• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

初冬の山岳ドライブとフライフィッシング

12月に入って急に寒くなりましたが、ドライブとフライフィッシングを楽しんできました
今回は新たに導入した登山アプリのテストと山岳渓流の遡行トレーニング
狭い山岳渓流をロングなダブルハンドロッドで釣る、という無謀な挑戦(笑)
難しい冬の鱒を夏の大型ドライフライ&ゴツい仕掛けで釣る、という無謀な挑戦(笑)
などなど、一風変わったフライフィッシングとなりました
明け方の気温は1℃・・・現地付近は氷点下です








目的地は美濃フィッシングエリア(美濃FA)という管理釣り場・・・初挑戦です
自然渓流とポンド(池)でフライ、ルアー、テンカラが楽しめて、エサ釣り専用池もあります
管理人さんは親切で、ここの釣りに精通する凄腕アングラーです
美濃FA HP








準備中の図・・・寒過ぎて手が痛いです
ロッドを置いたベンチは凍っていました(笑)







今回の装備は源流釣りスタイルですが、冬なので足元はウェーダー
ロッドはトラポン同様K-Bullet Gold Spay 11ft0in♯3~4
リールも同様のAMPEXラージアーバー&WF4F+フローティングランニングライン
登山リュックとダブルハンドロッドがミスマッチです(笑)
ランディングネットは試作した源流用の頑丈で軽量なものをテストします







管釣りとはいえ自然渓流なので渓相はガチ・・・フル装備で釣る本格派の渓です
ここに半野生の気難しい鱒がいます
ルアーマンが数人いましたが、全く釣れないそうで大苦戦・・・
ダブルハンド&大型ドライフライというセオリー完全無視の私に牙城を崩せるのでしょうか?







エルク♯10・・・無視(笑) ビートル♯10・・・無視(笑) クリンクハマー♯12・・・無視(笑) 
CDCメイフライ♯12・・・寸前Uターン 嗚呼無常、もう手がありません・・・
しかし、ダメもとのアントパラシュート♯12でヒット・・・半信半疑でリトライするとまたヒット!
ひとつのポイントで5連発、最大40cmのニジマスが釣れました
鱒を水面に誘い出すのに苦戦しましたが、どうにか上手くいったようで
難しい冬の鱒を夏の大型ドライフライ&ゴツい仕掛けで釣る、というおバカな挑戦(笑)は成功








レギュレーション上バーブレスフック(カエシなしの毛鉤)なので釣り落しもしましたが
遡行訓練を兼ねて、あえて厳しいルートを選びながら釣り上がり
狭い山岳渓流をロングなダブルハンドロッドで釣る、というおバカな挑戦(笑)も成功です
ネットを落としたり、踏んだりしてキズだらけになりましたが問題なし・・・こちらも成功です








後ろから来る同年代のルアーの紳士に気付いたので談笑
見るからに相当な手練なのですが、バイト(魚のアタック)はすれどヒットできないそうです
私は充分釣ったので・・・ということで先行を譲って退渓しました







ポンドに来ました・・・
水が綺麗で鱒が丸見え・・・キャスティングで逃げていく鱒達・・・
「見える魚は釣れない」とはまさにコレ(笑) 難易度はMaxです
管釣り専用のスペシャルフライならいけそうですが、あえて源流用大型フライで挑戦です・・・







フライの演出のみで真っ向勝負・・・うむ、なんとか釣れる、と心の中で小躍りしていると
私を見ていたフライマンからお声が・・・なんとフライ初挑戦、美濃FAも初挑戦・・・
キャスティング(投げ)もできなくて、朝から全く釣れないそうです








ということで「おがた塾」ならぬ「とうふ塾」の始まりです(笑)
キャスティング、ラインシステム、フライ(毛鉤)演出、フライのメンテナンスなど
荒くれ者の素人なので、恐縮ながら楽しくレッスンすると
1時間で飛距離も出せて、ヒット寸前までできるようになりました
ルアー経験者とのことで、センスはお持ちですから大丈夫でしょう







釣りが終わってYAMAP(登山アプリ)チェック
7時間の釣りと遡行の軌跡が残せました
バッテリーは残64%・・・アプリ起動しっぱなしで、写真も撮っていたので上出来です
今後の釣りやレジャーに充分使えそうです(YAMAP導入については別途報告します)







帰りの山岳路は山の紅葉を楽しみながら下山です
高速のICまでR156(イチコロ)は渋滞でした







名古屋に寄ってショッピング・・・
山岳の安全装備なので一流品で揃えていきます(この件も別途報告します)







都心環状~東名へ・・・登坂車線のあるきつい登りを右車線で軽々いきます
新たにトライしたエンジンオイルKM1 Sports 407(VHVI 5W-40)が効いています







PAで一休み・・・
初冬のドライブとフライフィッシングを満喫できて良い週末になりました
年が明けたらまたトレーニングを楽しみたいと思います
今日お会いした皆様、ありがとうございました
ブログ一覧 | つり | 日記
Posted at 2022/12/04 10:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

洗車♪
TAKU1223さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備」
何シテル?   10/01 22:24
山釣りの旅を楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GarageKM1 Facebook 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 08:04:32
 
Garage KM1 - YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 07:59:30
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「黒いとうふ」に巡り合いました(笑) アルプスの源流を訪ねて、気の向くままにデラシネの ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW30からZVW50にスイッチしました 普段は家内の足として使い、休日のロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次男keiがある日突然走りに目覚めて 電撃入手した格安ゴキゲンマシンです サーキットも ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルヴィヴィオRX-R 型式KK3 A型 1993年製造 個人オーナーを経てスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation