• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBのブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

ネタ(初めての車高調)

ネタ(初めての車高調)

このスクラブ現象が盛大に発生した走り方が最速だったので、いつの間にか本人のスキルがとても弱体化してしまったのかなと思います。
高バネレートのRE71RSの良さを活用できておらず、この走り方はヨコハマタイヤなどの特性向きの運転な気がします。
25分走行実戦をやり終えた帰り道や後々に、この走り方は上述のセッティングに合致していないと確信しました。
(📷)助手席のヘッドレストは外していました。

タイムは落ちますが、若干RE71RSの特性をマシに使えた?ような後半の運転は、限定で適当にネタにすると思います。

油脂類、プラグ、フィルターが古く、+暑い気温でブレブレと、車高調RE71RSのセッティングでは、今までの走り方ではミスマッチが強いという学びの一種のネタで良いでしょう。

個人的には10月以降の再開までに、相当な数の課題の対策が新たに必要だと感じた経験となりました。
Posted at 2024/09/03 21:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月03日 イイね!

前回の高級車タイヤとの適当にロガー比較



ミッションオイルM305の走行距離が5000
スパークプラグとエアフィルターの走行距離が5000
5W-40の走行距離が3000
クーラントサプリメント一年前交換
暑い気温
なのが結構効いてる。(と思う)



ミッションオイルM305の走行距離が5000
スパークプラグとエアフィルターの走行距離が5000
5W-40の走行距離が3000
クーラントサプリメント一年前交換
暑い気温
なのが結構効いてる。(と思う)

個人的な総評としては。
①サブのNワゴンやバンばっかり(90%以上)乗車していて、シビックFC1を最近殆ど触っていなかったこと。

②主に①の影響でヨコハマタイヤ主軸や、公道でのもっさり的な舵角の入れ方の走り方になってしまい。
高扁平率のブリジストンタイヤと高バネレート車庫調のセットを全然使えておらず、体感6割ぐらいの性能しか恐らく使えていなかったので、また次回からは9割以上の性能をキチンと引き出すように。

③これはあまり気にしていませんが、油やプラグやフィルターが古いのと、気温がそもそも高いので、頻繁に変な制御がかかってしまい、ストレートの加速力がマイナスになっている。

④Zコーナーから左コーナーにおいて、縦グリップ性能をもう少し信用しても大丈夫。
(ここ、ストレートでブレーキングを終わらす。ではなく。
ブレーキングで曲げる=ブレーキをじわじわ緩めながらステアリング→5%アクセル→フルアクセルのやり方が正解だと思いました)


左前タイヤがカオスなことになってます。
暑い中、低空気圧だと、クーリング走行を頻繁に挟んでもキツイのでしょうか?
フロント255、リア225ならもっとゴリゴリと削れていたのでしょうか?

今回の空気圧変化 前170→210 後190→210
次回予定 前タイヤの摩耗が早すぎの上、リアの空気圧の数値を上回らなかったので一旦高めの前180後190。

とりあえずこのセッティングは高バネレートと高扁平率RE71RS専用の、何というか今までみたいな安定性ではなくて。
初期の旋回力を果敢に俊敏に切り込みに行くような走り方をしないと全くタイムが出ないのかな?と、自分は感じました。

結果的なタイム自体は目も当てられないので、今日は次回以降の対策や解決方法を一つでも炙り出す為の練習と考えます。
(一応最速ですが、太い71と車庫調装着していて、この状態は個人的には相当鈍っているように感じます)

今日のみのネタなどは、また次回にでも落書きします。
Posted at 2024/09/03 14:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 34 56 7
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

昨日の245/50r16(標準リム幅+1.0Jホイールの)仮想は恐らく違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 18:14:56
車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※予め記載しますが、ネタ枠なの ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも兼用の構築です。 〈カス ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在のサブ ただし使用率は8割〜9割
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
兄弟の車 写真はただ単に撮り忘れただけの為、タイヤ選びを私に相談してきた際の画像で。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation