• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒胃荒のブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

イベント:【i-DM's関東】Be a driver.なオフミ2023 最終戦

イベント:【i-DM's関東】Be a driver.なオフミ2023 最終戦
「イベント:【i-DM's関東】Be a driver.なオフミ2023 最終戦」についての記事

※この記事は【i-DM's関東】Be a driver.なオフミ2023 最終戦 について書いています。

みんカラグループi-DMs。それは人馬一体な運転技術で減速旋回加速Gや荷重移動をコントロールし、紙コップの水を溢さない運転を目指す集団。(個人的見解です)





去る9月某日、そんなi-DMsで催された競技会に参加しました。前回6月初参加で、今回2回目の参戦です。


前回浮き彫りになった課題は
・0.3Gの操作に慣れていない
・それゆえGリソースを使い切れてない
でした。

これを克服するため8月から近所の碁盤の目コースで0.3Gの練習を開始。およそ1ヶ月の練習期間の成果は・・・

前回353.69点

今回348.59点

5点の記録更新。練習の成果が結果に現れて、これからの励みにつながります。
※低い点数ほど良い記録です

1ヶ月の練習で5点改善という事は、理論的にはあと6年足らずで0点(=スタートと同時にゴールしている)に到達しますね間違いなく。
いやそれどころかマイナス点にすら届きうる(=スタートする前にゴールしている)ということ。理論上は。楽しみですね。


時空を超越するプロシュート兄貴論法

こういうアホな思考遊びを「悪魔の論理学」と呼称するのだとか。

漫画「ラシャーヌ」より。「パタリロ」や「翔んで埼玉」の作者の作品です。


閑話休題、肝心の順位は・・・


前回同様にブービー賞でした。
私の成長速度より皆さんの成長の方が早いようで、当面追いつけそうにありません。

前半戦が終わって大差で離されている状況を不甲斐なく思い、もう少し皆さんと競い合えるスコアを出したいと後半戦は少々無理をしたところ、i-DM5.0点が出なくなり却って成績は悪化。自分の出来る事以上のことは出来ない、地道な地力の向上が大事だと改めて痛感した次第です。


競技の後は鐵風鈴さんに同乗走行をお願いしました。私より明らかにコーナー後の加速タイミングが早いし滑らか。スローインファーストアウトですね。私はどうもブレーキタイミングが遅く、クリッピングポイントが奥めのようで、いわゆるツッコミ過ぎなのだと気づけました。


そのあとは私のロードスターをテイク師匠に運転していただきました。師匠の運転するロードスターの助手席に乗った感想は「お、遅い・・・」
驚愕の遅さです。いや、遅く"感じて"しまいます。それでいて実際の速度やGは私と変わらない。減速旋回加速のGが滑らかに繋がりG変化が最小限に抑えられ、同乗者にスピードを感じさせない運転。これぞ私の目指す、酔わせない運転の真髄。

競技中はスコアの上がり下がりに囚われて本来の目的を見失っておりましたが、師匠の同乗走行のおかげで練習の方向性を再確認できました。改めて御礼申し上げます。

その他の課題は「疲労」ですかね。
ロードスターの運転はとにかく疲れます。今回、栄養ドリンクを携えて臨んだにも関わらず、後半戦は疲労困憊でグダグダでした。
他のロードスター乗りの方から疲れやすいとの声を聞かないので、私のドラポジが合ってないのか、力み過ぎているのか。とにかく疲れないで運転できるようにならねば練習効率が悪くなりますし、力んだ操作で滑らかな運転が出来るとも思えません。

せっかくの軽重量車、リラックスしてヒラヒラと運転できるように試行錯誤して行きたいと思います。

みなさま、今回もありがとうございました。


Posted at 2023/09/28 08:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人の古いメルセデスでドライブ中。1980年代、ちょうど友人と出会った頃に作られた車。なのにABSやエコモード、オートクルーズ機能までついているオーパーツ的当時最先端な車両に、技術者方々の執念とも言えそうな情熱が伝わります。山道で5リッターV8の厳かな唸りをたっぷり堪能。」
何シテル?   06/22 11:15
車は移動手段に過ぎぬと40年生きてきましたが、内外装だけで選んだCX-3に乗って運転の楽しさをようやく知る事ができました。 2022年 もっと他の車にも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

鉄工の匠・ロブさん特製 ミッドブレースバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:05:28
ドレンフィルター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:33:04
パックdeメンテ 12ヶ月点検(8万3968km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 14:20:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
犬とのオープンカードライブを実現するため、MX-30から乗り換え。 走行距離1万キロ未 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
グラブナー社の名機「ソロ」です。 このカヌーに乗って20年ちょっと。沖縄から北海道まで ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初所有車はCX-3。 車の事は何もわからず内外装だけで購入しましたが、この車に乗って運転 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30に乗っていました。 前車CX-3で車の楽しさに芽生え、他の車を経験したくなり乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation