♯GUTSよ宙へ・後編【NISSANよ何処へ・IMQ編】
昨日はジュークの日本発売は現時点で未定という話題を書きましたが、悪いことばかりではなく、一応希望のある話も書いておきます。あくまで確定事項ではありませんが、コンセプトカーとして登場したIMQをベースにしたレンジエクステンダーが登場する可能性が出てきたという話題です。レンジエクステンダーでターボを搭載ということらしいので、発電用のエンジンにターボをつけて、さらに発電量をアップさせるということなんでしょうか。各方面で予想されているスペックを見ると、とてつもない数値が書かれているのですが、仮に発売されるとして、もう少しマイルドな設定になったとしてもそれでもオーバースペックな数値です。ただスペックと運転の楽しさは決して比例するものではないので、市販されるとしたらどんな感じに仕上げてくるのか気になるところです。最もノートのe-POWERも加速性能は同クラスでは一つ抜けた存在ですが、楽しさという点ではまた別問題。nismo仕様は乗ったことがないのでそちらはわかりませんが、とにかく現在のカーラインナップを早いとこ改善してほしいです。購入する側としては少しでも選択肢が多い方がいいわけですから。コンセプト段階ではありますが、一応IMQの画像を載せておきます。



















♯GUTSよ宙へ・前編【NISSANよ何処へ・ジューク編】
昨日新型のジュークがついに発表されました。しかしどうやら日本では旧型となる現行型を当面は販売するようです。わざわざ新しいものを作ったのにそれを自国で販売しないとは何たることか。日産は日本を相手にしていないと揶揄されるようになってもう何年も経ちますが、一体どこへ向かっているのでしょうか。数年前に話題が盛り上がったシルビアも、裏では動きはあったようですが、それも結局中止になってしまったとか。まぁ新型ジュークが発売されたところで個人的に買うことはありませんので、文句を言う立場ではありませんが、先日のキューブの生産中止といい、いつまでこの状態が続くのでしょうか。ディーラーもノートとセレナくらいしかまともに売れる車が無くて困ってるんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。そういう自分も日産ディーラーにはしばらく行っていません。せめて試乗したいと思わせてくれるような車を早急に出してほしいところです。とりあえず今回初公開された新型ジュークの画像を一部紹介しておきます。























♯石の神話【ハリアーのフルモデルチェンジは2020年5月に前倒し】
昨日突如として来年5月にハリアー全面改良(フルモデルチェンジ)の情報が飛び出しました。本来は従来の雑誌等の予想通り2020年の年末の予定だったようですが、トヨタ全販売チャンネルで全車種を取り扱うのを前倒しにしたことを受け、その象徴としてそのタイミングでハリアーをフルモデルチェンジとのことです。これは雑誌などの情報ではなく、日刊自動車新聞からの出自ということで、確定事項と言っても過言ではない情報かと思われます。これは自分としては想定外で、まさかこんなにも早まるとは予想外でした。ということは、10月にはじまる東京モーターショーで市販を前提としたプロトタイプの展示などもあるということでしょうか。改良だけでなく、販売戦略も含めて、ここにきてトヨタが急激に動きを見せ始めた気がします・・・全店舗全車種取り扱いの前倒しやスープラの発売、RAV4復活にカローラのフルモデルチェンジ、そしてCH-RにMTモデル追加など。この勢いに加え、販売戦略の象徴とまで言うからには、次期ハリアーには相当な気合いを入れて開発しているのではないかと思ってしまいます。ましてやトヨタにとって国内で安定した販売台数を見込める重要な車種であることは紛れもない事実ですし、モデルサイクルも長かったことから、一気にトヨタの最先端のSUVになるのではないでしょうか。















♯円盤が来ない【51年ぶりにペロリンガ星人が来た】
前回のブログでマツコをも共感させた宇宙人としてペロリンガ星人を紹介したところでしたが、なんとそのペロリンガ星人が先週の土曜日、51年の時を経て帰ってきました。令和最初のウルトラシリーズであるウルトラマンタイガに半世紀ぶりに登場したのです。しかも51年前、少年に扮したペロリンガ星人として出演した当時の子役高野浩幸が、あの時から50年後の姿として出演していました。当時のフクシン青年を演じた俳優冷泉公裕は残念ながら今年1月に亡くなってしまったため、半世紀ぶりの競演こそ叶いませんでしたが、もし御存命であったなら半世紀ぶりの再会が見られたかもと思うと、あと1年これが早ければと思わずにはいられません。ちなみに後から気付いたことですが、高野浩幸はウルトラマンティガのキリエル人としても出演しているため、おそらく昭和、平成、令和の3つの時代のウルトラマン全てに出演した初めての俳優ではないでしょうか。キリエル人の時からも既に20年以上の時が経っており、あれから少し年を重ねたなぁと感じました。先週紹介したエピソードの続編ともとれるストーリーだったので、早速そのストーリーを紹介しようと思います。それでは2019年8月10日に放送されたウルトラマンタイガ第6話「円盤が来ない」のストーリー紹介です。

















♯円盤が来た【プラネタリウムに来た】
今週まで仕事で科学館に毎日行っていましたが、そこの科学館には県内でも数少ないプラネタリウムが設置されています。県内最大級(?)の子ども科学館のものよりは小さいそうですが、約2億5千万円の設備費を投じて作られたそうです。残念ながら番組を見ることはできませんでしたが、今年はバックヤードを見ることができました。普段は滅多に見ることのできない部分なので、いいものを見せてもらいました。















|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |