• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

FC1で考えた一般論

「タイヤ」(納得いくまで使用後)

コンフォートタイプ
①ヨコハマアドバンデシベルv552
②ヨコハマブルーアースAE51(安価)
③ブリジストンレグノGR-2
④ミシュランプライマシー4(+)

安全面ダウンで節約する場合
①ピレリパワジー
②グッドイヤーイーグルES
③アジアンタイヤのハイフライ

スポーツタイプ
①ダンロップspsportmaxx060+
②ヨコハマアドバンフレバV701
ダンロップDZ102(安価)
④(17インチ)ブリジストンポテンザS007A


①ヨコハマアイスガード7
②グッドイヤーアイスナビ7(1段階片落ちで安価)
③ナンカンAW-1(最安価アジアンタイヤ)

「ブレーキ」
①何もしない
②フロントだけにパッドのみ装着
ワインディング用で、サーキット仕様まではいかないタイプ(例;0-600℃ディクセルES)

「オイル」
長期的に見てタービンブローしない確率を上げることを最重視。
「純正オイルのみ使用」
夏場or寒冷地域以外の冬場5W-30。
冬場or低走行距離車0W-20。
純正エンジンオイルと
純正or無限のオイルエレメントを遅くて4500km以内で毎回同時交換。

「パワーUP類」
何もしない

※全て個人の現段階で思いついた構築です
Posted at 2023/05/18 09:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

FF車では自らの最適解

(飽きっぽい中?)
乗り潰す事を選択肢に入れても良いと思う最低ラインの高性能の新車
Posted at 2023/05/17 23:14:00 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年05月16日 イイね!

エアプで想像のタイヤ考察

「タイヤ」全て16インチで考察。
215/55r16 or 225/50r16
(現在使用中)ダンロップspsportmaxx060+
最新の乗りやすいスポーツタイヤで、雨が最高レベルに強く無難で安定した高級品。勿論ドライグリップもコンフォートタイヤより体感2ランク以上の格上。
スポーツタイヤのデビューとしては全体の汎用性が素晴らしいので、ありがたい正解(タイヤ)👍

以下机上論のエアプ。「サーキット用三種の神器」
(第1候補)ヨコハマアドバンネオバAD09
最新のタイヤ。
一応、他のサイズ全てでウエットグリップラベリングがAなので、サーキット用のドライグリップ性能を持ちつつ、カーカスも少なめで、普段使いのステータスが高い。
後、溝のパターンが一番好みな為!
「次回の第1候補。」
(第2候補)ブリジストンポテンザRE71RS
2年半前のタイヤ。
どう見てもドライグリップ最強のタイヤ。ウエットグリップラベリングが全サイズBなので許容範囲だが、タイヤカスが付きやすい、磨耗早い等のサーキット特化型なので、近場にないから(なら)管理や汎用性としては大変そうに思うため。
「3つ目」ダンロップデイレッツァZ3
ウエットグリップCが極限のシーンで気になる。グリップ力が早期に発揮されるのは一番の長所。三種の神器(サーキット用)の中では一本3000円程安価。

番外編
「プレミアム(高級)コンフォートタイヤ」
※プライマシーだけ純正タイヤで経験有り。
詳細はprimacy3に記載。

多分5種類(ブリジストンレグノ、ヨコハマアドバンデシベル、ダンロップビューロ、トーヨーComfort1(2)S、ミシュランプライマシー)

私が選ぶならヨコハマアドバンデシベルV552。
軽やコンパクトのサイズ以外は、雨の性能が完璧と言って良く、レグノGR-2に次ぐ静粛性を持つようなので。あまり重量が重い車種でない為。

殆どが公道使用考察で、雨天が統計的に事故率5倍らしいので、結構徹底した対策です。
「サーキットを最優先で考えた視点では、RE71RS、Z3、AD09の順です」
シビックセダンFC1に対するタイヤマッチングの想像です。
Posted at 2023/05/16 14:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月11日 イイね!

テスト投稿(パーツの思案中)

「タイヤ」225/50r16のアドバンネオバAD09(orポテンザRE-71RS)。※車高ダウン&サーキット重視タイヤ。
頑丈で純正より軽量の16インチホイール。
「オイル」無限VT-αの5W-40。or(最高値)無限MR-Sの0W-40。
「ブレーキ」フロントディスクローターディクセルHDかHS(頑丈)。リアパッドES。(制動力)
「???」スパークプラグ純正より高い性能の物。


現状分かってる範囲のやってみたいパーツ💦
Posted at 2023/05/11 02:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日の245/50r16(標準リム幅+1.0Jホイールの)仮想は恐らく違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 18:14:56
車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※予め記載しますが、ネタ枠なの ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも兼用の構築です。 〈カス ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在のサブ ただし使用率は8割〜9割
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
兄弟の車 写真はただ単に撮り忘れただけの為、タイヤ選びを私に相談してきた際の画像で。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation