• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

爆笑

先日、夕食を食べているときにテレビを見ていた。
もちろん娘も一緒に。

見ている番組にはボビーオロゴンが青森のリンゴ早食い競争をするものだった。
必死にボビーがリンゴを食べている映像を見て娘が一言。




「ゴリラー!」



「ゴリラ、りんご食べてる!」





もう、私も妻も大爆笑。


りんごを食べてる集団の中に一人だけタンクトップの黒人が入っているわけで、悪意などなく純粋に間違えているのですが、それがまた耐え切れませんでした。

子供って面白いです。
Posted at 2015/05/30 07:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年02月27日 イイね!

今日もまた娘のぐずり

昨日も娘のブログでしたが、今日も書きます。

夜勤明けで帰宅した妻は昼寝をしてから保育園に娘を引き取りに行きます。

いつもは17時頃になるとお友達のお母さんが迎えに来て、帰っていく姿を娘は羨ましく見ているはずです。
うちの娘は延長保育で19時までですからね。
じゃないとサラリーマンの共働きでは厳しいですから。

それが、昨日は16時半過ぎに行ったもんだから、顔を見た途端に泣きだしたそうです。

ようやく母親に会えたことと、明るいうちに家に帰れるサプライズで嬉しかったのでしょうね。


ここで話は脱線し、久しぶりにゲームを購入。
PlayStation3の「ドラゴンクエストヒーローズ」です。
誰もが知っているドラゴンクエストと、三国志の有名キャラが敵をひたすら倒していく三国無双が合わさったようなアクションゲームです。

先週、子供のおもちゃを買いにヨドバシカメラに行ったときに、でかでかと2/26発売という広告が貼ってありました。

そのときはこういうコラボ的なゲームは失敗も多いからな~と敬遠。
しかし、発売日前日くらいにネットで評判を見ると予想外に面白いとの声が。

妻も私もゲーム世代。
ドラクエ好きですし、三国無双も好き。
発売日当日に急遽買おうということになりました。

実際には妻が夜勤明けで帰るときに買って帰ったのですが、
娘がいる状態でゲーム出来るのか、そして敵をバシバシ倒していくゲームを娘に見せて悪影響にならないか、という点で悩みましたが結局購入に踏み切りました。

昨年の10月に私は手術をしましたが、その手術前の不安な日々を過ごしている時に、気を紛らわせるため「龍が如く5」というゲームをやっていました。
とてもストーリーが面白く、熱い話で涙したり、映画のような続きが気になるゲームです。

このゲームはヤクザ者の内容であり、喧嘩を売ってきた街の不良などを倒したり、敵のヤクザ組織に乗りこんで喧嘩するゲームです。
銃ならまだしも消火器・鉄パイプ・金属バット・ナイフ・道路にある自転車などで敵を倒しますし、必殺技については私が見ていても残酷すぎるシーンが流れます。

子供には悪影響を与えすぎると思われ、子供の前じゃ絶対にやれないゲームなので封印しています。


私は帰宅してからドラクエヒーローズを少しやりましたが、結構面白いです。

ただ、やっぱり問題点もあります。
夕食後に妻が待ってましたとばかりにゲームを開始。
娘は妻に色々とアピール。(構って欲しくて)
妻はゲームに集中しつつ「うん、そうだね~」「上手!」とほとんど流す感じで対応。

横から見ていてちょっと可哀想になります。
でも、今までは常にどちらかが相手している感じなので、少しは自分で遊ぶ事も覚えさせないとな~とも思ってます。
まぁ、妻もストレス溜まってますし、これで解消してくれればなと。


そして、就寝後の深夜。
夜中の2時です。
外で発情期を迎えた猫が叫びまくり目が覚めました。
なんというか、猫の声が子供の声に聞こえ、ハッと目が覚めました。
あまりにもうるさく、外に出ようかと思ったくらいでしたが、近所の人が威嚇したのか、ダダダダダッ!とすごい足音と共に鳴き声はなくなりました。

その後すぐの事でした。
子供がぐずり始めます。
妻が色々と対応しますが、娘は全てを拒否。
何が不満かもわからず、あたふたです。

唯一会話が成立していた部分を書くと、
娘:「おトイレ」
妻:「おトイレ行くの?本当に?」(寝たくないときに嘘をつくことがある)
娘:「行かない」
妻:「行かないのね?」
娘:「お父さんがいい」
私:「お父さんと行こうか?」
娘:「いやだ~~~~うわーーーーん」
もう、よく分かりません。

そのまま妻が私に気を使い、娘を連れてリビングへ行きました。
私はトイレついでに見てみるとリビングで寝ているように見えました。

リビングには子供用の小さい布団がありますが、当然妻はリビングで雑魚寝。
夜勤明けで少し昼寝をしただけの状態で、今度は雑魚寝。
聞くと4時まで色々とやっていたそうで、妻は死にそうです。

私もそれからは寝ましたが妻が携帯を寝室に起きっぱ。
朝5時と5時半のアラームが鳴りフローリングの上に携帯が置いてあったので、バイブで共振して結構な音で飛び起きました。

私も睡眠不足です。。。
Posted at 2015/02/27 13:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年02月26日 イイね!

娘の世話

昨日、妻が夜間作業があるとのことで、娘の面倒を見ることになりました。
妻の実家でご飯を食べるとか、そのまま泊まっていくとかの手配はしてくれました。

妻は16時~9時の変則勤務。(17時間勤務)
なので娘は母親と会えないまま1日を過ごすことになります。

仕事を終え、妻の実家へ行きます。
行くと満面の笑みで迎えてくれ、癒されますね。
で、妻の実家でご飯を食べます。
娘にご飯を食べさせたあとはゆっくりとワインを飲む予定だったのですが、娘の様子がおかしく。。。

好き放題遊ぶんだろうな~と思っていたのですが、祖母が娘に「おばあちゃんと一緒にお風呂入る?」と聞いたとたん、急に元気がなくなりました。
そして小さい声で「お父さんと」と。

もうそこからは全く離れてくれず、ずっと抱っこ。
あまりにも元気が無くなったので、少し絵本を一緒に見たのですが、絵本をやめるとやっぱりダメ。
う~ん、眠いのかな~?

おばあちゃんも「このまま家に帰って寝かせた方がいいわよ」と、寒さで眠気を覚まさないよう、ジャンパーで娘をくるんでくれます。

「おうちかえる」と言う娘。
眠い可能性もあるし、帰ることに。

家に着き、リビングに入って娘を降ろした途端、娘はダッシュ。
アンパンマンの人形とかを取り出し、先ほどまで無かった笑顔で遊びだします。
やっぱり家が恋しかったのか・・・。

ということで、急いで風呂の支度をして風呂に入れます。
やはり辛いのが、「おかあさん、くる」という言葉。
「いい子で寝たらお母さん帰ってくるよ~」とごまかす私。

なんとか寝付かせることが出来、一安心。
明日の保育園の準備とかはある程度してくれていて、朝のゴミ捨て準備などをして私も寝ました。

しかし、朝4時。
娘がぐずりだします。
「おちゃ!」と言うのでお茶を飲ませようとしますが嫌がります。
「おかあさん、おちゃ」
「おかあさんだけ」
「おかあさん・・・」

先ほどのごまかしも全く聞き入れません。
う~ん、困った・・・。

私が何をしても受け入れない娘。
私も機嫌を取るのを諦め、無視する方向に。

それからずっと「おかあさんがいい」「おかあさんだけ」「おかあさん」と呪いのように繰り返す娘。
可哀そうですが仕方ありません。
私が下手にやると、また泣くのです。
20分ほど経った頃でしょうか、無事に寝ました。

実は火曜日に発熱で保育園を休み、私も付き添いで会社を休みました。
そのときの発熱で、まだ体調が優れないのかもしれません。
ここ数日、夜中にぐずるのです。


さて、朝は早起きしてゴミ捨てして、娘のご飯を用意。
飲むヨーグルトとイチゴまで出し、完璧!と思ってましたが、肝心の娘が起きません。

抱っこして揺すってもダメで、刻々と私の出勤時間が近づいてきます。
当然おむつ交換もさせてくれません。

もう、私が保育園に連れていくのは無理と判断し、妻の実家へ娘を連れて行きます。
一度私は家に帰り、保育園の着替えなどを準備して再び妻の実家へ。


とまぁ、こんな感じで今日がスタートしたわけです。
いや~、眠いですね!


ちなみに妻に聞くと、妻と娘だけのときは、
「お父さんがいい」
「お父さんだけ」
「お父さん来る」
を繰り返すそうです。。。

そういうところは賢くならないで頂きたいですね。。。
Posted at 2015/02/26 10:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2015年02月11日 イイね!

公園

車作業を終え、11時頃に家に戻ると、妻も娘も起きてました。
どうやら娘は10時まで寝ており、12時間たっぷり寝た模様。

14時頃まで家でダラダラし、みんなで公園へ。
都内の公園は子供がたくさんいます。

いつもの事なのですが、他の子に迷惑をかけないかどうか、また、滑り台も一人で出来るようになってきたので、危ない目に合わないかどうかも心配で仕方ありません。
他の子と一緒になって遊んで、走ってるときにぶつかって吹き飛ばされた事もあるので、ちょっと怖いです。

あとはシャボン玉をして子供と遊んでいる親子がいて、そのお母さんがシャボン玉を吹き、子供がシャボン玉を追いかけて遊んでました。
私が見たときには、お母さんの周りを4〜5人の子供が取り囲んで、みんなでシャボン玉を追うという状態に。

うちの娘は鳩を追いかけていたのですが、シャボン玉に気づき、一目散にそのお母さんのところへ!
もう子供たちが群がっていて、私は見守るしか無い状態に。

このシャボン玉の追いかけっこ、みんな周りを見ずにひたすらシャボン玉を追いかけるので、ぶつかって転んでということがよく発生します。
大きな子は大丈夫ですが、2歳の子だと吹き飛ばされる可能性もあります。
私は心配ですがみんなと遊ぶという事も大事だと思いましたので止めませんでしたが、こういう時、連れて帰るのが正解なんですかね〜。
保育園でお兄ちゃん・お姉ちゃんに慣れていることもあり、そういう場面では物怖じしてくれませんので。。。

お母さんのシャボン玉が尽き、勝手にシャボン玉に参加してしまったので軽く頭を下げ、その場を後にしました。

妻はこの時既に買い物中なので、合流しようとスーパーへ移動しようと公園の出口付近にいくと砂場が。
うちの子、保育園で砂場が大好きということを聞いており、案の定、「おすな〜おすな〜」と叫びます。
私も子供の頃は砂場で遊んだ覚えがありますが、親としてはあまりさせたくないものです(笑)

「今度でっかい砂場に連れて行ってあげるから、今日はお母さんのところに行こう?」と嘘をつき、スーパーへ合流。

ずっと悩んでいた通勤で使いたいと思っていた自転車を購入してしまいました。
早速、駅まで行って駐輪場の手続き。
自転車、実はちょっと後悔しています。
乗ってみたら結構重くて疲れる自転車でした。。。
妻と同じ自転車でよかったかも。。。


ということで車弄りをして、買い物行ったけど、レヴォーグの運転は全くしなかった1日でした。

Posted at 2015/02/11 21:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年11月17日 イイね!

週末の事 ~その2~

<土曜日>

熱も下がり、朝から元気な娘。
私も家の片づけ、掃除をし、一息ついた11時頃。
熱もないし元気だし、鴨川シーワールド行く??
ということから出発しました。
私もレヴォーグを運転したかったのでノリノリです(笑)


私が運転中に、妻がスマホでホテル探し。
素泊まり朝食付きで一人1万円以内を条件に予約。
土曜日なので高い(>_<)


道中は綺麗になった市原SAで昼飯を食べたりして、1時間も寄り道!
市原SA限定のMAXコーヒーの飴を衝動買いしちゃいました。





君津から高速を降り、信号の少ない道をドライブ。
もちろん娘を乗せてますから安全運転で走ります。
緑が多く、気持ち良いですよね~。
燃費も良くはないですが、前のレガシィよりは良いです。


鴨川シーワールドに到着したのが14時20分頃でした。

イルカのショーは14時半からと調べていたのでダッシュ!
ショーは始まっており、ほぼ満席・・・。
仕方なく後ろの立ち見席に行くも、立ち見も多く、人と人の間から見る感じで残念でした。

娘はというとイルカにビビってます。
イルカがジャンプしたりすると怖がる娘・・・。
「おちまいっ!」とショーとは逆方向を向き、不機嫌で帰りたがる娘。
せっかくこれを見せに来たのに!!と、親の心子知らず。

その後、すぐにシャチのショーへ。
人が多くて、ほとんど席は選べない状態でしたが、無事確保。
席は前から5~6列目という、シャチのダイブで水がかかるかかからないかの場所。


大丈夫かな~と思ってましたが、ショーが始まって最初の挨拶的なジャンプでやってくれました。
大量の水がバシャーンと!
私は娘の顔に水がかかるのだけは避けようと手のひらでガードしましたが、頭の方からも流れてくるくらいの量で、娘は大泣き。
もう妻の膝の上に立ち上がり、「ンギャーーー!こわい~~~~~」と。
後ろのご夫婦が笑ってました。
一向に泣きやまず、これはもうダメだと思い、途中棄権しました。
場所を移動すると上機嫌に。。。


熱帯魚コーナーに行くともう大はしゃぎ!
「これ~~!」
「わ~!」」
「おっきいの~」
「ちっさいの~」
「いっしょいっしょ~」
自分が覚えている日本後をフル活用し、はしゃぎまくる娘。
「わぁ~~~!」とダッシュする娘。
先ほどとは大違い!

誕生日ということでいつも動物園などで欲しがっていた
ぬいぐるみやおもちゃを買い与え、大満足した様子。

そのまま館山へ移動し、娘の好きなポテトやらピザのあるファミレスで夕食を取り、素泊まりの宿泊。
ホテル内でも購入したオモチャで遊んで大満足。


<日曜日>
妻が娘の風邪をうつされ発熱。
妻がホテルでダウンしている間、私は娘と中庭でボール遊びました。

ホテルを出発し、館山のイオンで風邪薬を調達。
100円ショップでレジャーシートとシャボン玉を買い、海へ!!

という流れだったのですが、娘は海に向かう途中の車の中で爆睡。
30分ほど海でボーっとしてましたが起きず。

諦めて私の実家に行って妻を寝かせることに。
帰りは妻も娘も寝っぱなし。
実家に付き、今度は私と娘と母で、誕生日ケーキを買いに。
娘はケーキが嫌いですけどね。。。

実家でもひたすら遊び、満喫した娘。
実家からの帰りも娘は車で爆睡。
帰宅後、普段は抱っこしたら起きて覚醒するのに、風呂にも入らずそのまま寝てしまいました。
遊び疲れでしょうね。
存分に遊ばせた土日でした。

私にとってもドライブが出来て楽しかったです。
走行距離は350kmくらいでした。


<月曜日>
妻は体調が戻らず会社休み。
私が保育園に送りに行くことになりましたが、これが大変でした。

自宅の玄関の時点で泣き叫び、足をバタバタして抱っこも容易ではありません。
「かーしゃん、あっち行く、ンギャーーーーーー!!!」
「とーしゃん、きらい!ンギャーーーーー!!!」

月曜日は布団カバー・防水シーツ・そして着替えがあり、腕がプルプルしながら行きました。
道中も泣き叫び、暴れ続け、誘拐犯に間違われるんじゃないかと。。。

途中、娘のお友達のお母さんにも、月曜日は仕方無いですよね~と言われましたが、お友達は全く泣いておらず、うちの娘を見て心配そうな顔まで。。。

やっとの思いで保育園に着き、着替えやら布団カバーやらをセッティング。
これもうまくいかず、今まで離せ!という態度だったのに、地面に座らせると抱っこ!とせがむ娘。

片手で抱っこ。
片手で準備。

朝から非常にしんどい思いをしました。


土日が楽しすぎたのでしょうか。。。
困りものです。


さて、今週も始まってしまいました。
頑張りましょう!
Posted at 2014/11/17 17:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation