♯闇からの使者【地底からの震動波】
昨日地震の話題を挙げたところでしたが、今日もまた北関東で地震が続いています。先ほども栃木県北部を震源とする震度4の地震がありました。そして昨日ちょうど話題にしたこともあり、地震のことを気にしていたので瞬時にYahoo!の強震モニタを目にすることができました。地学でもやる分野ですし、先日研修でも地震の震動の伝わりについて聞いたところだったので、実際の地震の時にこの強震モニタがどういうデータを示すのが気になっていたところでした。もちろん大きな地震などはのぞんでいませんが、今日くらいの揺れくらいであれば、どんな感じになるのか興味はありました。そして今日ついに震度4クラスの揺れの広がり方を見ることができました。もっともYahoo!でこのサービスをはじめる前から、同じようなデータが閲覧できるサイト等はあった気がしますが、やはりいざという時は常に見慣れたYahoo!だと咄嗟にページを開くことができるので便利です。起きてほしくはないですが、地震が無くなるなんてことはあり得ないので、いつかはこのYahoo!の強震モニタが広範囲に赤く染まるXデーが来ます。その時までにできる限りの準備をし、いかに被害を抑えることができるようにしておくかが重要なのではないかなと思います。















♯地震源Xを倒せ【体感首都直下地震ウイーク】
今日の午前中、関東北部で震度4の地震が発生しました。今日は朝から沖縄、東北でもマグニチュード4以上の地震が起きていて、3回続けてマグニチュード4以上の地震が続いたことや、今週からNHKが「体感首都直下地震ウイーク」と題して特集番組を組んでいることもあり、大きい地震の前触れかとネット上がざわつきました。煽るわけではありませんが、先週の11月28日にはYahoo!が新たに強震モニタのサービスも開始しました。確かにストーリーとしての準備は整った感はありますが、杞憂であればいいのですが・・・。















♯無限の侵略者【無限花序の蕎麦】
この前の土曜日、あいにくの天気でしたが久しぶりに宇都宮にある無限花序という蕎麦屋に行ってきました。本当は前に紹介したゆうり庵という別の蕎麦屋に行く予定だったのですが、臨時休業ということで、無限花序に行きました。ここの蕎麦屋は烏骨鶏の卵や湯葉をウリにした店で、単品の値段はやや高め、味はまぁまぁといったところです。これでどれもお値段があと300円くらい安ければ味も上々と言いたいところですが、決して安いわけではないので、個人的な評価はこんなもんです。そして久々に行ったら前よりつけ汁の器が小さくなっているような気がしました。そのせいで途中で汁がぬるくなるというちょっと残念な感じに。昼時の数量限定のセットメニューはそこまでコスパは悪くないので、迷ったらそれにするのがいいかもしれません。















♯水中からの挑戦【冬の洗車にカッパの足】
日に日に寒くなり、洗車するにももうじき気合が必要になってくる季節です。そんな寒い季節に洗車する際は自分はこのカッパの足を使います。簡単に説明するなら靴の上に被せるビニールの保護カバーです。これをすれば全く濡れないわけではありませんが、ほぼほぼ濡れるのを回避できます。暖かい時期なら濡れて気持ち悪いくらいで済みますが、冬場に靴が濡れると熱を奪われますからね。とは言え、長靴だと動きにくいので、自分はずっと前からこれを愛用しています。ただ上の部分がゴムのため、週1~2回洗車する自分は秋の終わりの頃に買って、春先までのワンシーズンが限度です。ただのビニールカバーのくせに1000円近くしますが、冬はこれがあった方がいいですね。まだこの冬に使うものを用意していないので、そろそろ買わなくては・・・。















♯超音速の追撃【超音速の周東】
今年のプレミア野球ほどヒヤヒヤの国際野球は今までなかったのではないでしょうか。四番は自分の仕事をしていますが、それ以外はあまりパッとせず。それでも四球で塁を埋めて相手投手を追い込み一気に勝負をつけるというのは外国チームにはできない戦法ですね。そして毎回最大の山場で現れるのが救世主周東。足のスペシャリストとして招集された彼が、まさにウルトラマンのようにチームを救っています。特に昨日の周東はおそらく今大会のベストシーンに残る活躍だったのではないでしょうか。一塁代走から二盗、三盗、そして2アウトからまさかのセーフティバントでホームへ生還。まるでゲームの世界のような光景でした。もちろんあの場面でセーフティバントをした源田選手の咄嗟の判断も素晴らしいものがありましたが、全ては周東が三塁まで陥れたからこその逆転劇でした。打撃に比べると評価されにくい走塁ですが、国際試合では周東の脚はホームランバッター並みの脅威になり得る日本の武器ですね。















|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |