♯氷の美女【赤ブドウの女王クイーンニーナ】
前回は大平ぶどう団地で購入した黄甘を紹介しましたが、今回紹介するのは赤ぶどうのクイーンニーナです。青ぶどうで一世を風靡したシャインマスカットに対し、こちらは今後、甲斐路に代わり赤ぶどうの定番品種になるのではないかと思います。皮は剥かなくてはなりませんが、とにかく糖度が高く味が濃い、そして食感も絶妙、そこにきて黒ぶどうと違い赤ぶどうならではの爽やかさも兼ね備えた至極の逸品です。似たような見た目で少し色の薄いゴルビーという赤ぶどうもありますが、それと比べても格段に美味しいぶどうです。赤ぶどうでは毎年初セリで破格の値段がつき、今年は1房120万円という金額で競り落とされたルビーロマンと比べても遜色のない食味です。クイーンニーナの名は安芸津20号と安芸クイーンの交配によって誕生した品種で、登録前の系統名である安芸津27号の27と親種である安芸津クイーンを文字ってクイーンニーナと命名されました。シャインマスカットくらいの金額でルビーロマンに匹敵する美味しさなので、見かけたら買わずにはいられませんね。















♯幽声-コーリング-【黄甘を求めて大平ぶどう団地へ】
3年前に一度だけ出会った黄甘というブドウ。とにかく甘みが強く、美味しかった印象が強かった品種ですが、あれ以来見かけることはありませんでした。どこにいるのかと探したところ、栃木の県南にある大平ぶどう団地で栽培しているブドウ園を1ヶ所だけ発見しました。そこで先日、そこへ行ってみることにしました。関東でナンバー1とも言われるブドウ農家がひしめくぶどう団地の中で、そのブドウ園はこじんまりとやっているところです。大半のブドウ園ではブドウ狩りができるようになっていますが、そこはブドウ狩りは受け付けておらず、軒先での直売のみ、外見は一般の家のようなブドウ園です。そんな小さなブドウ園ですが、訪れてみるとそこにはたしかに黄甘の名前が書かれていました。ただ、巨峰やシャインマスカットと違いマイナーな品種のせいか、テーブルに黄甘はありませんでしたが、聞いてみると、畑から収穫してきてくれました。皮は食べられず、種もある昔ながらのスタイルのブドウですが、味は濃厚でかなりの糖度でした。食感はしっかりとしていて、青ブドウではありますが、黒ブドウによくある食感といった感じです。価格はシャインマスカットと比べると3分の1程度で、1000円ほどで大きな房が3つ買えました。また来てくださいねと言われ、オマケの巨峰もつけていただきました。たくさんのブドウ園が混在するぶどう団地ですが、その園ごとに、良さがあると思いますので、色々なところに足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
















♯悪魔のマユ【次期ハリアーの予想CG】
先日予定を前倒ししてハリアーが2020年5月にフルモデルチェンジになるという情報が流れました。それ以降は特にこれといった情報は出てきませんでしたが、昨日、予想CG画像がSpyder7から出されました。フロントのみの画像ですが、ヘッドライトはレクサス系統のデザインで、フロントグリルはクラウンやエスクァイアを彷彿とさせるトヨタの高級志向系グリル、ロアグリルからフォグランプにかけてはCH-Rのような雰囲気に仕立てられた予想がなされていました。ネット上では早速否定的な書き込みが多数寄せられているようです。個人的には予想CGのような黒系のボディカラーならまぁ見られないデザインではないとは思いますが、これがホワイトのボディだとどうなのかなと思いました。TNGAを用いたシャシーとダイナミックフォースエンジンの搭載はほぼ確実で、性能的には全面的に刷新されるわけですから、今回はデザインもキープコンセプトにする必要もないのかなと思います。RAV4も昔のイメージなど全く無いものになってしまったので、ハリアーも販売チャンネルの象徴を謳うくらいなら思い切ったことをやったらいいと思います。思い切ったことをやれば当然最初は市場からのアレルギー反応は出るとは思いますが、何をやっても一定数は批判が出るのは仕方ないことですので、どんなデザインになるのか期待してみようと思います。ただあくまで個人的なことを言わせてもらうなら、3列シートのために大型化するなら3列シートなんていらないなと。マツダと違っていくらでもミニバンのあるトヨタがそれをやる必要は無いと思います。荷物車としてアテにされても嫌なので・・・だからやっぱりマツダやホンダに何とか手の届くくらいの価格帯でスポーツタイプの車を期待してしまうんですよね。出展されるかどうかはわかりませんが、ひとまず来月からの東京モーターショーでは次期ハリアー、次期Mazda6、そして可能性は低いですがマツダの新型クーペやホンダのZSXに期待することにします。

















♯怪獣少年の復讐【内燃機関マツダが電気で逆襲】
東京モーターショーが近づいてきたということもあってか、ここ最近、急に新型車の情報の詳細が出てくるようになりました。トヨタではヴィッツやハリアー、ホンダではフィットは新たな電気自動車、さらには一昨日紹介したジューク、そしてマツダは以前から予定されていた電気自動車などです。そしてマツダは電気自動車e-TPVで先日、関係者向けに試乗会をおこなったそうです。形こそCX-30ですが、中身は電気自動車になっているようで、MAZDA3やCX-30で指摘されていたパワートレインとシャシーのバランスが随分と埋まっているという評価が出ているようです。また、マツダらしく電気自動車なのにエンジンのような音を聞かせるという“らしさ”もあるようで、電気自動車でも個性は注ぎ込んでいるようです。個人的には金太郎飴と揶揄されるデザインを、電気自動車のカテゴリにもそのまま使用するのか、それともロードスターのように魂動デザインを踏襲しつつも違いを打ち出してくるのか、統一感を出すのはいいですが、ここはカテゴリが全く違うので、後者のようなデザインになってくれるといいなと思います。もっともレンジエクステンダーでもない限り、現状発表されているバッテリー容量では自分の使用用途には合わないので検討するにまでは至らないとは思いますが・・・。
















♯GUTSよ宙へ・後編【NISSANよ何処へ・IMQ編】
昨日はジュークの日本発売は現時点で未定という話題を書きましたが、悪いことばかりではなく、一応希望のある話も書いておきます。あくまで確定事項ではありませんが、コンセプトカーとして登場したIMQをベースにしたレンジエクステンダーが登場する可能性が出てきたという話題です。レンジエクステンダーでターボを搭載ということらしいので、発電用のエンジンにターボをつけて、さらに発電量をアップさせるということなんでしょうか。各方面で予想されているスペックを見ると、とてつもない数値が書かれているのですが、仮に発売されるとして、もう少しマイルドな設定になったとしてもそれでもオーバースペックな数値です。ただスペックと運転の楽しさは決して比例するものではないので、市販されるとしたらどんな感じに仕上げてくるのか気になるところです。最もノートのe-POWERも加速性能は同クラスでは一つ抜けた存在ですが、楽しさという点ではまた別問題。nismo仕様は乗ったことがないのでそちらはわかりませんが、とにかく現在のカーラインナップを早いとこ改善してほしいです。購入する側としては少しでも選択肢が多い方がいいわけですから。コンセプト段階ではありますが、一応IMQの画像を載せておきます。



















|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |