは機能性などを犠牲にしながらもスポーツマインドをウリにした贅沢品、フィットRSは機能性や価格など万人向けするレベルにまとめながらもスポーティな味付けをした車、簡単に言うと私の印象はそんなところです。

それより、

CR-Zのイヤーズモデルチェンジ内容が気になってる人もいると思いますので、

怒られる前にさっさと書きますので少々お待ちください(^ ^;)

詳細情報をこの後書きます!!
Posted at 2011/06/04 18:56:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

プリウス試乗とプリウスαとアクセラとデミオと

プリウス試乗とプリウスαとアクセラとデミオと今日はトヨタとマツダに偵察に行ってきたECOインサイトです。

最初は日産に1500ccのジュークの偵察に行くはずだったのですが、行ったら今日はたまたま外に出ているとのことでした。

まぁ偵察目的なので、他の日産にわざわざ行くことはやめ、予定変更、近くにあったトヨタに寄り道することにしました(^ ^;)

で、ジュークの代わりに試乗したのがプリウス、特別仕様車のグレーのプリウスでした。

前の職場でツゥ大先生のプリウスにほんのちょっとだけ乗ったのは乗ったのですが、なんせ学校の外周を回っただけなので、一応再確認ということで試乗しました(笑)

前に乗った時は革靴だったせいか、今日はだいぶ印象が違いました。

とりあえず第一印象は良くも悪くもトヨタのCVTらしいデキという感想です。アクセルペダルが軽く、真ん中くらいまで踏むとスロットルが開き始め燃料が噴出されるあの感じ、ホンダやマツダとはフィーリングが違います。それと言うまでもないですが、もの凄く静か。音を立てず静かで滑らかに走り出す雰囲気は例えるなら新幹線のようです。

思ったより好印象でした。が、プリウスじゃ乗り換える意味があまり無いですからねぇ。CVTだし、外観も似てるし。

それと今回はLEDエディションの特別仕様車だったので、ヘッドライトも確認してきましたが、ポジション球だけハロゲン球って・・・何で??まぁそういう細かいことを気にするような人は自分でバルブ交換しちゃうからどうでもいんでしょうけど(笑)

そうそう、ついでにプリウスαも覗いてきました。でもさ、センターコンソールをぶった切るとプリウスらしさが半減ですねぇ。

そして念のためカタログだけもらって、トヨタを後にしました。カタログもらっても浮気予定はゼロですけどね。

そしてトヨタの後はマツダへ。

マツダで乗ったのは2000ccのアクセラ。ホントは1500cc希望でしたが、下調べせず適当に立ち寄ったので何でもOK(爆)

そしてさっそく試乗へ♪

ん~・・・やっぱりATは気持ちが悪い・・・。免許をとって約6年、そのうち5年以上はCVTに乗っていたのでATは違和感が。自分らの世代はCVTが普通の世代ですからねぇ。40代以上の人が慣れないCVTに違和感を感じるのと同じです。

で、試乗から帰ってきて、1時間ほど話をしました。買う予定ゼロですけど(笑)

スカイアクティブについても聞いてきました。予定通り第一弾はデミオに搭載し、7月マイナーチェンジの予定だそうです。で、現行型のイメージカラーであるグリーンですが、マイナーチェンジ後も残るようです。そしてブルーとワインレッドの新色が追加になるそうです。ディーラー向けカタログを見ましたが、ブルーは彩度をやや抑えた感じの青でした。でも地味な感じではないですよ。

そしてCX-5の方にも話を振ってみましたが、こちらは来春予定とのことでした。デミオやアクセラのマイナーチェンジと違い、このCX-5はSKYエンジンをはじめ、スカイアクティブ技術を全て搭載する予定だそうです。そして排気量についても聞いてみましたが、1600ccや1800ccのような中途半端な排気量にはならないようなことを言っていました。ということは1500ccか2000ccあたりが想像できますね。

そんなこんなで話をして、これまたカタログだけもらって撤収しました。こちらも浮気予定は全くもって無し。

まぁ買い換える前に色々乗り比べておかないとね。

次は何を試そうかなぁ・・・って検索したら近くにイストの試乗車ないじゃん!!

まぁ販売台数を考えればイストが置いてないのもわからんでもないですが・・・(爆)

Posted at 2011/05/29 19:48:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ジューク試乗してきました が

ジューク試乗してきました が今日もディーラーに偵察に行ってきましたECOインサイトです。

今日はホンダではなく日産。

一応CR-Z以外の車もチェックしておこうってことで。

で、試乗したのはジューク。

インサイト購入前の大本命だった車です↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/17010116/

で、数㎞ほど走った印象ですが、思ってたほど前が見やすくなかった。というか、シートポジションをどう調整しても自分には合わなかっただけなのですが、アイポイントの高いSUVだからもうちょっと運転しやすいかと思ったのに、逆にデミオやインサイトで低い視点に慣れてしまっているようで、逆に違和感を感じてしまいました。ステアリングフィールは自分が今まで乗ってきた車の中だとラクティスに近い雰囲気でした。やや軽めで素直といったところです。

と、ここまで書きましたが、

実は試乗車、1600ccでした。1500ccに乗る予定だったのに。

まぁ雰囲気だけもわかればOKということで。

でもジュークは買わないなぁ、去年の2月に発表されていれば買っていたかもしれないけど、今はそのタイミングではないなぁ。エアロも今の所ケンスタイルくらいみたいだし・・・でも超大型2段ウイングが発売されるようですが(^ ^;)

で、今日わかったことは、自分には窮屈くらいの運転席の方が合ってるということ。

ん~、あと1ヶ月も待ってりゃCR-Zも何か進展があるだろう、それまでただ待つのみ。

というわけで、浮気はしませんでしたよ、ちょっとくらい誘惑されたくらいで鼻の下を伸ばすようなヤボな私ではありません(爆)

Posted at 2011/05/22 20:58:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

自動車業界の起爆剤となれるかプリウスα

自動車業界の起爆剤となれるかプリウスαこの記事は、トヨタ、プリウスのミニバン&ワゴン仕様発売について書いています。

先程の「報道ステーション」で取り上げられてましたね、トヨタのプリウスα。

天下のトヨタの注目株なだけに、発売しただけでニュースになるんですね~。

でも納期が相当先になるとか・・・発売されてもしばらくは公道で見かけることもあまりなさそうですね。

ただなんだかんだ言っても、注目されている車ということは紛れも無い事実なので、このプリウスαが自動車業界の新たな起爆剤となればいいと思います。これだけ低燃費なワゴンタイプって今までにないですからね。これに対抗してホンダがフィットシャトルを出すように、マツダあたりがSKY搭載のアクセラスポーツとか出してくれば日産とかも何かやってくれそうな気もしないでもないですが・・・。

それより、このニュースの最後に言ってたメーカーの生産水準回復時期の方が今の私には気になるところです。なんつったって、地震のおかげでCR-Zの生産が途切れちまったんだから・・・。シルバーしか生産しないって・・・買うにも買えないじゃん(爆)

ん~、プリウスαはようやく出たけど、CR-Zはどうなるんかな~。まずはフィットシャトルの発売を待つのが先ですけどね。今ホンダはCR-Zよりもフィットシャトルの方が大事に決まってるんだから、どう考えたってCR-Zはフィットシャトルの二の次だよね~(^ ^;)

Posted at 2011/05/13 23:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

今後フィットシャトルはどうなるのか

今後フィットシャトルはどうなるのか今日はトマトの“芽かき”をしたECOインサイトです。

“芽かき”ってのは茎と葉の間から出てくる余計な芽をかき取る作業です。これをほったらかしにすると、メインの茎のほかにたくさんの茎が出てきて養分が分散しちゃいますからね。

で、ここからが本題、

今日はCR-Zじゃなくてフィットシャトルのお話し。

別にフィットシャトルと迷ってるわけではないですよ。フィットシャトルを買うことはありませんが、まずはフィットシャトルが発売されない限りCR-Z作ってくれないから・・・(汗)

というわけで、まずは無限仕様のフィットシャトルのパンフ写真。といっても今後これと全く同じ状態で発売されるかどうかはわかりませんが・・・まぁワゴンタイプということもあって、通常のフィットの無限スタイルよりはおとなしめの印象です。

そしてネットでも色々情報が錯綜していますが、

発売時期は6月下旬~7月上旬、

ボディカラーはというと、プレミアムオーロラジェイド・パール(ダークブルー系)プレミアムブラキッシュ・パール(ブラック系)ダークアンバー・メタリック(ダークグレー系)が選択不可、グリーンオパール・メタリック(オリーブ系)は納期が遅れるらしいです。

そして替わりにCR-Zのホライゾンターコイズ・パール(ダークブルー系)クリスタルブラック・パール(ブラック系)、フィットのプレミアムディープモカ・パール(ダークブラウン系)が追加になるとかならないとか。


えっ!?ターコイズがフィットシャトルに??フィットシャトルはそれなりに売れそうだから、もしそうなるとターコイズが街中に溢れるそう・・・ちょっとターコイズ考えちゃうなぁ。CR-Zだけの色でそれほど出てないカラーっていうところに魅力があったのに。。。

まぁネット上で出ている情報なので、正確かどうかの保証はできませんが、6月下旬~7月上旬っていう時期は私もディーラーから直々に聞いているので、今後予定の変更等がなければそれくらいの時期になりそうな気がします。

そしてその後CR-Z・・・かな。

CR-Z・・・遅くなると浮気し・・・ないよ!!私は一途だから(笑)
Posted at 2011/05/05 20:17:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation