• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

♯襲来!!吸血ボール軍団【アイラインで目力アップ】

♯襲来!!吸血ボール軍団【アイラインで目力アップ】ゆっくり着実にパーツレビューをアップしてきていますが、納車直後に取り付けたパーツがまだ残っているということで、今日は最初に付けたアイラインガーニッシュをアップしました。いわゆるヘッドライトの上部に付けるものと違って、ヘッドライトの下のバンパー部に装着するもので、意外と面積が大きくメッキのためかなり印象が変わります。好みは分かれるかもしれません。前期型よりも後期型の方が車幅灯やウインカーが反射して、より効果的かなと思い、これは納車前から取付けを決めていたパーツでした。目力かなりアップです。

目力があるウルトラマンといえば、ウルトラマンゼロかウルトラマンオーブかウルトラマンジョーニアス辺りがそうかなと思いますが、今日は目力といっても見た目の目力ではなく、ウルトラ眼光にスポットを当てたいと思います。ウルトラ戦士たちは透視能力に優れ、透明化した敵や、壁に隠れた敵などを目から出す光線、ウルトラ眼光で見つけたりすることができます。ウルトラマン80に至っては、目から放つウルトラアイスポットという光線でサクシウム光線すら効かなかった怪獣をも倒すという離れ業をやってのけました。今日はそのウルトラアイスポットで難敵オコリンボールを倒した回、1980年8月13日放送の第20話「襲来!!吸血ボール軍団」を紹介します。



1年間のムーンベースでの任務を終えた地球防衛軍の隊員たち50人を乗せたムーンセレナーデ号が地球に帰還しようとしていると、そこに無数のボールのような未確認飛行物体が接近、隊員たちは緊急態勢に入る。しかしムーンセレナーデ号は消息を絶ってしまう。UGMも警戒態勢をとることになる。矢的がイトウチーフ、セラ隊員とパトロールしていると、路上に不審に停まる車を発見し、車内を確認しにいく。すると車内には血液を吸い取られてミイラ化した人間が横たわっていた。



車内を調査している隙にスカウターにボール状の未確認飛行物体が入り込んでしまう。そのことに気付かず矢的たちは、ボールの組織を回収しスカウターでUGMへと戻ってしまう。UGMでそのボールを研究した結果、ボールは人間の養分を吸い取る吸血ボールで別の生物の一部分である可能性が高いという結論に至った。その頃UGM基地内でスカウターに潜んでいた吸血ボールが拡散、基地内のあちこちで職員が犠牲になりはじめていた。イトウチーフと矢的、ハラダ隊員、タジマ隊員は手分けして基地内の吸血ボールを探すことになった。矢的とタジマ隊員はボイラー室で吸血ボールを発見、挟み撃ちを仕掛けるが、タジマ隊員がボールの犠牲になってしまう。イトウチーフはボイラー室を隔離するよう城野隊員に命令、城野隊員は二人を見殺しにするのかと反論するが、イトウチーフの命令を受け、仕方なくボイラー室周辺の扉を全て閉鎖する。イトウチーフは二人に防毒マスクをするよう伝え、ボイラー室内に神経ガスを噴射することを決断する。ハラダ隊員が危険だと訴えるが、イトウチーフは作戦を強行する。それにより潜伏していた吸血ボールは死滅、矢的とハラダ隊員も生きていたが、ハラダ隊員は吸血ボールの影響で重篤な状態に陥っていた。急いでメディカルセンターへと運ばれるハラダ隊員だったが、吸血ボールの触手が脳と心臓にまで達していて手術は不可能な状況だった。



医師は冷凍状態にして取りついている給血ボールを殺す以外方法はないと告げるが、助かる確率は0.3%未満だと宣告する。しかしハラダ隊員が助かる方法はそれしかないとイトウチーフは決断、ハラダ隊員はカプセルに入れられ、冷凍状態にされることとなる。



その間にも吸血ボールは関東を中心に分裂しながら増え続け、日本各地へと広まった。そして人々がどんどん襲われる事態に発展。矢的とタジマ隊員はスカイハイヤーとシルバーガルで出撃するが、国際会議場で開かれていたUNDA吸血ボール対策国際会議の会場に吸血ボールが侵入、会議に出席していた人たちが襲われてしまう。



二人が現場へと急行すると、そこに一つだけ大きいボールが出現、小さい吸血ボールを操っていたリーダー格のボールだった。そのボールに小さい吸血ボールが吸い寄せられるように集まると、怪獣オコリンボールとなり暴れ始める。



そして頭部から破壊光線を出し、スカイハイヤーを撃墜、矢的は墜落する瞬間ウルトラマン80に変身する。しかし弾力性のあるオコリンボールの体はウルトラマン80の攻撃をものともせず、サクシウム光線も無効化されてしまう。



そして逆に破壊光線でウルトラマン80を苦しめ始める。ウルトラマン80はオコリンボールの本体である頭部めがけウルトラアイスポットを放つと、オコリンボールを構成していた小さな吸血ボールが消滅、本体の巨大なボール部分だけとなってしまう。



ウルトラマン80がさらにウルトラスラッガーを放つと、ダメージを受けた本体は宇宙へと逃亡、ウルトラマン80もそれを追って宇宙へと飛び、最後はウルトラアイスポットで本体も撃破した。その後ハラダ隊員も奇跡的に助かることができた。

タイトルといい、オコリンボールという怪獣の名前といい、ふざけた感じがしますが、監督はウルトラシリーズでも腕利きの野長瀬監督で、ウルトラマン80の中でも比較的ストーリー内容は高い評価を受けている回でした。オコリンボールという名前だけを聞いてしまうとウルトラマンタロウ色の強い回かと思いがちですが、内容は野長瀬監督らしいSFチックな感じでした。

パーツレビュー:アイラインガーニッシュ
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/2541061/9196525/parts.aspx
Posted at 2018/05/11 20:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 34 5
6 78910 11 12
1314 1516 17 18 19
2021 2223 2425 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation