• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月25日

メーターの照明

2.0R spec.B には、スポーツ・リフレックスメーターという名前のコンビネーションメーターが使われている。このメーター、周囲の明るさに反応してライティング状態に関係なく照明が点いたり消えたりする。明るい昼間は消灯状態だが、トンネルに入って暗くなるとポジショニングランプやヘッドランプを点灯しなくてもメーターはちゃんと明るく光る。しかもご丁寧に、周囲の明るさに合わせて照度も変わるようだ。便利と言えば便利なのだが、どうせなら、運転中はずっと光っていてもいいような気がして、常時点灯させる方法を考えていた。

とりあえず、どこで周囲光の強さを検出しているのかちょっと調べてみたところ、どうやら、メーター本体のどこかにセンサーが仕込まれているらしいことはわかった。メーターを厚い布などで覆うと昼間でもちゃんと照明が点灯する。ということは、このあたりのどこかにスイッチを割り込ませて・・・と思うのだが、目をこらして一所懸命見ても、センサーらしきものが見あたらない。とても不思議である。逆に、夜間にメーターパネルのあちこちへ懐中電灯の光を向けてみても、照明が消えることは無い。よほど明るくないと反応しないのか、それとも、昼間のような光源温度でないとダメなのか。

メーターパネル周辺をバラしてみるかなぁ・・・。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/02/25 23:04:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年2月26日 1:01
センサー位置ですが、確か取説のエア
コンの説明のトコだったかにセンサー
位置書かれてたと思いますよ…

ダッシュボード上とハンドルの陰の辺り
だった様な…あと外気温センサーはバン
パー裏とか書いてた気がしますよ。
コメントへの返答
2008年2月26日 19:45
たしかに、そう書かれていますが、これらのセンサーはオートエアコン専用で、配線もそちらにしか行っていないようです。

メーターはメーター内に独立した照度センサーがあることはほぼ確実です。よくみたら、薄曇りくらいだと微妙に光ってるんですね。その場合、ポジションランプ点灯しても明るさは変わらないみたいなので、どうやらポジションランプとは完全に独立したロジックで点灯制御されているようです。
2008年2月27日 23:36
こんばんわ。

スポーツ・リフレックスメーターというものが周囲の明るさに
応じて、照度をかえているなんて全然知りませんでした。
勉強になります。

照度センサーのようなものがパネル内に複数、設置されて
いて全部のセンサーが光を感知していないと夜間、という
判断をしているのではないでしょうか、、。
コメントへの返答
2008年2月28日 4:48
そうですね・・・センサーが複数あるという可能性は考えてみませんでした。その可能性もありますね。

時間があるときに、もう少し追究してみようと思います。

プロフィール

車好きですが、車はほぼノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NAエンジン大好きなので、敢えて選んだ2.0Rです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
8年間、103,500kmを走り引退。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation