2015年02月27日
昨日も娘のブログでしたが、今日も書きます。
夜勤明けで帰宅した妻は昼寝をしてから保育園に娘を引き取りに行きます。
いつもは17時頃になるとお友達のお母さんが迎えに来て、帰っていく姿を娘は羨ましく見ているはずです。
うちの娘は延長保育で19時までですからね。
じゃないとサラリーマンの共働きでは厳しいですから。
それが、昨日は16時半過ぎに行ったもんだから、顔を見た途端に泣きだしたそうです。
ようやく母親に会えたことと、明るいうちに家に帰れるサプライズで嬉しかったのでしょうね。
ここで話は脱線し、久しぶりにゲームを購入。
PlayStation3の「ドラゴンクエストヒーローズ」です。
誰もが知っているドラゴンクエストと、三国志の有名キャラが敵をひたすら倒していく三国無双が合わさったようなアクションゲームです。
先週、子供のおもちゃを買いにヨドバシカメラに行ったときに、でかでかと2/26発売という広告が貼ってありました。
そのときはこういうコラボ的なゲームは失敗も多いからな~と敬遠。
しかし、発売日前日くらいにネットで評判を見ると予想外に面白いとの声が。
妻も私もゲーム世代。
ドラクエ好きですし、三国無双も好き。
発売日当日に急遽買おうということになりました。
実際には妻が夜勤明けで帰るときに買って帰ったのですが、
娘がいる状態でゲーム出来るのか、そして敵をバシバシ倒していくゲームを娘に見せて悪影響にならないか、という点で悩みましたが結局購入に踏み切りました。
昨年の10月に私は手術をしましたが、その手術前の不安な日々を過ごしている時に、気を紛らわせるため「龍が如く5」というゲームをやっていました。
とてもストーリーが面白く、熱い話で涙したり、映画のような続きが気になるゲームです。
このゲームはヤクザ者の内容であり、喧嘩を売ってきた街の不良などを倒したり、敵のヤクザ組織に乗りこんで喧嘩するゲームです。
銃ならまだしも消火器・鉄パイプ・金属バット・ナイフ・道路にある自転車などで敵を倒しますし、必殺技については私が見ていても残酷すぎるシーンが流れます。
子供には悪影響を与えすぎると思われ、子供の前じゃ絶対にやれないゲームなので封印しています。
私は帰宅してからドラクエヒーローズを少しやりましたが、結構面白いです。
ただ、やっぱり問題点もあります。
夕食後に妻が待ってましたとばかりにゲームを開始。
娘は妻に色々とアピール。(構って欲しくて)
妻はゲームに集中しつつ「うん、そうだね~」「上手!」とほとんど流す感じで対応。
横から見ていてちょっと可哀想になります。
でも、今までは常にどちらかが相手している感じなので、少しは自分で遊ぶ事も覚えさせないとな~とも思ってます。
まぁ、妻もストレス溜まってますし、これで解消してくれればなと。
そして、就寝後の深夜。
夜中の2時です。
外で発情期を迎えた猫が叫びまくり目が覚めました。
なんというか、猫の声が子供の声に聞こえ、ハッと目が覚めました。
あまりにもうるさく、外に出ようかと思ったくらいでしたが、近所の人が威嚇したのか、ダダダダダッ!とすごい足音と共に鳴き声はなくなりました。
その後すぐの事でした。
子供がぐずり始めます。
妻が色々と対応しますが、娘は全てを拒否。
何が不満かもわからず、あたふたです。
唯一会話が成立していた部分を書くと、
娘:「おトイレ」
妻:「おトイレ行くの?本当に?」(寝たくないときに嘘をつくことがある)
娘:「行かない」
妻:「行かないのね?」
娘:「お父さんがいい」
私:「お父さんと行こうか?」
娘:「いやだ~~~~うわーーーーん」
もう、よく分かりません。
そのまま妻が私に気を使い、娘を連れてリビングへ行きました。
私はトイレついでに見てみるとリビングで寝ているように見えました。
リビングには子供用の小さい布団がありますが、当然妻はリビングで雑魚寝。
夜勤明けで少し昼寝をしただけの状態で、今度は雑魚寝。
聞くと4時まで色々とやっていたそうで、妻は死にそうです。
私もそれからは寝ましたが妻が携帯を寝室に起きっぱ。
朝5時と5時半のアラームが鳴りフローリングの上に携帯が置いてあったので、バイブで共振して結構な音で飛び起きました。
私も睡眠不足です。。。
Posted at 2015/02/27 13:38:53 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2015年02月26日
昨日、妻が夜間作業があるとのことで、娘の面倒を見ることになりました。
妻の実家でご飯を食べるとか、そのまま泊まっていくとかの手配はしてくれました。
妻は16時~9時の変則勤務。(17時間勤務)
なので娘は母親と会えないまま1日を過ごすことになります。
仕事を終え、妻の実家へ行きます。
行くと満面の笑みで迎えてくれ、癒されますね。
で、妻の実家でご飯を食べます。
娘にご飯を食べさせたあとはゆっくりとワインを飲む予定だったのですが、娘の様子がおかしく。。。
好き放題遊ぶんだろうな~と思っていたのですが、祖母が娘に「おばあちゃんと一緒にお風呂入る?」と聞いたとたん、急に元気がなくなりました。
そして小さい声で「お父さんと」と。
もうそこからは全く離れてくれず、ずっと抱っこ。
あまりにも元気が無くなったので、少し絵本を一緒に見たのですが、絵本をやめるとやっぱりダメ。
う~ん、眠いのかな~?
おばあちゃんも「このまま家に帰って寝かせた方がいいわよ」と、寒さで眠気を覚まさないよう、ジャンパーで娘をくるんでくれます。
「おうちかえる」と言う娘。
眠い可能性もあるし、帰ることに。
家に着き、リビングに入って娘を降ろした途端、娘はダッシュ。
アンパンマンの人形とかを取り出し、先ほどまで無かった笑顔で遊びだします。
やっぱり家が恋しかったのか・・・。
ということで、急いで風呂の支度をして風呂に入れます。
やはり辛いのが、「おかあさん、くる」という言葉。
「いい子で寝たらお母さん帰ってくるよ~」とごまかす私。
なんとか寝付かせることが出来、一安心。
明日の保育園の準備とかはある程度してくれていて、朝のゴミ捨て準備などをして私も寝ました。
しかし、朝4時。
娘がぐずりだします。
「おちゃ!」と言うのでお茶を飲ませようとしますが嫌がります。
「おかあさん、おちゃ」
「おかあさんだけ」
「おかあさん・・・」
先ほどのごまかしも全く聞き入れません。
う~ん、困った・・・。
私が何をしても受け入れない娘。
私も機嫌を取るのを諦め、無視する方向に。
それからずっと「おかあさんがいい」「おかあさんだけ」「おかあさん」と呪いのように繰り返す娘。
可哀そうですが仕方ありません。
私が下手にやると、また泣くのです。
20分ほど経った頃でしょうか、無事に寝ました。
実は火曜日に発熱で保育園を休み、私も付き添いで会社を休みました。
そのときの発熱で、まだ体調が優れないのかもしれません。
ここ数日、夜中にぐずるのです。
さて、朝は早起きしてゴミ捨てして、娘のご飯を用意。
飲むヨーグルトとイチゴまで出し、完璧!と思ってましたが、肝心の娘が起きません。
抱っこして揺すってもダメで、刻々と私の出勤時間が近づいてきます。
当然おむつ交換もさせてくれません。
もう、私が保育園に連れていくのは無理と判断し、妻の実家へ娘を連れて行きます。
一度私は家に帰り、保育園の着替えなどを準備して再び妻の実家へ。
とまぁ、こんな感じで今日がスタートしたわけです。
いや~、眠いですね!
ちなみに妻に聞くと、妻と娘だけのときは、
「お父さんがいい」
「お父さんだけ」
「お父さん来る」
を繰り返すそうです。。。
そういうところは賢くならないで頂きたいですね。。。
Posted at 2015/02/26 10:32:37 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記
2015年02月23日
レヴォーグは発売してまだ1年経っていない新しい車です。
なので同じスバル車を見かけると、新モデル乗ってます!という優越感に浸っている時がたまにあります。
実は私はスバル車3台乗ってますが、新モデルを購入したのが初めて。
4代目 レガシィ B4はE型でありモデル発表からは5年目となる後期モデル。
5代目 レガシィ TWはD型でありモデル発表からは4年目となる後期モデル。
どうしてもスバル車のA型というのは敬遠してた部分がありました。
特にBP/BLのA型の足回りは硬いのに曲がらないという噂を聞いてましたし。
前車のレガシィTWは後期モデルからはデザインも大幅に変わり、エンジンもDITに変更になるという、ほとんどフルモデルチェンジじゃないか?事実上のA型?という車でした。
そのほとんどフルモデルチェンジという事から、初めて世に出た2LのDITエンジン+CVTの制御がおかしい部分があり、走行中にノッキングのような症状が出て困ったことがありました。
数カ月か待ちましたが、リプロ対応で発生しなくなりました。
このときに、「これがA型の危険性なんだろうなぁ~」とD型に乗りながら納得した覚えがあります。
エンジンが変わって圧倒的に速くなったレガシィでしたが、新モデルという優越感は特にありませんでした。(DITエンブレムのみ?)
そういったところから、レヴォーグに乗り換えて、なんとなく優越感に浸ったりしています。
もちろん、最初はアクセルワークの癖が掴めずに運転しにくいと思っていましたが、12月のリプロから扱いやすくなり、更にはパーツを色々と付けたことによってすごく走りやすくなってます。
ただ、唯一羨ましく思ってしまう車もあります。
それは私の唯一の心残りであるWRXです。
悔しいのでまだ試乗すらしてません!
対向車ですれ違うとき、最初は「あ、レヴォーグ仲間だ!」なんて見てますが、実際に横目で見るとセダン型・・・
くそー!いいなぁ~!と羨ましく思ってしまいます(笑)
これは私自身がセダン好き、そして圧倒的パワーを知っているからだと思います。
しばらくはワゴンになると思ってますが、将来的には乗ってみたい車ですね。
300馬力以上で現実的に頑張ればなんとかなるという金額の車はWRXくらいしか無いと言った方が良いかもしれませんけどね。
まぁ、私は運転の楽さを考慮するとS4でしょうけど。
なんて色々と書いてますが、レヴォーグで十分満足しているので大事に乗りたいと思います。
Posted at 2015/02/23 14:32:24 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2015年02月20日
昨年9月21日に納車したMyレヴォ。
走行距離は5カ月間で3000kmを超えました。
電車通勤のため平日の利用は皆無。
買い物も駐車場が無いため使わないという中では結構走っているような気がしています。
とは言いつつ、レガシィB4時代は毎週のように千葉のあちこちに走りに行き、土日のみの利用で年間15000kmを走ったこともありました。
千葉だとドライブしに行くのも楽でした。
ちょっと時間があれば走りに行けます。
都内だと首都高を超えてしばらく走らないと気持ち良いドライブが出来ないので、ちょっと走りに行きたいな~と思っても、結構体力の使うドライブをしないといけません。
また、帰りは早い時間に帰ろうとすると首都高渋滞にハマる危険性があるので、気軽に運転を楽しむことができません。
この辺が結構ストレスです。
さて、レヴォーグに関しては今のところ全く不満はありません。
たしかに車の多い首都高で速度差のある右車線に入りたいときなど、レガシィDITであればシビアなタイミングでも何も意識せず、後続車に迷惑をかけることなく入れたのが、レヴォーグ1.6ですと「この車では無理だ」というタイミングを多く感じます。
この辺は大パワー車の特権ですので諦めてます。
足回りなどはレガシィDITよりもしっかりしており、パワーが下がって足回りが強化されているため、安心感は抜群です。
そのせいでフレキシブルタワーバーの必要性が今のところ感じなくて困ってます(笑)
(いつかは買うと思いますが)
ホイールに関してもレガシィDITのときはあの車格に18インチは小さく見えるな~なんて思ってましたが、レヴォーグは大きいけど小さく見せるようなスタイルであり、18インチホイールでも我慢できる!というのが率直な感想。
いや、当然19インチ・20インチの車をみるとかっこいい!ってなりますけどね!
また、ずんぐりむっくりしていたレガシィDITの時はすぐに車高調を導入したいという気持ちでしたが、レヴォーグは元々低く、実はSTIリップ?を一度擦ってます。
また純正ビル足も気にいってます。
(路面の凸凹が激しいときに時折見せる突き上げ感はご愛嬌)
なので現状では車高調も導入は見送ってます。
となると、コストパフォーマンスを考えれば低速トルクの改善などを行った方が完成度が増すのではないかというのが私の見解です。
なので次に手を加えるならPROVAのブローオフバルブが第一候補かなと思ってます。
他にはB4時代に使っていたレカロシートも納戸に転がっており、こちらもオーバーホールして使いたいという気持ちもありますが、以前オーバーホール+布地の張替を見積ったら10万越えという残念な結果に。
いくらシートヒーターやら電動シートとは言え、新品のSR-7買えちゃうじゃん・・・。
ということでここ4年間保留にしてます。。。
Posted at 2015/02/20 17:38:10 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグ VM4(初代) | 日記
2015年02月18日
先日、クレジットカード会社より1通の手紙が届きました。
内容を見ると、理由は忘れましたが私が利用しているクレジットカードを利用している人全員に対し、クレジットカードを再発行するとのこと。
これは一大事です。
携帯の支払い、固定電話・インターネットの支払い、ネット通販などの支払いを全て行っているメインカードなのです。
なんでインターネット・固定電話の支払いを私がやってるかは謎ですが・・・。
手続きとか面倒臭すぎる・・・と思っていましたが、カードを変更する良い機会かなと思い始めています。
今使っているメインカードは年会費3000円。
年会費3000円だと年間70万円ほど利用すると無料版よりもポイントが付いてお得ということから選択してました。
当時は独身であり、高額な車のパーツを購入していたこともあって、確実に無料版よりもお得でした。
時を経て結婚し、子供が生まれ、住宅ローンを抱えると、そこまで使う機会がなくなります。
なので、これを機に無料カードへの変更、その他諸々の変更をしようかと思いました。
まずはメインカードを何にするかです。
これはまだ検討中ですね。
次にETCカードです。こちらもメインカードに付随するものですから変更します。
これについては、スバルカードを検討中です。
年会費1800円ほどになりますが、オイル交換無料とETCカード無料とのことなので、ペイできると想定。
スバル車に乗っている限りは使い続けると思いますし。
(昔は高い高性能オイルを入れてたので、ディーラーで入れるなんて思わなかった)
次に楽天ショッピングで利用している楽天カード。
こちらは当初は家族共用のカードとして作成し、ETCカードも利用してました。
ネットで家具を購入したり、旅行のときはETC代を生活費から引き落とすためです。
しかし、妻はこちらの私名義の口座に生活費を入金してくれません。
危うく残金がなくなり、ブラックリスト入りになってしまうところまで来ましたので、もう私の口座から引き落とすしかない・・・。
ということで、先日、口座変更手続きをしました。
なので家族で旅行という場合のETC代も生活費からではなく、私の口座から・・・(>_<)
楽天のETCカードは年会費540円ほどかかっていたと思うので解約しないともったいないということに気づきました。
スバルカードをメインにするのはポイント還元率などを考えると微妙な気もしています。
デザインは好きですけどね!
デザインはどうしようかな~、ベーシックなスバルマークのやつも良いですし、水平対向エンジンのやつもいいな~。
そんなことより早くメインカードを見つけなければ!
楽天カードをメインにしても良いのですけどね~。
悩みます。。。
Posted at 2015/02/18 17:08:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記