• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

佐野名物といったらコレ

佐野名物といったらコレ栃木県の南部に位置する佐野市、その佐野市の名物といったら佐野ラーメンが有名ですが、この“いもフライ”も忘れちゃいけない名物です。

蒸かしたジャガイモを串に刺して衣をつけて揚げたシンプルな串モノで、値段は100円でお釣りがくる安さなのに、味は予想に反した美味しさです。他の県の方から見るとただジャガイモを揚げただけじゃんと思われることが多いこの“いもフライ”ですが、ほとんどの方がビックリするウマさなんです。

なんてったって、本場佐野では専用の衣を使用し、ソースはこの“いもフライ”専用のものを使うくらいなんですから(笑)

今日はたまたま立ち寄ったスーパーの惣菜コーナーで見かけたので買ってきちゃいました♪

もちろんソースもいいのですが、私はソースのかかってないものと両方買ってきます。カレー塩だったり醤油だったりマスタードなんかにつけてもウマいんですょ。

しかし栃木県の県南の人たちはどうもジャガイモが好きみたいですね。佐野市のこの“いもフライ”の他にも栃木市名物ののジャガイモ入り焼きそばなんてのがあったり。某局の秘密のケンミンSHOWで取り上げられた時は、ジャガイモの産地でもないのにジャガイモが好きというオチまでつけられたことがあるくらい(爆)

佐野ラーメンもいいけど“いもフライ”も要チェックです。佐野市内にはこの“いもフライ”専門店もあるようなので、佐野に立ち寄ったら探してみては・・・(^ ^)v
Posted at 2009/05/06 14:48:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年05月06日 イイね!

エコならぬエゴによる診断、コレ意外と当たってる??

エコならぬエゴによる診断、コレ意外と当たってる??http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm#11ban

↑こんなの↑があったのでやってみました。エコならぬエゴグラム診断だそうです。

で、結果は写真(下記にも記載)の通りなんですが、何となく、いゃ、たまたまだろうけど職業適性はピッタリらしい。ホントかなぁ σ(- -?)

当たってそうなところにとりあえずアンダーラインを引いてみた。ん??でもよく見るといいことしか書いてないじゃんコレ。まぁこの手のものはそんなもんだろぅ(爆)

性格
自分の地を丸出しにして、何ら飾る事の無い生き方をしても、人に非難される事の最も少ないタイプの一つです。常識家で有ると共に、責任感や使命感が強く、人の面倒見も悪く有りません。対人関係の配慮も行き届いて居り、いかなる場合でも、自分本意、自分勝手な態度や行動を、明からさまにする事は有りません。人生観や価値感が安定して居ると共に、精神的、感情的な安定度も高く、滅多な事で右往左往するような事は無いでしょう。人生教師的な雰囲気を持つタイプでしょう。

恋愛・結婚
世間一般の常識や、ヒューマニズム的感覚から遊離した行動は、先ず取れないタイプですので、恋愛や結婚に於ける行動半径も、そう野放図なものとは成り得ません。突拍手も無い事や型破りな事で、自分の欲望や本能を満足させようとするのでは無く、一般的に許されている範囲の中で、バラエティを付けた生き方によって、好奇心や欲望を満たして行こうとするタイプです。良夫良妻タイプの一典型でしょう。

職業適性
治安関係の公務員や法律家、科学者、芸術家、事業家などには、余り向いた性格とは云えませんが、広く一般的な職業には抜群の適応力が有るでしょう。中でも教師、医師、看護婦(士)、保母(夫)、秘書、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなどの仕事では、特に優れた適応力を発揮出来る可能性が有ります。

対人関係
職場や井戸端社交に於いて、人生コンサルタントや人生アドバイサー的な役目を受け持って居そうなタイプで有り、家族や知人、友人の信頼が非常に厚いタイプで有る可能性が高いのです。貴方のようなタイプの社会的な存在価値と云うものは、そのような所にも有る訳でして、社会をスムーズに動かす為の進行係の一人として、今後も健闘して欲しいと思います。
Posted at 2009/05/06 01:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年05月05日 イイね!

ド根性○○○○

ド根性○○○○ド根性○○○○というと、

以前、歩道の隙間から大根が生えてきて、ド根性大根なんて全国ニュースで流れたりしてましたが、

ウチにもいます。ド根性アジサイが(笑)

去年庭の水道の横から、土もほとんどないような場所から生えてきました↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/10376716/

種から発芽したアジサイなんて、アジサイの品種改良をやっている専門家でもない限りそう滅多にお目にかかれるものではありません。なんつったってアジサイの種、木はあんなにデカいのに、種は1㎜あるかないかという粉みたいな種だからです。

そんな小さな種から発芽し約1年、ようやく高さが7㎝ほどになりました。上の去年のブログの写真と比較するとわかりますが、1本だった株(芽)が2本に増えています。大きさの違いも一目瞭然。こんなところで育っているにもかかわらず順調に育ってます♪

でもさすがにそろそろちゃんとした場所に移植してあげないとね。ちゃんとしたとことで育ててあげれば来年か再来年には花をつけてくれるかもしれません。いい花が咲けばECOデミオのオリジナル品種になる予定なんですが・・・(^ ^;)
Posted at 2009/05/05 21:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アジサイ | 日記
2009年05月05日 イイね!

鮮やかなカラー

鮮やかなカラー今日はアジサイもアップしちゃいます。

今回入手してきたのは西洋アジサイのチボリとホットレッドの2種類です。

このチボリ、用土を酸性気味にしているようで、本来はピンク系の品種なのですが、今年は濃い青紫色で咲くように調整してあるようです。酸性土壌だと土壌中のアルミニウムが溶けてアルミニウムイオンになって、そのアルミニウムイオンをアジサイが吸収します。そうすると花(ガク)の細胞内の液胞にあるアントシアニンと結合し青色を呈します。アジサイが七変化と呼ばれるのもここから来てるんですよね。

どちらの品種もツボミが付いているので、もうじき花が見れます♪

ちなみにホットレッドは赤系の品種ですが、ここまで赤いアジサイは皆さんもそうはお目にかかったことがないと思います。はたしてどれだけ赤くなるのか。。。
Posted at 2009/05/05 20:39:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アジサイ | 日記
2009年05月05日 イイね!

黄・緑・紫の3種類

黄・緑・紫の3種類昨日はイチゴを3種類アップしましたが、

今日はトマトです。

真ん中の紫色のトマトが新入りです。

昨日のイチゴはモモのようなイチゴということでしたが、今日のトマトはブドウのようなトマトらしいです。しかし、色といい香りといい、さらには食感までもそっくりとは・・・スゴいですねぇ(^ ^;)

この中だと今のところイエローアイコが一番最初に収穫できそうです☆
Posted at 2009/05/05 19:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation