• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

タイヤのひび割れ

現在履いているタイヤは2010/4/30に購入したPOTENZA S001です。
(製造年月日は未確認)

このタイヤ、BLの時に購入し、そのままBRGに使用しています。
BL時代から、ひび割れが気になっているんですよね。

写真を撮ろうと思いながらずっと忘れてます。(汗)


ひび割れの箇所はタイヤのグリップする部分のちょっとサイド部分。
スピード出して曲がった時に当たる部分とでも言いましょうか。


買ってからまだ3年。
子供を載せてるので心配になります。

特に、今の車は車重が重くなって、タイヤへの負担も大きくなってますし、高速に乗るときのフル加速が大好きな私としても、何かあったら怖いという認識でいます。

妻曰く、「BABY IN CARのシールを貼ってる人の走り方じゃないときがある」ということを言われてしまってますので。。。(汗)

BRGを買う時に、当時の担当さんに相談したら、まだ大丈夫ですよ。私だったらまだまだ使います。ということでしたので、大丈夫だろうとは思ってはいるんですけどね。

BRGの純正タイヤ&ホイールはもちろん手元にありますので、いつ交換しようかというのが判断出来ていない状態です。


そして先ほど書いたブログのスピーカー同様に気になっているのがダウンサスです。
もちろん車高調も候補ですが、種類が無いんですよね。

純正スプリングは非常に出来が良く、乗り心地は良い。
DITのハイパワーにも対応出来る足回りのセッティングになってます。

でも、個人的にはもう少しキビキビとした走りがしたいということと、今の車高の高さが不満すぎるという点があります。
もちろんダウンサスにすると乗り心地が悪くなるのは当たり前ですが、どの程度なのかが分からない。
そもそもBLよりも100kgも車重が増えているため、キビキビ走れるのか?

BL時代に使っていたビルシュタインのBSS-KITは結構固かったですがハンドリングがすごく楽しかった。

同じような感じであればGOですし、乗り心地が大幅に悪化して、ハンドリングは少しだけ向上という感じであればNGですよね。
そんなお金あるならローンの支払いにあてろという妻の心の声が聞こえますが、そこは無視で(爆)

今の純正スプリングで娘は車酔いを全くしていないので、今のままでOKというのは分かっているのですけどね。

考えても解決しない問題、決断できないでいます(笑)



なんか、タイヤの話からダウンサスに変わってしまいましたが、私も何が書きたいのか分からなくなったので、今日は寝ます(爆)
Posted at 2013/03/18 00:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年03月17日 イイね!

6ヶ月点検

千葉スバルまで遠征して6ヶ月点検してきました。

走行距離は約3000km

レガシィB4のときは1週間で1000km乗り、暇さえあれば館山の方までドライブ。
土日だけで年間16000km走っていたのが、引っ越してドライブ先が無くなり、どこに行くにも渋滞ゾーンを通らないといけないということで年間6000kmペース。

うん、ガソリンも高くなってきたし、良い傾向だ(爆)


6ヶ月点検は何の問題も無く終わり、そのまま実家に泊まってきました。

妻も久しぶりにお酒を飲み、少し気分転換になったようです。


翌日、私は近くのオートウェーブへ。

すると、KENWOODのスピーカーが特価で15800円。(KFC-SS170)
新モデルが発売されて安くなっているようです。

取付工賃はセパレートタイプなので8400円。
いや、自分で付ければ良いのは分かってるのですが、もう面倒で(駄目人間)
しかもKENWOODの別売りKITを購入するとブラインドインストール(純正位置に装着)でき、ダッシュボード上にツイーターを置かなくても良いというメリットがあります。

元々アルパイン派であり、ナビもアルパインのBIGXですから、正直言えば妥協ということになります。

マジで悩みましたが、娘と実家の犬を連れて近くの公園に行くという約束があったので一旦保留。

その後公園に行き、ゆっくりと散歩してきました。
娘はベビーカーでほとんど寝てましたけどね(笑)

私も久しぶりに歩いた感じがします。
微熱が続いていたり、時には頭痛で会社を休んだりしましたが、こういう気分転換をしてなかったな〜と。

今の仕事が多忙かつ、理不尽だらけなこともあり、精神的にダメージ受けてるのかと思ったりもします。
本当に嫌になって、毎日会社に行くのが憂鬱です。

まぁ、たまにはこういう散歩も良いな〜と思ったり。
自宅近辺には無いので千葉の実家に行ったときはなるべく外に出ようと思ってます。


それにしてもスピーカー、どうしよう!!!
Posted at 2013/03/17 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年02月11日 イイね!

ドアミラーオート装着!

前回のブログ後、ディーラーへ向かい、無事に装着しました。

感謝ディ価格ですので割引ありです。

サブウーファーのコントローラーを助手席側に持ってくるという作業もあり、2時間ほどかかるとのことでした。



予約していったのに、PITに入ったのは少し遅め。
混雑してるので仕方無いとは言え、時間前に到着している身としては残念対応に感じました。


作業開始から1時間ほど経ち、買っていったドラクエ7にも飽き始め・・・店内をウロウロしていると、接客を終えた担当者が話しに来ました。


話によると、まだ後期型が少ないせいか、私の車を見て、「こういう感じにしたいです」というお客様が結構いるらしい。
おそらくエアロ関連とグリルだと思うのですが、嬉しいものですね♪

早く、車高を落としたいと思いました(爆)



無事、ドアミラーオートとサブウーファーの移設が終了し、お金を払って帰宅です。

<完成図>


月曜日にマジックテープでコントローラーの固定を行いました。




それにしても千葉の道は走りやすい。
こうやって、ディーラーに行くまでの道でも運転が楽しめるのは大きいです。


先日、自宅から最寄のスーパーオートバックス足立店に行ってきましたが、距離にして7kmちょっと。
そこを35分もかけて行ってきたわけです。
行きに関しては、出せたスピード最高40km/hですよ。
交通量が多く、信号までも多いのでイライラ・・・

千葉の実家からカレスト幕張や、スーパーオートバックス長沼に行くのと同じくらいな距離なわけです。
でも、到着までにかかる時間は都内は倍以上かかるんですね。


そして、やっと着いたSABは小さい(-.-;)
スポーツ関連のものも少なかったなぁ。SAB長沼の方が楽しいです。
都内だから仕方ないとはいえ、やはりカー用品店は千葉が広くて品数も多く、良いですね。

そういう意味ではSAB東雲は、SUBARU関連が多く置いてあり、ここなら行く価値有りとは思いました。
SUBARU車のイベントをたくさんやってるだけありますね。
また行きたいな~(軍資金は無いけど)





そういえば皆さん、お子さんが小さいとき、「baby in car」のシール貼りましたか?

私は宮古島で買っておいたシールがあるのですが、まだ貼るのに悩んでます。。。

Posted at 2013/02/11 14:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年01月27日 イイね!

実家へお泊り

はい、毎週千葉に行ってるFUJIです。
またまた千葉へ行きました。(ETC代が怖い・・・)

手元にナビが無く、自宅周辺の道路を全く覚えていないのでドライブすら出来ない。
でも1週間に1度は運転したいし・・・。

ということでナビがなくても行ける唯一の場所。
そう、千葉までドライブがてら、そして孫の顔を見せに実家へ行ってきたのです。

そして、千葉スバルが感謝ディなので、ドアミラーオートを電話で注文したところ、土曜の夜に修理を終えたナビが帰ってくるということでした。

ついでに、最近は体を全く動かしていないのと、ストレス解消にと、1年ぶりにゴルフの練習場に行こうと思ってました。


家を出たのが16時過ぎで、千葉に着いたら日が落ち、すごく寒くなってしまいました。
心が折れ、ゴルフ断念!

その代わりにお酒とかを大量購入してきました。
都内だと車での買い物が難しいのです。


そういえば、まだ「あかちゃん乗ってますシール」を貼ってないのです。
正直、赤ちゃんを乗せても私の運転は変わらなかったので、煽られる心配はありませんが、やはり何かあったときに「赤ちゃんがいるんだ!?」と、知らせてくれる役割は必要だと思います。

来週こそはつけねば・・・。(既に買ってはあるのですが)


実家に行くと、飲み会が始まり、妻も久しぶりにお酒を飲んでました。
もちろん、お酒を飲んだので母乳は駄目で、娘は粉ミルク対応です。

22時くらいになると、偶然弟も帰ってきて、アポ無しで家族全員勢ぞろいに(笑)
父・母・弟と、みんな娘にメロメロ状態。
特に母は面倒みたがりなので、私と妻は子育てを一時中断できました。
非常に助かります。


で、日曜日は千葉スバルへ。
超混雑のファン感謝ディの中、2時間ほど待たされましたがナビの装着完了!
アルパインはどこが原因だったとか、全然教えてくれなかったそうです。
当然無償でしたが、あまり納得のいく対応ではなかったですね~。


無料10ポイントチェックは120分待ちとなっていたので、断念。
正直、無料10ポイントチェックが目的ではなく、洗車してもらうのが目的なんですけどね。


年末からひたすらロードノイズを聞きながら運転していましたが、ようやく音楽を聞きながら運転ができました(笑)
やはり運転も楽しくなりますね!

ちなみにファン感謝ディのくじ引きでは、B賞でした!
ダウンジャケット生地のようなバッグを頂きました。


さて、また今日から仕事。。。
憂鬱です!
Posted at 2013/01/28 01:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記
2013年01月22日 イイね!

来週は感謝ディ

ということで、色々とカタログを眺めてます(笑)

なんか毎週ドライブがてらに千葉に帰って、スバルに行ってトラブル相談して、実家でご飯を食べて帰るのが習慣になってる気がする。。。

高速代も馬鹿にならないんですけどね!


とりあえず車の部品でも買って気分転換したいな~と。



日曜日にリプロ導入のためディーラーへ行きましたが、レガシィの特別仕様車が置いてありました。




ミラーの色がシルバーだ!!
これ、部品だけ買って付け替えしたいな~。
これくらいなら部品注文だけで出来そうな気がする!


そしてレガシィDITを買うときに少し悩んだコレ。




正式名称は忘れましたが、ドアの取っ手がシルバー(メッキ)のやつ!
これ、意外と高級感が出るんですね!
すぐに欲しくなっちゃいました(爆)

これを見てから自分の真っ白のドアの取っ手を見ると、悲しくなるほど貧相に見えました(笑)

でも、感謝ディで買ったとしても3万ちょっと。。。高い。。。



ちなみに特別仕様車の最大のウリであるレザーシート。




う~ん、個人的にはレザーシートを黒にしてくれた方が良かった。。。
もし黒だったら、早く買ったことを後悔してただろうなぁ。

あの灰色はちょっと微妙かも。

ドアの部分はアクセントとして灰色はオシャレに見えました。

あとはパネル類の色も白っぽくなってました。



一応、今のところ買おうと思ってるのは、キーロックすると自動でサイドミラーが畳むやつ。

これ、都内は必須です。

今までは千葉に住んでいたので、駐車場の間隔も広く、ボディに傷をつけられるくらいなら、サイドミラーにしてくれ!という感じで、サイドミラーを畳まなかったのです。

今考えると、駐車場の広い千葉だから出来たと。

これが都内になると、駐車場がキツキツ。
特にレガシィはでかいので、前は絶対はみ出るし、横も広いので隣の車に気をつけて降りないといけない。

サイドミラーを畳まないと絶対に迷惑!というレベルです。
で、今までの癖で、駐車場に止めてエンジンを切る。
降りるときに、「あ、サイドミラー・・・」と思って、アクセサリまで付けてサイドミラーを畳んで降りる。

これがもう面倒で。。。


ということで、購入確率はかなり高そう(笑)

やはり車は楽しまないと!と、自分に言い聞かせてます(爆)
Posted at 2013/01/22 01:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィTW- BRG-D型 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation