• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

視覚情報が運転操作に及ぼす影響の考察

視覚情報が運転操作に及ぼす影響の考察※注 論文っぽいタイトルですが中身は雑記です。


Gグラフの傾斜が綺麗な「∫」にならず悩んでいたところ、tailor1964さんから予想外のご提案をいただきました。「∫」マークを運転席に貼ればいいじゃない、と。これを横目に運転すればイメージしやすいじゃない、と。


で、早速コンビニでプリントアウト。運転席に貼ってみました。(素直




思ったよりおっきくなっちゃったけど、大は小を兼ねる、デカイは正義。


さて、これを貼る前と後でGグラフを比較し、掲題の効果を検証してみたところ、以下の通り。


before




これが
こうなりました


after



うん、効果テキメン!・・・あれ?

いや待てもう一度



今度は綺麗な台形になりました!

まぁ、before/afterは半分冗談混じりですが、このアイデアは結構アリです。

考える事やる事が比較的単純なブレーキアクセル単体の操作では、元々操作イメージがある程度出来るため、視覚情報が運転イメージに与える恩恵が相対的に少なく有意な差が"まだ"出ませんでした。

しかし考える事やる事が多いコーナーでは有効です。今までは一つ一つの操作があやふやでしたが、このシンボルマークをチラ見しながら頭に焼き付けて運転すると、それほど意識しなくても自然と「∫」の操作を心掛けるようになるのを感じました。

というわけで暫く運転席に貼っつけておこうと思います。(プリント代50円もしたし)

tailor1964さん、ありがとうございました。


追伸

喫茶凡さんもありがとうございました。実はプリントアウトした画像は喫茶凡さんのタトゥー写真を加工したものだったりします。
(タイトル画像の左上に僅かに見える黒い箇所は、加工しきれなかった喫茶凡さんの指の付け根の影です)
著作権侵害してすみません。






Posted at 2022/06/22 23:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日カーシェアでハリアーを満喫できた素敵体験に味を占めて、本日はレヴォーグを借りて1時間半ほど楽しんできました。水平対向エンジンの何たるかは90分では掴めませんでしたが、ステアリングフィールが兎にかく秀逸で、タイヤの動きを両手で感じながら駆け抜ける緩いカーブが気持ちイイ〜。」
何シテル?   07/17 00:11
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 7891011
1213141516 1718
192021 22232425
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nielex ナックルサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:00:44
とある戯学の静電気考 〜絶縁体表面の電荷伝播現象について〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:00:07
否ガチ勢だけどオープンカーに興味があり、マニュアルじゃなくてもいいかなという方へのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 11:58:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation