• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

フィットハイブリッド試乗してきました

フィットハイブリッド試乗してきました今日は午前中部活だったECOインサイトです。

家に帰ってきたのは午後2時。

そんなんで1日終わってしまっては明日から1週間も仕事してらんね~、ってなわけで、フィットハイブリッドの試乗に出かけました。

昨日RSのMT車に試乗したので、対極のCVTのハイブリッドを狙って試乗しました。

昨日一番感じた静粛性の問題ですが、今回はCVTかつモーターアシストの恩恵もあり、RSのMT車ほど嫌な音は感じませんでした。私だったらフィットはCVTを選びますね。

それから、運転のしやすさはCR-Zやインサイトよりはるかにいいです。視点の高さはちょっと高いくらいですが、ボンネットの短さと角度がその視界の良さを生んでるんでしょうね。これは昨日のRSと全く同じ感想です。

そしてモーターアシストの範囲こそ若干改良されているものの、インサイトとほぼ同じ動力性能で、車重の軽いフィットハイブリッドですが、乗った感じではインサイトと全く変わらない印象です。ブレーキの感覚もほぼ同じです。

で、ハイブリッドということで一番気になるのは燃費だと思いますが、9割はノーマルで、残り1割をECONモードで約10㎞走行したところ、27.1㎞/lでした。まぁエンジンの冷えた状態からの試乗でこれだけ走ればいい方でしょう。ECONモードで15㎞ほど走ればカタログ値に近い値が出そうな感じです。

ん~、欲を言えばハイブリッド専用カラーのフレッシュライム・メタリックが良かったのですが、まぁ別に買うわけでもないからそこは何でもいいですけど。

そんなこんなで結論、私はフィットならRSのMTよりハイブリッドの方が良い印象でした。

それよりCR-Zです!!

今日聞いた感じだと6月下旬には価格もわかり契約もできるようになるとか。

とりあえず価格表ができないことには見積もりもとれませんからねぇ。

値引きのお話しもできませんね。

ちなみにCR-Zだと10万円が目安になるでしょうね。オプションをいっぱいつければ10万円+αくらいになるかもしれませんが、私はフロアマットもバイザーもナビも一切つけないし、下取りもしてもらわないですから・・・車体本体から直接って感じになります。ディーラー下取りじゃ安くなっちゃうからね。そこは買取店じゃないと。

さぁ次の休日はどうするかなぁ。。。

まぁ土曜はまた部活ですけど(爆)
Posted at 2011/06/05 19:39:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年06月04日 イイね!

速報!!CR-Zのイヤーズモデルチェンジの詳細内容

速報!!CR-Zのイヤーズモデルチェンジの詳細内容はいはいお待たせしました。

CR-Zのイヤーズモデルチェンジの全貌をUPしちゃいます。

CR-Zを検討中の方必見ですよ~!!

それではいきますっ☆

まずグレードについてですが、αの上にもう一つグレードができるようです。現時点では“α・新グレード”という仮称がつけられています。

そしてボディーカラーですが、以前から書いてきましたが黄色が加わりました。ただ名前がプレミアムイエロー・パールではなくプレミアムイエロー・パールⅡでした。ただ名前に“Ⅱ”がついてはいますが、色はほぼフィットのものを同色です。“Ⅱ”とついたのは、塗料の原材料が若干変わるためのようです。そして
以前のブログにも書きましたが、予想通り、ブリリアントオレンジメタリックが廃止になりました。
※プレミアムイエロー・パールⅡはαとα・新グレードで選択可能です。
※プレミアムイエロー・パールⅡは2012年3月までの限定カラーです。

そして内装もこれまた以前のブログの通りで、ブラック内装が追加になりました。パソコンでD-net(ホンダ関係者向け掲示板)のカラー画像も見せてもらったのですが、グローブボックスとかもブラックになっていたような気がしましたが、画像が見づらかったので、その点に関しては確証がありませんが、とりあえずスポーティな内装であることは間違いないです。
※ブラック内装はα・新グレードのみです。α・新グレードでは従来のブラック/グレー内装は選べません。

それからアルミホイールですが、α・新グレードではデザインは従来のαと同じですが、色がピューターグレーメタリック塗装になります。3月まで販売されていた特別仕様車のアルミホイールに似たガンメタ系のカラーになります。

そして細かな所では、ペダルがメタル製のディーラーオプション品のようなスポーティなペダルになります。

オーダー記号の一覧表もできあがっていましたが、まだ価格の部分だけが空欄になっていました。装備からしてα・新グレードはαより若干価格が上がるような気がします。


これがCR-Zのイヤーズモデルチェンジの内容です。

ディーラー向けには本日午前中にD-netにて連絡がいっているようです。

ちなみに発表は8月上旬予定、発売予定は8月下旬予定となっています。

つまり価格が決定し、予約できるようになって最速予約をすれば9月上旬くらいに納車できる可能性もあります。今日聞いた感じでは、予想以上に復旧が早く、地震後想定していたより納車期間が早まるようです。

これが今日書ける情報の全てです。

CR-Z検討中の方やCR-Zオーナーの方の参考になればと思います。

以上、速報でした!!
Posted at 2011/06/04 19:39:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年06月04日 イイね!

サンセットオレンジⅡのMTフィットRS試乗してきました

サンセットオレンジⅡのMTフィットRS試乗してきました今日は久々にホンダのディーラーに行ってきたECOインサイトです。

最近は偵察で日産とかトヨタとかマツダに行ってたんでね(笑)

今日はCR-Zのイヤーズモデルチェンジの内容を収集するのが目的、

で、

CR-Zのイヤーズモデルチェンジの内容が全て得られました、もちろんディーラー向けのD-netの情報で確定版の情報です。

が、それを書く前に、

フィットRSのMT車を試乗してきたのでそれを先に書きます。

試乗の目的はもちろんCR-Zと比較するためです。

そこそこの距離を試乗させてもらったのですが、CR-Zの良さが再確認できました。

というか、価格が80万円ほど違うのだから差があって当然なのですが、

まず静粛性、CR-Zの方が断然静かでした。振動もCR-Zより多めでした。まぁある程度エンジンの音が聞こえた方が車を運転している気がするというような方にはいいんでしょうけどね。

そしてシフトフィールですが、これもCR-Zの方が入りやすいです。俗に“スコスコ”入ると言いますが、CR-Zは簡単に入ります。フィットRSですが、試乗してて2度ほど思ったところと違うところに入ってしまいました。ただこれは慣れれば問題ないレベルではあります。

そしてクラッチですが、重さはCR-Zとほとんど同じで、軽め(?)です。私はこの程度が好きです。繋がるポイントもCR-Zとほぼ同じような感じです。ただCR-Zはモーターのアシストがあるので、シフトチェンジ直後のショックがほとんどありませんが、フィットRSは通常のMT車なのでそれがあります。これも好みですが、いかにもMT車に乗ってるという感覚を好む方にはフィットRSの方がいいかもしれませんね。

走行性能は、フィットの方が軽量のため、少々期待していたのですが、CR-Zの方がモーターアシストがある分軽快でした。ただECONモードのCR-ZならフィットRSの方が軽快です。

前方の見やすさは圧倒的にフィットRSですね。まぁこれは当然ですね。ちなみにインサイトよりも見やすいです。ここ最近乗った中で見やすい順に並べると、フィット>デミオ>インサイト>CR-Z>アクセラ>>ジューク>プリウスといった感じでしょうか。ただどれも運転するには十分な視界がありますので、シートポジションとか慣れとか好みの問題でしょうね。

というわけで、以上がフィットRSの感想です。

CR-Zは機能性などを犠牲にしながらもスポーツマインドをウリにした贅沢品、フィットRSは機能性や価格など万人向けするレベルにまとめながらもスポーティな味付けをした車、簡単に言うと私の印象はそんなところです。

それより、

CR-Zのイヤーズモデルチェンジ内容が気になってる人もいると思いますので、

怒られる前にさっさと書きますので少々お待ちください(^ ^;)

詳細情報をこの後書きます!!
Posted at 2011/06/04 18:56:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年06月03日 イイね!

鉄道警察隊と一緒に出動してきました

鉄道警察隊と一緒に出動してきました今日は午後出張だったECOインサイトです。

まずは鉄道警察隊へ。

出頭じゃないですよ、出張です(^ ^;)

そしたら行くのがちょっと早すぎちゃって・・・当然一番乗り、お茶のおもてなしを受け、隊長さんと少々お話しをしてました。

結局30分ほど待って全員集合して列車補導に出動しました。

それにしても鉄道警察隊の裏口って凄いですね。ホームに直結されてて、通常ならエスカレーター経由で1分は楽にかかるところを、ものの数秒でホームまで行けちゃうんですね。もちろん改札口なんてないし(笑)

そんなこんなで電車に乗り北上、6つ先の駅まで行きました。

チャラチャラした男もギャルのような女子もいなかったし、特に問題のある生徒もいませんでした。矢板駅のホームで警察隊の隊員さんに呼び止められて荷物検査された子も特に問題なしでしたし。カバンからタバコでも出てきたら面倒なことになってましたが・・・。腰パンなんてしてなきゃ呼びとめられないのに・・・栃木にはまだいるんです、ダサい腰パンをカッコイイと思ってるやつが(爆)

だけど制服着た警察官と手ぶらでスーツ姿の人間が6人も固まってると目立つこと目立つこと・・・ジロジロ見られます。

いや~、それにしても久々に電車乗りましたねぇ。

でもやっぱ自分の車の方が乗り心地いいね(爆)

写真は鉄道警察隊付近のコインパーキングで撮った写真です。

20分100円、結局700円払いました。

週明けにでもちゃんと事務に請求しなきゃ(爆)

Posted at 2011/06/03 20:25:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年06月02日 イイね!

そっち系ではありませんpart.21

そっち系ではありませんpart.21今日はノーネクタイだったECOインサイトです。

というのも、昨日から管理職もクールビズを導入したようで、職員室の入り口にもクールビズのお知らせが(写真左下)

というわけで、私も今日はネクタイ無しで・・・。

のはずが、ネクタイ無しにして失敗・・・今日は寒かった(汗)

明日はネクタイします、列車補導もあるし。

最寄り駅から30㎞ほど離れた駅まで行ってきます。

ちなみに今日のシャツは2枚襟のトリプルボタンダウントレボットーニシャツです。

襟のすぐ下のボタンが5連仕様で、ボタンホールが横向きなのがポイントです。

横向きだと見た目はいいのですが、ボタンを留めるのは縦向きの方が留めやすいです。でもまぁこれくらい面倒なのは許容範囲(^ ^;)

さぁ、明日1日頑張れば休みだ~!!

今度の休みはナビのカタログでも貰ってこよっと♪

最近私の要望をほぼ網羅してるカーナビを見つけたので、それをチェックしなくては!!

ちょっとマイナーなナビなんですけどね(笑)

機能は抜群☆
Posted at 2011/06/02 20:08:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ファッション | 日記

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation