• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

CR-Zの気になる点を徹底調査

CR-Zの気になる点を徹底調査最近CR-Zのことばかり書いているECOインサイトです。

でも乗っているのはインサイトですからね。間違わないように(^ ^;)

で、ここ数日シルクブレイズのCR-Zのことを書いているのですが、色々反響が大きく、また、発売予定時期の情報や予定価格の情報などのコメントなどをいただきありがたい次第です。ここまで連日書いておきながら、まだ買い替えやその時期については未定ですが・・・。

そんな状態ではありますが、昨日ディーラーに行った際にCR-Zの気になる点を営業の方に聞いてきました。


まずはグレード別売れ行きについて。

αとβの2種類が用意されているCR-Zですが、もし買う時の参考までにと聞いてみました。

βはほとんど売れないとのことでした。


次にカラー別の売れ行きについて。

パールホワイト、ブラック、シルバーが大多数であることはネットでもよく書かれていますが、ミラノレッド、オレンジ、ターコイズの売れ行きが気になったので聞いてみました。

結果はミラノレッド、そしてオレンジの順で、私のご用達のディーラーではターコイズはほとんど見たことがないとのことでした。もし買うとしたらオレンジかターコイズあたりかなぁと言ったら、その2色ならオレンジがいいと勧められました。


そして有料パール塗装と通常価格のパール塗装の違いについて

ホンダではパールという名称を使いながら、パールホワイトのように3万円上乗せされるパール塗装と、ホライズンターコイズパールのように特別塗装色でない通常価格のパール塗装があるので、何が違うのか気になったので聞いてみました。

どちらもパールが入っていることには変わりはないとのことでした。ただ有料の特別塗装色は塗装行程に違いがあるとのことでした。


それからミラノレッドの色あせについて。

ある程度の年式のミラノレッド塗装の車で、塗装が劣化している車を見かけることがあるので、気になったので聞いてみました。

やはり屋外で屋根の無い場所で駐車してると少しずつ退色するのは避けられないそうです。コーティング等である程度は塗装の寿命を延ばすことは可能だそうですが、それでもやはり退色は起こるそうです。ちなみに土曜日に行ったディーラーでは、あれは屋根付きの場所で駐車しないとダメだときっぱり言ってました。


αグレードの軽量ホイールの重量について。

もし購入してもすぐホイールは変えてしまうので、別に重要なことではないのですが、軽量とうたっているのでどれくらい軽量なのか気になったので聞いてみました。

申し訳ありませんが、そこまではちょっと調べてませんでした、とのことでした。さすがにそこまでは把握していなかったようです。


ポジションが切れた場合について。

バルブ形式ではないLEDだから、万一切れた場合はユニットごとの交換になるのかどうかが気になったので聞いてみました。

聞くまでもなかったですね。ユニットごとの交換になるそうです。


ディーラーオプションの装着率について。

みなさんがどのようなオプションを選択しているのか気になったので聞いてみました。

車体本体価格がそれなりに高価なこともあり、フロアマットのようなベーシックなオプション以外は装着率が低いそうです。たいていの方はそのままの状態で乗っているそうです。


肝心な値引きについて。

まだ今すぐ買うわけではないですがという前置きをしてから聞いてみました。

基本的にハイブリッドは車体本体からは値引きはできないのですが、それではお客さんが納得しないので少しは、という回答でした。フィットハイブリッドのような出たばかりのハイブリッド車種に関してはかなり難しいとのことでしたが、インサイトやCR-Zなら交渉次第で多少の値引きができるような含みを持たせた回答でした。



と、色々聞いてきました。いつもくだらないことをたくさん聞いて営業さんをタジタジにさせてしまって申し訳ないのですが、気になったら聞く、これは大事なこと。勉強でも同じ、わからない部分をそのままにしておくと、ず~っとわからないまま、後々支障がでるわけです。車だって気になったことは購入前に調べておく、これ鉄則(笑)

普段はチョイ口下手って感じですが、ディーラーに行くと別人のように変わります(^ ^;)

まぁろくなこと聞いてないので、参考になるものはないかと思いますが、一応書いておきました(笑)

さぁ買い替えかまだインサイトに乗るか。インサイトはいきなり思いついたかのように買ったので、今回はじっくり考えます(^ ^;)

☆2月のマイブームミュージック☆

♪Dear J/板野友美(AKB48)

♪Story/嵐

♪ULTIMATE WHEELS/KAT-TUN


KAT-TUNのULTIMATE WHEELSはスズキ・ソリオのCMにも使用されてますね~♪



Posted at 2011/02/28 20:06:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年02月27日 イイね!

CR-ZのMT車試乗してきました

CR-ZのMT車試乗してきました今日久々にMT車に乗ったECOインサイトです☆

予定通りインサイトの1年点検の待ち時間にMTのCR-Zを乗ってきました。

デミオを買うときにMTのデミオに乗った時以来、3年ぶりのMT車でした。

まずはじめに・・・久々のMTとあってルンルンで試乗に出かけたため、写真を撮り忘れました(^ ^;)

ってなわけで、写真は今日もらってきたCR-Zのアクセサリーカタログです(爆)

では、ここから試乗報告を。

まずMT車としては乗りやすい部類だと思います。これはメーカー側でも謳っていますが、モーターのトルクがある分、クラッチ操作が多少甘くてもギクシャクすることなく繋がります。

今回はエコ走行で試乗したのですが、エコ走行だとCVTの方がいいですね。CVTと同じ感覚でアクセルを踏むと、加速がイマイチ。やはりMTだとある程度踏み込まないとダメなようです。もうここ5年CVT一筋で乗ってきたのでどうもMTの感覚に違和感を感じてしまいます。

とりあえず今回は好きに乗ってきてくださいとのことだったので、近くの片側二車線の幹線道路まで行き、そこの合流部分でちょっとだけアクセル踏んでみることにしました。確かに踏むとそれに相応した反応を見せますが、そうすると燃費計のメーターが一気に悪くなります。この時点で思ったのが、CR-ZのMT車で燃費良く走るのは色々な意味で難しいということ。物理的にも難しいし、精神的にも難しいかと思います。

シフト操作に関しては、超久々の私が乗っても、違った所に入れてしまうことはありませんでした。

走行中の印象ですが、インサイトより軽いはずなのに、ドッシリとした雰囲気があります。これはデミオを購入する時にデミオとアクセラを試乗したのですが、その時のイメージと近いものが感じられました。デミオとインサイトは軽快な雰囲気なのに対し、アクセラとCR-Zは腰が据わったようなドッシリ感があります。

右左折時はインサイトと比較すると圧倒的にCR-Zの方が安定感があります。

ブレーキもインサイトの倍くらい強力に効くイメージです。

昨日のCVTのCR-Zも含めて今回の試乗を総括すると、0~60㎞/hまではインサイト、60㎞/h以上ならCR-Zってのが私の好みです。低中速域ではアクセルのフィーリングが軽快で、万人受けなインサイトが乗りやすく、高速域ではよりパワーがあり安定感もあるCR-Zの方が良いと感じました。

ん~、MTのCR-Z、悪くはなかったです、面白みはありました、でも、CVTと比べるとかなり燃費が落ちそうです。そもそも「CR-Z自体燃費を気にして乗る車じゃない」とか「燃費を気にするならプリウスを買え」とかいう意見が聞こえてきそうですが・・・長距離通勤の私にはどちらも天秤にはかけられないですね~。

まだ現時点で買うかどうかは明言できませんが、もし購入するとしたら、燃費のことを考えてCVTが7:3くらいで部があるかなって感じですね。MT楽しかったですけど・・・デミオからの乗換えならまだしも、インサイトからの乗換えだと燃費の差が気になってしまいます。しかもMTでふんわりアクセルだと相当加速が悪くなり、後続の視線が気になりそう・・・まぁシルクブレイズのエアロでその視線は断ち切りますけど(笑)

とりあえず今日は試乗して、カタログもらって、展示車を隅々まで眺めて、営業の人に“もしかしたら”と思わせぶり攻撃して帰ってきました。展示車はいつものごとくボンネット内部まで確認しました(笑)

色々書きましたが、結局シルクブレイズのエアロがどうなるかがわからないことにはね~(^ ^;)

そうそう、肝心な1年点検でしたが、異常なしでした(^ ^)v



Posted at 2011/02/27 20:22:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年02月26日 イイね!

なんだこの営業は

なんだこの営業は先ほどコタツが壊れて大ピンチなECOインサイトです(爆)

今は予備のコタツでしのいでます・・・。

あぁ寒い・・・(- -;)

まぁ寒い寒い言ったって暖かくなるわけでもないので、ブログでも書くことにします。

今日は午後暇つぶし(?)、いや、先を見据えて(?)CR-Zの試乗に行ってきました。

ネットで試乗車検索をかけてから行ったのですが、最初に行ったディーラーには展示車も試乗車もありませんでした。ここはインサイトの見積もりを最初に出してもらった店舗でした。結局値引き条件の問題で落選した店舗ですけどね。

で、次に向かったのがインサイトの見積もりを2番目に出してもらった小さな店舗へ。が、しかし・・・行ってみたら・・・さら地になってました。建物の跡形もなく。いつの間になくなてたんだ~。まぁ確かに客は少なかったですけど・・・。

ここまで空振り続き。そんなわけで、今度は今まで行ったことのない店舗へ行くことにしました。県内トップの進学校の近くにあるディーラーへ。そこは試乗車は置いてあって試乗はしたのですが、何この営業の人・・・。一体この店舗はどういう教育をしてるんだか。名刺は渡さないし、イマイチ車のことわかっとらんし・・・。試乗から帰ってきた後にカタログをいただけますかと言ったらカタログは持ってきたのですが、その後「こちらがカタログになります、あとは何かあったら声かけてください」って言ってどっかに消えちゃいました。

まぁ確かに今すぐ買う気はないにしても、買わないそぶりはしてないのに・・・こんなんでこの人ちゃんと車売ってるんかなぁ(-。-?)

今まで3台車買い、その都度色々なディーラーに行きましたが、名刺を渡さなかった人ははじめてですね。

パッと見はお笑いのスピードワ○ンの○沢みたいで、中身は日テレの「コレってアリですか」に登場するモン○ターヒラタのような営業の人でした(爆)

トヨタやマツダはどこのディーラーに行ってもハズレはないのですが、ホンダは何ヶ所か回ると1ヶ所くらい無愛想な人に出くわします。

私の運が悪いのか、店舗の教育が悪いのか。

昨日の運が悪い人よりは悪くないとは思うのですが・・・(爆)

まぁ明日は今のインサイトを買った顔馴染みの店舗なんで大丈夫ですけど。

ちなみに今日試乗したのはCVTでした。明日はお楽しみのMT車です☆

というわけで、今日はだいぶ気の早い内容のブログでした(笑)

シルクブレイズさんよ~、あのエアロはいつ発売になるんかいね~(^ ^?)

※ちなみに先日のブログでコメントをいただいた方の情報によりますと、フルエアロで20万円ほどとのお話しが。20万円なら何とかなるかなぁ。。。

Posted at 2011/02/26 20:10:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年02月25日 イイね!

相当運の悪い人

相当運の悪い人今日は5個目(?)のチョコをもらったECOインサイトです♪

夕方去年の卒業生が来てて、小さな一口サイズのチョコを貰いました。「先生これで何個目ですかぁ~(笑)??」って聞かれたので「ん~5個目かな~(笑)」と。そしたら「へぇ~、モテるんじゃん(笑)」って・・・そんなモテるならなんも苦労せんわぁまったく~(爆)

で、いつもならここで本題に入るのですが、本題に入る前に写真の今日の通勤風景。高速道路ですが、まったく前が見えなかったです。80㎞/h規制だったので80㎞/hくらいで走ってたらパトカーに抜かれました。まぁいつものこと(爆)

さて、ここからようやく本題。

相当運の悪い人、いや、相当どころじゃない、超がつくほど運が悪いんじゃないかと・・・。

今日職場の人で、通勤中に走ってたら突然リアガラスが割れちゃったって方がいるんです。

現行型のフィットに乗ってる方なのですが、「やっぱり安い車だからかな~。」と言ってたので、「安い車でも高級車でも何もなければ走ってていきなりガラスが割れることはないですよ、多分飛び石かかんかじゃないですかねぇ(^ ^;)」と答えておきました。

いくらなんでも突然ガラスが割れるような車だったらどんなに安くても誰も買わないですよねぇ・・・。

それにしても走ってていきなり後ろのガラスが割れるって聞いたことありますか??相当運が悪いとしか思えないのですが・・・。

ちなみに「今までこういうことなかったんだけど運がよかったのかしら??」って聞かれたので「あのぉ、多分今回が相当運が悪かったんだと思うんですけど・・・(^ ^;)」と。

聞けば聞くほど運が悪いとしか思えません・・・。

修理代が1万4千ほどかかったそうです。。。

まぁ運転席のガラスじゃなかっただけ運がよかったと考えた方がいいですね。

私も毎日長距離通勤なんで、たまにありますけどね、高速道路で石が飛んでくるとか。追い抜きざまにトラックが落としていった石と100mくらい併走したことあります(爆)

そうそう最後に、

「手作りでお返しもらえるならチョコあげようかな~(笑)、お返しは何作るの(^ ^?)」って今日私に言ったそこの君、

コラッ!!そういうことを言ってはいけません!!




Posted at 2011/02/25 20:24:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2011年02月24日 イイね!

シルクブレイズのCR-Z用フルバンパーエアロの発売は??

シルクブレイズのCR-Z用フルバンパーエアロの発売は??今日はいつもより帰りが遅くなったECOインサイトです。

遅くなった時に限って帰り道でイラッとしたり事故に遭ったり・・・まぁ不機嫌ブログは読んでても面白くないのでこれ以上は書きませんが・・・ラクティスをぶつけられた時もたまたま帰りが1時間ほど遅くなった時でした。

まぁ毎日通勤で100㎞以上も乗るとダメだねぇ(爆)

さて、今日は先日書いたCR-Zの続編ブログです。

写真のバンパーですが、あの後シルクブレイズに問い合わせたところ、

「発売時期や価格は未定ですが、市販化の予定」とのことでした。

でもオートサロンで展示していたということは、近いうちに市販化されるのでしょうか??

市販化となれば結構本気で考えるかも・・・。

とりあえず次の日曜日に1年点検の予約をいれ、その際にCR-ZのMT車を試乗させてもらうことにしました。

CVTのCR-Zは以前試乗したので、違いを確認したいと思ってます。

と、こういう流れになっておりまして、先日検討中だったタイヤは現在のところ保留となっております(^ ^;)

まぁまずは発売されないことには話しが進まないけどね(笑)

Posted at 2011/02/24 20:26:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation