• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernie_Legのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

今週末は感謝デイ

タイトル通り、案内のDMが届いていた。来場者にはもれなく(?)エビちゃんの写真入りグッズが貰えるらしい。エビちゃんはともかく、オプションパーツの値引も健在の様子なので、今回はどうするか急遽検討中。いまこれといって取り付けたいものは実は無いのだが、強いていうなら足回り・・・・か??(謎)
Posted at 2008/08/21 23:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2008年08月17日 イイね!

何故こんなところに・・・・?

東京からの帰り道、深夜に某SAに寄って車を駐めた。助手席に同乗の家族がドアを開けて降りようとしたら、“何コレ?”と。ちょうど助手席ドアの足下あたりに「つっかけ」が一足分落ちていたのだ。その向きが、まさに“助手席に腰掛けて横を向いた状態”の足の方向にそろえてあったので、「いってらっしゃいませ~」みたいな感じで可笑しかった。

以下、あくまでも想像。自車より前にこの白枠に駐めた車のどれかが、“土足禁止”車だったのだろう。「その人」は、SAの建物から帰ってきて、やれやれどっこらしょ!と助手席(か後部座席)に横向きに腰掛け、とりあえず足を引き上げる。なんとなくドアは開けっ放し。そこへ運転手が“そろそろ出るか!”と声を掛ける。はいよっ、とドアを閉める。ブーン!・・・そしてその「つっかけ」は置き去りになった。(違うかな?・・・・笑)

それにしても、裸足で車に上がった彼(or彼女)、次はどうやって降りるのかなー。次の降車地点にも、つっかけがあらかじめそろえて置いてあったりして。(笑)
Posted at 2008/08/17 08:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

ぱんぱかぱーん(!?)

いきつけの都内某セルフスタンドで給油をしたら、いつのまにか給油機が据え変わっていた。戸惑いながらも給油を済ませ、精算のタイミングになったところで画面上に「スロット」が回り出した。

なるほど、ココもこんなものを導入したのか・・・と思っていたら、さんざんグルグルと回った挙げ句“777”の表示が!「週末は確率上昇!」と書いてあったけど、どれくらいの確率に設定されているのだろうな・・・・ともあれ、185円のところを3円引きということになって、まぁまぁお得な給油ができた。
Posted at 2008/08/16 06:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年08月15日 イイね!

燃費をよくするには・・・・

いうまでもないことだが、無用な加減速を避け、適度な速度で走るのが一番の燃費向上策である。ETC深夜割引の時間帯の調整もかねて、三たび、愛知→東京方向を国道一号のバイパスと東名高速の併用で走ってみた。

ガソリンタンク満タン状態でトリップメーターをリセットし、街乗りと田舎道を合わせて80kmほど走った時点でパネルの平均燃費計が10km/Lを示していたところからスタート。国道1号バイパスを120kmほど走った時点で12.9km/Lまで向上していた。厳密ではないが、計算上は前回よりさらによく、15.8km/Lほどの数値が出たことになる。この間の所要時間は約2時間で、実際の速度(~法定速度)と平均速度がほぼ同一という“超好条件”である。やはりこの走り方&経路は燃費にとって最強のパターンだ。

そこから高速に乗り、法定速度超遵守(笑)で走りつつ、瀬田(東京IC)から都内一般道に降りて30分ほどで目的地に着くまで、平均燃費計の値はほとんど動かなかった。だいたいこの辺の数字が、このクルマの“実力”ということであろうか。ETCの深夜割引も活用でき、体力的にもそれほど苦にならない、オジサン的節約モードでの移動であった。

燃費と言えば、セントレア近くの某セルフスタンドでハイオク182円/Lというところを見つけたかと思えば、とある地方都市では194円/Lというところもあり、一方の都内では184~190円/Lあたりが現時点での相場(会員価格等の制限あり)のようである。今月初めに愛知の地元スタンドで197円/Lの表示を見たときは頭がクラクラしたが、高騰も少し落ち着いてきた様子で助かる。以前のような価格になることはもうないかもしれないが、なんとか200円の大台を超えずに踏みとどまって欲しい・・・そんな思いで推移を見守るこの頃である。
Posted at 2008/08/15 00:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年08月07日 イイね!

Impreza 4door sport

Impreza 4door sport某国に行ったら、現行インプレッサの4ドア版を初めてみた。路肩にさりげなく駐車してあって、前からみれば普通のインプレッサだが、後ろに回るとあれ?というところで気がついた。あいにくカメラを持参しておらず、撮影はできなかった。ちょっと残念。

私はハッチ大好きな人間だから、4ドアを買うことはまずないと思うが、世の中にはやはり「セダン」でないと嫌な人もたくさんいらっしゃるだろうから、どうせなら日本でも発売すればいいのに・・・と思ってしまった。何故日本では売らないのだろう?そもそもWRXはなぜハッチで作っているのだろうか。いままでのイメージを踏襲するなら、せっかく海外では売っているセダンで作ればいいと思うのだが・・・。
Posted at 2008/08/07 14:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

車好きですが、車はほぼノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456 789
1011121314 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NAエンジン大好きなので、敢えて選んだ2.0Rです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
8年間、103,500kmを走り引退。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation