♯お前は誰だ/まとうは極【極上の極牛タン】
先週末、最近できた牛タン専門店に行ってみました。メニューは牛タンの定食と一品料理などのおつまみ系、ドリンクのみのまさに牛タンのお店です。牛タンの定食は枚数の違いにより3種類、そして極上の厚切り牛タン定食が1種類、通常の牛タンと極上の牛タンの両方を楽しめるものが1種類で、その極上牛タン「極」を選ぼうとしたら既に限定数量完売ということで、通常の牛タンと「極」牛タンの2種盛りの定食を頼みました。結果的に両者の違いがわかったので良かったのですが、通常の牛タンもその辺のお店の牛タンよりはるかに美味しかったです。そして「極」の方はというと、その名に恥じない最高級の牛タンでした。肉質ももちろん素晴らしいのですが、焼き加減も卓越した究極の焼き加減で最高の味と食感を出していると感じました。お値段は少し張りますが、食べたら納得です。これはお気に入りリスト入り確定です。ちなみに牛タン定食と一緒に頼んだハツ刺しも絶品でした。































♯ウルトラの星から飛んで来た女戦士【ロイヤルクイーン狩りへ】
先日イチゴ狩りへと行ってきました。栃木の新しいイチゴであるロイヤルクイーン専門のイチゴ狩りスポットです。おそらく県内のイチゴ狩りスポットでは最も新しい場所ではないかと思います。新しいスポットかつ新しい品種ということもあってか、駐車場は満車に近い状態でした。もちろん新しいので中は綺麗で、清潔感もある綺麗なハウスでした。お値段もそれなりでしたが・・・。ちなみに予約制で、人気のイチゴということで、土日はすぐに埋まってしまうので、行かれる場合はお早めの予約が必須です。















♯冬の怪奇シリーズ怪談雪男の叫び!【字光式ナンバーの本来の役割】
先日字光式ナンバーの記事を見かけました。自分もCR-Zから現在のハリアーまで3台続けて字光式ナンバーを装着していますが、装着理由は単なる見た目の問題であって、ドレスアップ以外の何者でもありません。照明器具だけで2~3万円ということを考えると、車好きの単なる嗜好品と言ってもいいくらいかもしれません。自分の個人的なイメージは昔のヤンキーがクラウンやセルシオ、マークⅡなどに好んでつけている割合が多いパーツというイメージです。おそらく同じようなイメージを持たれている人も多いのではないかと想像しますが、字光式ナンバーの本来の目的はナンバーについた雪を溶かすことだそうです。となると、LEDの字光式ナンバーはそれほど発熱もしないため、LEDタイプの本来の目的はドレスアップといってもあながち間違いではなさそうですね。様々なメーカーから販売され値段もピンキリとはいえ、有名メーカーの販売数が月20~30個ということは、字光式ナンバーはやはり絶滅危惧種ですね。照明器具の価格が高いこと、車にコダワリを持った人の減少、明るいLEDナンバー灯の出現などが減少の理由なんですかね。これからはナンバー部分の融雪よりも、カメラやレーダーなどの安全装置部分の融雪なんていう需要の方が高くなっていくかもしれませんね。















♯時の海鳴り【時計交換へ】
納車から8ヶ月ほどで時計の液晶がおかしくなりました。面倒なので、12ヶ月点検でまとめて対処してもらうとしばらく放置していましたが、今日ディーラーに行って現状を確認してもらいました。12時間表示のはすなのに、16時とか18時とか、3分や4分のはずが、全ての部分が点灯してしまい8分になってしまうという状態です。そもそもダッシュボード直下の暑くなる場所に液晶なんて使ったらこうなることくらいわからないものでしょうかね。ましてハリアークラスの車にイマドキLEDではなく液晶を使うというコスト削減ぶり。どうやらこの現象、他のハリアーでもよくあるようで、現在は交換する場合は耐熱性能を高めた対策部品へ交換になるそうです。話を聞いたサービスの方もどうやら自分のハリアーが同じようなことになっているようなことを言っていましたが、もう保証期間が切れているので・・・と言ってました。これ、保証期間うんぬんではなく、多くの車両で出ているならサービスキャンペーンで交換するレベルの話しじゃないんですかね。メーカー側でも液晶の不良を認めて対策部品作ったのにサービスキャンペーンにならない不思議。もし同じような状態になっている人はお早めに交換をお願いした方がいいかと思います。自分は来月以降に無料交換という運びになりました。















♯遊星から来た兄弟【ニセモノ注意】
今週、ついに偽ホイールを販売していた男が捕まったようです。有名ブランドの財布やバッグなどの輸入販売などで捕まったというのはたまに見かけますが、偽ホイールで捕まったというのは過去にあったんでしょうか。あまり記憶にありません。カー用品にも偽物や模倣品が数多く出回っています。装飾品なら安全性という点では問題はありませんが、ホイールの偽物は安全性能に関わる部分ですので、耐久性のない偽物ホイールの販売など言語道断もいいところです。綺麗な舗装路では普通に走れるのかもしれませんが、ちょっとした段差を乗り越えた時などは偽物は化けの皮が剥がれそうです。















|
New紫陽花の森(未完成) カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP 2009/05/31 01:23:05 |
|
|
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト カテゴリ:☆地球を大切に☆ 2009/01/20 23:38:12 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:カウンター 2009/01/12 19:12:56 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ... |
![]() |
トヨタ ハリアー My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |