• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernie_Legのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

珍しい体験

いつものように通勤で車に乗ったら、タイヤの回転と同期して「カチカチカチ」という音がする。溝に小石が詰まった時などによく聞かれるから、今回もどうせそんなものだろうと思い、そのまま職場へ走った。

駐車スペースに車を駐め、タイヤをチェックしたら、確かにいくつか小石が挟まっていた。だが、カチカチ音がするほどのものはない。ヘンだな、と思って、念のため車を少し動かしタイヤを90度ほど回してみたら・・・・なんと、木ネジのようなものが、ブッスリと刺さっていた。

過去に釘が刺さった経験はあったが、ネジは初めてである。むろん、その場で抜くわけにも行かず、とりあえず放置。結局、ディーラーまで乗っていって、修繕してもらった。幸い補修だけで済んだが、タイヤごと交換なら大変な出費になるところであった。

作業中の待合はヒマだったので、次期レガシィの情報をチラッとみせてもらった。全グレードVDC装備、2ペダル車は全グレードパドルシフト付き(その結果、シフトレバーには+-の操作は無し)、2.5NAはチェーン式CVT、などがフルモデルチェンジの目玉だと思うが、フロントビューはなんとなくゼロ・クラウンみたいで、好みの別れるところかもしれない。私としては、リアビューは結構気に入った感じである。反面、ドアウインドウはとうとうサッシュ式になり、残念な気がする。

2.5ターボ車は、従来の2.0ターボに比べてインタークーラーが25%容量アップとのこと。出力特性カーブをみたら、低回転域にはほとんど差がないが、高回転域のトルクがかなり改善しフラットな特性になっているようである。3.6NAも、3.0と比べて滑らかなトルクカーブ+大幅トルクアップとなり、運転し易そう。もっとも、このグレードを日本で買う層は、どういう層なんだろうか?・・・という疑問も無きしにもあらずである。

さて修理も終わりいざ乗り出してみたら、なんだか凄く調子がいい。どうやら、タイヤの空気圧調整のお陰のようである。この冬はまるでほったらかしだったからなぁ・・・と、ちょっと反省。この頃クルマが重たい気がする・・・という方、タイヤの空気圧を調整してみては如何。
Posted at 2009/04/07 22:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

車好きですが、車はほぼノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
NAエンジン大好きなので、敢えて選んだ2.0Rです。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
8年間、103,500kmを走り引退。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation