• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

しばらくはこのマークX

しばらくはこのマークX今日、休暇で埼玉まで行ってきました。

休暇という財産価値を事故という不法行為で侵害されるという、未だに完全には納得できない状態。

これもホント相手の保険屋の対応が悪いせい。

一昨日、「明日の夕方までに連絡ください」って言ったのに、昨日の17時近くなっても電話こないから、こっちから掛けたら、「今担当が電話中なので折り返し掛けます」と言って、2時間ほったらかし。結局こっちも運転中で折り返しの電話は出られず、話しできたのは今日の11時。こんなに待たせてテメェは2時間も電話してんのかって言いたくなったが、この営業カス過ぎて話しにならない!!

ちなみにディーラーにも聞いてみたけど、こんなに対応の遅い保険屋は今までないって言われました(-_-メ)

ぶつけたやつも鈍そうなやつだし、その保険屋も使えないし、ホントはずれクジもいいところ。。。

そう考えると、この黒のマークXはだいぶ頑張った方だとは思うけど(まぁ一番頑張ったのは自分ですけど)

やっぱりレンタカーなんで基本シルバーとか白ばかりみたいですが、頑張ってディーラーが探してくれました。わざわざ今日ディーラーで洗車までしてくれて。やっぱり顧客に事務的な対応ばかりの県内のディーラーとはエライ違い。(まぁ県内全部のディーラーを知ってるわけではないけど、半分くらいは知ってるつもり)

で、早速埼玉から80kmほど乗って帰ってきたわけですが、やっぱりATだからレスポンスが悪い・・・。そしてステアリングフィールはマツダとかスバルの方が断然イイ。

やっぱりマツダの言う「人馬一体」は口先だけではないってよくわかる( ̄▽ ̄)

まぁ出力だけはアテンザよりもありますが、楽しさでは正直・・・。

G’sとかはまた違うんだろうけど。

レヴォーグ借りれば良かったんだろうけど、レンタル料のワンランク下であるレヴォーグを借りるのは今回ばかりは意地とプライドが許さなかったんで(-ω-)

まぁ栃木では超レアであろう、品川わナンバーのコイツでしばらくは動くことになりそうです。
Posted at 2015/12/03 19:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年10月28日 イイね!

あと4年後くらいに出てくれれば

あと4年後くらいに出てくれれば正直現行のロードスターのエクステリアデザインは個人的に惹かれるものはなかったのですが、

これはなかなかイイんじゃないかと思います。

4~5年後にラインナップに載っているようであれば候補になるかな(笑)

でもこれって、2シーター??

だとすると、独身貴族じゃないと厳しいなぁ( ̄▽ ̄)

5年後は34歳、ん~、独身貴族満喫してる確率70%くらいかな(笑)

逆に今から5年前というと、草食系でインサイトの隣に誰も乗せないなんてもったいないと指さされて笑われていた頃ですので、まぁ人生5年後どうなっているかなんて誰もわかりませんが・・・。

でもマツダの未来なら少しは展望が見えているようで、きっとFRが増えて、燃費もさらに良くなっていて、魂動デザインは一昔前のデザインになっているんでしょうね。MTもまだ残っているとだろうという希望的観測も含めて。。。
Posted at 2015/10/28 20:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年08月01日 イイね!

意外と見る機会のないCX-3

意外と見る機会のないCX-3今日とある駐車場でソウルレッドのCX-3を見かけました。

CX-5と比べてお得感が少ないのか、サイズ的に中途半端なのか、CX-5と比べると見かけることが少ない気がするCX-3。

マツダディーラーに行くとCX-3以外にもアテンザやロードスターなど他にも華のある車が並んでいるせいか、それほど目立たないが、やはり駐車場に止まっているとソウルレッドのCX-3はやはり目立ちます。

ネットでエアロを検索してみると、ケンスタイルのCX-3とか凄くカッコイイですね!!

CX-3のデザインそのままで、サイズはCX-5、2200ccのDエンジンにMT、内装は現行アテンザなんていう組み合わせだったら欲しくなるかも( ̄▽ ̄)

そんなCX-3ですが、あの車重で1500ccのディーゼルだと遅いなどという書き込みなども目立ちますが、出力数値だけでどーこー言うのは全く野暮な話し。ましてSUVに出力を求めるのはナンセンスで、どう考えてもトルクや4WDの性能が本来重要視される部分。まぁCX-3で林道を走る人は少ないとは思いますけど(;・∀・)

どういう使い方をしてるか知りませんが、日本国内であれば公道での常用速度域の使い勝手が一番重要な部分。

そういう意味では、今ある車の中で個人的に公道での使いやすさとなると1600ccのレヴォーグが一番かなと。

アテンザやCX-3も悪くはないけど、公平に走りだけ見たらレヴォーグ(笑)

デザインとかアフターパーツとか燃費を考慮すると自分にはアテンザになりますが(・∀・)

ホンダの1600ccダウンサイジングターボはやや期待外れな感があったので、あとは近々デビューするであろうクラウンの2000ccダウンサイジングターボがどんなものなのか気になります。

ただ実用燃費ではダウンサイジングターボよりもディーゼルの方がイイですけどね。

今日はCX-3に対するデザインのイメージがちょっと変わりました(*'ω'*)
Posted at 2015/08/01 20:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年07月19日 イイね!

今日3回ほど見かけた新型シエンタ

今日3回ほど見かけた新型シエンタ今日運転していて3度新型シエンタを見かけました。

1度は4台ほど積まれていた陸送中の新型シエンタ、もう1度はディーラーの横を通りかかった際に置いてあった新型シエンタ、そしてもう1度は対向車線で試乗中の新型シエンタ。

今は見慣れないせいか、あの顔にどうしても違和感を感じてしまいます。

見慣れれば違和感なくなるのかどうかわかりませんが、少なくとも現時点ではどうにもこうにも脳があの顔を受け付けない。

もちろん、あの顔がいいっていう人もいるでしょうが、多くの人に受け入れられるにはもう少し時間がかかりそうですね( ̄▽ ̄)

SAIとか86のBCとかは良い方向に斬新さが出たと思うのですが。

個人的にはアテンザ以降に発売なった車種で総合的に見てイイと思ったのはレヴォーグくらいで・・・ハリアーとスカイラインは試乗してないから判断しかねますが。。。

とりあえず、あそこまで奇抜な顔にしたシエンタがどれだけ売れるのか楽しみ・・・とはいえ、トヨタの出すコンパクトカーですから、それなりには売れるんでしょうけど。例外で現行イストってパターンもありますが・・・むしろ自分は現行イストが出た当時はあのデザインは悪くないと思ってましたが(;・∀・)

そして全然関係ないですが、シエンタを見かけたディーラーに、空色のクラウンも置いてありました(驚)!!

でもピンクの方がクラウンには合ってる気がしました(^^;)

空色と若草色は結局どれくらい売れたんでしょうね・・・(笑)

Posted at 2015/07/19 23:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

タリスマン嫌いじゃない

タリスマン嫌いじゃない昨日の夜遊んだからこの土日はゆっくりと(笑)

とはいっても朝から洗車して、久々にフェンダーの内側のカバー外したりと、今日は車の日( ̄▽ ̄)

やっぱりフェンダーめくっての作業はやりにくいし、あまり好きな作業じゃない・・・でも人に頼むのも面倒だし、金もかかるし、結局は自分で・・・。

みなさんの整備手帳は30分以内となっていましたが、なんだかんだで1時間かかってしまいました。

ローダウンしてるせいで、作業性がより悪いというこもとあったかもしれませんが(´・ω・`)

パーツレビュー等は使用感等を確認してから書くとするとして、

今日は気になった車を載せてみました。

9割ネクタイで1割車ブログのその1割です(笑)

気になったというのはルノーのタリスマン(・∀・)

フロントマスクもリアのデザインも私としてはアリなデザインです。

シルエットなら断然アテンザの方がスタイリッシュですが。。。

そしてルノーがプレミアムセダンっていうのも新鮮味があっていいかなと。

メルセデスとかBMWとかレクサスが悪いわけではないが、個人的にはその辺りのメーカーがプレミアムセダン出しても、余程のものでないと「またか」みたいな感じになってしまいインパクトとか新鮮味にイマイチ欠けるというか・・・。

まぁ何を言っても、とにかくこのデザインだと少なくとも日本では好き嫌いのはっきり分かれるデザインでしょうし、やはりルノーのセダンというのはイメージがなく日本で売り出したところで微妙なところでしょうし、なにより日本のセダンに対する需要は右肩下がりだし・・・(;´・ω・)

昭和のチンピラだのヤンキーなんてのはセルシオだとかクラウンだとかマークⅡとかを下げて音出してナンボみたいなところもあったけど、どうやら最近はそういうのも絶滅危惧種みたいな状態で・・・。

以前ZIPでマイルドヤンキーという言葉でも有名な原田曜平氏も言ってましたが、最近のマイルドヤンキーはミニバンがお好きだと(笑)

ミニバンばかりがもてはやされる時代。。。

とはいえ、セダンも現状では少なからず一定の需要はあるので、各メーカーが魅力あるセダンを作っていけばまた復権、なんてこともあるかもしれませんね。

高級セダンとかデートカーにスポーツカーなんていうのが売れるようになれば日本経済も上向きだと感じられるようになるんでしょうね。
Posted at 2015/07/11 17:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation