• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒のブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

スムーズな運転の練習備忘録24 0.2Gと0.3Gを交互に

スムーズな運転の練習備忘録24  0.2Gと0.3Gを交互に
久しぶりに予定のない休日の朝、思いついて埼玉碁盤の目コースで運転練習する事にしました。


朝からあいにくの雨模様でしたが、おかげで歩行者も無く安全に練習できました。


昨年夏に0.3Gの練習を始めてからは0.3G漬けの日々でしたのが、いい加減0.3Gの感覚になれたので、今日は初心に戻り半年振りに0.2Gで走ってみましまた。
少し不安はあったものの、そこそこ走れるだろうとたかを括っていましたが、いざ走るとGが合わず散々な結果に。

Gオーバーの連発、7点以下の雨あられ。
0.2Gの走りにアジャストするのに1時間以上かかってしまいました。

ブレーキポイントを思い出し、0.2Gの感覚とG-bowlの音程を掴んでようやく9点台が出るように。


Gオーバーは減りましたが、上辺がイビツです。
減速旋回加速Gの繋がりを意識して練習を続けました。


0.2Gの感覚を思い出したところで今年初の10.0点。不恰好ながらも。


その後も安定して9点台が出るようになったところで0.3G練習にスイッチ。



予想通りといいますか、今度はGが足りず7点台を連発。




とはいえ直近半年は0.3G漬けだったので直ぐに感覚を掴み、9点台がまぁまぁでました。

その後ふたたび0.2Gにスイッチ。




目標Gを変えたらまたボロボロになるかと思いきや、そこそこ9点台が出て一安心。


練習時間が3時間を過ぎたところで、ケンタッキー40%オフパックを買って来いとのメッセージを奥様より拝命したため本日の練習はここまで。

0.2Gと0.3Gでは共通点もありますが違いも多く、得意不得意のコーナーも変わってしまいます。

様々なシチュエーションが入り乱れる日常走行で酔わせない運転をするためにも、今後の練習の時は複数Gでの練習をすることとします。









Posted at 2024/01/21 17:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「友人の古いメルセデスでドライブ中。1980年代、ちょうど友人と出会った頃に作られた車。なのにABSやエコモード、オートクルーズ機能までついているオーパーツ的当時最先端な車両に、技術者方々の執念とも言えそうな情熱が伝わります。山道で5リッターV8の厳かな唸りをたっぷり堪能。」
何シテル?   06/22 11:15
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

鉄工の匠・ロブさん特製 ミッドブレースバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:05:28
ドレンフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:33:04
パックdeメンテ 12ヶ月点検(8万3968km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:20:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation