• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUJI★のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

プリキュアの衣装

2/17のこと。
妻が疲れによりノックダウン。
頭痛と寒気ということで、休日出勤予定を回避しお休み。
毎日日付が変わってから帰宅する生活ですから、無理もありません。

とはいえ、妻は動けず、私は娘の世話というのは、変わらず。
いつも通り2人でダンス教室へ連れて行きます。

ダンスから帰ると、娘は暇そうに。


妻は寝込んでますし、うるさくしてもアレなので2人で千葉の実家へ行くことにしました。

もう一つ目的があり、娘が欲しがっている新しいプリキュアの衣装を買って貰う為です。

実は11月の誕生日のときにプリキュアの衣装が欲しいと言われてましたが、プリキュアは毎年2月頃にシリーズが変わるのです。
なので、新しいプリキュアが始まったら新しいシリーズの衣装を買ってあげるという約束をしていました。

本当なら、私が実家からお金を貰い、ネットで買って渡すのが高速代・ガソリン代もかからずに安上がりなのですが、やっぱり買って貰う以上は、一緒にお店に行って、その場で商品をレジに持って行き、喜びを見てもらう。
これが買ってあげる側にとっても良いと思うのです。

ということで家を出る前に、在庫確認、そして取り置きをしてもらいました。

早速実家へ行って祖母を車に乗せ、千葉のヨドバシカメラへ。

少し遠い駐車場になりましたが、無事に念願のプリキュアの衣装をGETした娘。
私がゲームソフトを見ていると、母親が「一緒に店に来ることなんか無いからあんたも何か買ってあげるわよ!」と嬉しい提案。

でも、PS4のドラクエ11もクリアしてないし、2月に買ったゼノブレイド2も10時間ちょっとしか出来ておらず、ゲームをする時間が取れないという事から、遠慮してしまいました。
さすがに車のECUが欲しいとは言えませんからね(爆)

帰りにマックでお茶をし、スーパーへ寄って欲しいとのことで、買い物して実家へ戻ります。
実家ではすぐにプリキュアの衣装に着替え、ポーズを取っていました。

そしてそのまま実家でお泊まり。

この日は私の弟も遊びに来ており、夜は酒を飲みながら3時過ぎまで五目並べで対決していました。
後半は酔っ払って先を読む力がなくなり、グダグダでした(笑)

私の父も60を超えているのに、若いな~と。
平日は19時に帰宅し、毎日夜12時過ぎまで500ml缶を4本以上飲む生活を私が子供の頃からずっと続けています。
この日は3時半までですからね。何本飲んだか覚えてません。

翌日(2/18)は娘に起こされ、睡眠不足だったことを覚えています。
更には妻は体調が戻ったのか、またもや休日出勤に出かけたようです。


私は以前、仕事で頑張りすぎて1週間で6回徹夜をして1週間入院したことがあります。
そのときに、「体調を崩して自分は辛いし、家族に迷惑をかける方がよっぽど愚かだ」と考えを改めました。

妻は家に帰ってきても明らかに不機嫌ですし、朝も不機嫌でこっちが気を使うことが多々あります。
気を使って「午後出勤にも出来ないの?」といえば、「指示できる人がいないから無理だよ!」と何故か怒られる感じの口調で言われ、こっちもその言い方に腹が立ち、もう勝手にすれば?みたいな空気を出してしまいます。

心配してもらってるのによくそんな返しが出来るな~と。。。
「指示できる人がいないから無理なんだよね~」と言えばいいだけなのに、言い方が悪い。
娘に対しても1回言って効かないとすぐに怒鳴る。
娘がすぐに怒ってしまう性格にならないか心配になります。

こういう具合に仕事で疲れた苛立ちを家族に向けられるというのは非常に残念な部分です。
と、私も愚痴を言ってしまいましたが、2/18は本当に何をしたか覚えてないので割愛します(笑)
Posted at 2018/03/08 12:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月11日 イイね!

3連休2日目 千葉市動物公園

3連休2日目

この日はさすがに妻もダウン。
毎日遅くまでの残業に加え、飲み会ですからね。
自宅でゆっくりしていたいとのことで、自宅待機です。

朝は娘に昨日の残りのピザを出し、食べさせます。

私はドライブを兼ねて遊びに行きたかったこともあり、娘とお出かけの準備。
久々に鴨川シーワールドへ行こうと思いましたが、アクアライン手前から結構な渋滞。

渋滞が無くても2時間はかかる道のりですので、早々に諦めました。


次に行こうと思ったのは千葉市動物公園。
昔、レッサーパンダのフウ太君がいた小さな動物園です。

ここも娘が2~3歳の頃はよく来ていたのですが、最近は行ってませんでした。

この日は車内の温度計でも16℃と、かなり暖かい日でした。
久々にダウンコートじゃないアウターを着て出発です。


首都高の乗り場前の電光掲示板で、平井大橋~葛西まで60分と。
1時間前にネットで確認した渋滞情報では渋滞は全く無かったので、そんなにかかるわけないっしょ~と楽観視。

ま、当然渋滞にハマリ、本当に葛西まで1時間以上かかってしまいました。
アイサイトがあって本当に良かった。

あ、そういえば、A型レヴォーグとD型レヴォーグの違いとして、「先行車発信しました」が、リアルな声に変わってました。
A型レヴォーグのときは、ピロ!という効果音だった気がします。


途中、SAでトイレ休憩し、高速を降りた後にコンビニで昼食。
娘は安定の肉まんです。


動物園の駐車場に到着。
駐車料金は700円。
大人の入園料も700円で、子供は無料。

娘は終始テンションが高く、昨日買ったばかりの新しい靴できたこともあって、ダッシュを繰り返していました。
娘は当然暑くなり、コートとリュックを私が持って動物見学。

カンガルーが喧嘩しているのを初めて見まして、ずっと見ていたかったのですが、20秒ほど見てただけで、娘が「次行くよ!!おとうさーん!!次!!」とうるさくて最後まで見れませんでした。

とまぁ、全てのエリアを制覇し、こどもエリアではヤキを撫でたり、ブラッシングしたりし、室内エリアではテンジクねずみ?を撫で撫でし、かなり満足そうでした。

帰りにうさぎのぬいぐるみを買ってあげ、動物園は終了。


せっかく近いので、千葉の実家へ寄って遊ばせました。

夕食もご馳走になり、20時頃に出発。

道中、娘は車の中で寝てしまいました。
あれだけ動いてれば疲れますよね・・・。


ということで、3連休2日目、イクメン頑張ってますw
Posted at 2018/02/13 12:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月10日 イイね!

3連休初日

朝起きるとリビングで妻が寝ていた。
案の定、仕事で終電を逃し、朝の始発で帰宅したらしい。

私と娘が起きたのは8時半過ぎでリビングに行ったのは9時過ぎ。
明らかに睡眠不足の顔をしていた。

平日は毎日私が娘を寝るまで世話をする生活になっており、自分の時間が全くない状態。
私も疲れてしまい、妻が帰宅するより前に寝てしまっています。
ってか、毎日0時まで仕事とか、普通はあり得ないのですけどね。

東電の事件とかで労働に対する考え方が変わっているというのに・・・。


話を戻して、土曜日はダンス教室です。
娘と一緒に冷凍チャーハンをチンして食べました。

妻も一緒に行くというのでなんだか久々に3人で行動した気がします。

ダンスの後は近くの焼肉屋さんで贅沢に焼肉ランチ。
1380円で美味しい焼肉が満腹になるほど食べれます。

その後、買い物。
買い物もおそらく妻が残業地獄で平日も料理できないだろうということで、ほどほどに買い物。

帰宅して、私はこっそり購入していたモニターアームを組み立て.。
実は昨年購入したモニターアームはガス圧式のものだったのですが、対応しているインチ数・重量がギリギリのもので使っていました。
冬頃から荷重に耐えきれず、モニターが斜めになってしまう症状になりました。

まさに安物買いの銭失いってやつですね。

今回はAmazonアウトレットに出ていたエルゴトロンのモニターアームを購入。
エルゴトロンは評判が良い代わりに価格がネックですが、アウトレット品のため、お得に買えました。
対応インチ数・重量ともに範囲内です。

どうにもモニターアームの組み立てというか、ネジによる調整方法が苦手で、結構時間がかかってしまいました。
ですが、結果は大正解。
やはり初めから良いものを買っておけば良かったなーと思いました。

問題は私のパソコン部屋である1階が寒すぎるということでしょうか。
ただでさえ寒い1階に暖房器具無しでダウンジャケットを着てPCをしますが、手が冷たくなり指の感覚がなくなり、キータイピングがままなりません。
来年までにはエアコンを入れたいと思っています。


夜は妻が娘を連れて保育園の役員飲み会に出かけて行きました。
とりあえず夕食を取りますが、なんか嫌な予感がしたので、お酒は飲まずに我慢。

久々の自由な時間ですが、急に訪れると何をして良いか分かりません。

結局、リビングでグダグダし、お風呂でスマホ弄りながら長風呂していました。
が、そこで妻から連絡。
8時半になったから娘を受け取りに来て欲しいと・・・。

だったらそんな場所に娘を連れて行くな!!

せっかく風呂に入ったのに、再び外出用の服装に着替えます。
さらには雨も降っています。

嫌な予感的中。
ということで、車で迎えに行きました。

行くと、妻は相当酔っ払っていて私に対する気遣いは全くなく、さらには当然の如く別のお母さんと子供を送って行けという指令。
それなら先に言っておけと。

妻は車にゴミを放置し、全く掃除してくれない人なので、後部座席は酷い状態。
送るのは別に問題ありませんが、そんな汚いところに他の人は乗せたくないのが本音ですが、もう乗り込まれてしまっていますので仕方ありません。

無事に送り届け、帰宅。

今度は娘を風呂に入れるために2度目の風呂。
そしていつもと変わらず寝かしつけました。

妻は0時過ぎに帰って来て、帰って来た音を聞いて私は眠りにつきました。


ということで1日目は終了。
Posted at 2018/02/12 19:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月04日 イイね!

2/4 伊東温泉旅行(2日目)

もうかなり忘れかけている伊東温泉2日目。(2/4のこと)
前日はなかなか寝付けず、超睡眠不足です。

しかしながら娘がお漏らし・・・。
妻が必死にタオルなどで吸い取る作業をしていました。


さっそく全員で朝食を取り、食後に温泉を堪能しました。
10時チェックアウトはちょっと辛いですよね。


チェックアウト時に受付にお漏らしの事を伝えると、
クリーニング代として3240円を取られることになりました。
内心、言わなければお金取られないのか・・・と悪の心が・・・(爆)



そしてこのホテルではみかん狩りの無料チケットが頂けます。
ということで、送迎バスに乗り、伊東駅へ。
そして伊東駅から隣の宇佐美駅へ。

この宇佐美駅、駅前は本当に何も無い。
宇佐美駅からタクシーで行く予定で、駅から少し歩いたところにタクシーを呼ぶための電話があるのですが、そこには既に先約が待っています。

結局、タクシーを待つのに30分以上もかかりました。
現地に到着し、みかん狩りの準備。


私自身、みかん狩りは初めてです。


しかし、これまた寂れた感じであり、山のようなところにいくつかみかんの木がある程度。
しかも取りやすいところは数が減っていて、斜面が45度以上の危険地帯になるとたくさん取れる感じです。


足場は急斜面であり、且つふかふかの土で利き足である右足で体を支えますが、少しずつ下がってしまう状態。
5歳の娘にはあまりにも危険な場所。

妻と娘は安全地帯で楽しみます。






頑張ってたくさん付いているみかんの枝ごと取って娘に渡すと、「おじいちゃ~ん、見て~~!!みかんいっぱい!」と非常に楽しそうでした。
その場でみかんを食べ、危険な場所でしたが、良い体験になったと思います。

みかん狩りを終え、タクシーで「道の駅 伊東マリンタウン」へ。
ここのフードコートで昼食を取りました。
私は限定のハンバーグとビール。
そして無料で頂ける味噌汁が出汁が効いてて非常に美味しかったのを覚えています。

バスで伊東駅に戻りますが、車内で娘は寝てしまいました。
伊東駅で切符を購入し、踊り子号へ乗り込みます。

普通、2席ずつの指定席であれば、妻は実の家族と一緒に座り、私は寝ている娘とゆっくり・・・というのが気遣いだとは思いますが、そそくさと娘と一緒に座る妻。そして爆睡。
私はお義父様とのペア席。

冒頭にも書いた通り、睡眠不足でしたが、さすがに寝るのはまずいと思い、東京駅まで頑張りました。
案の定、ヘトヘトで帰宅し、翌日月曜日はとてもきつく感じたのは言うまでもありません。


ということで、1ヶ月以上前に行った、2/3~2/4の伊東温泉旅行でした。
Posted at 2018/03/07 12:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年02月03日 イイね!

2/3 伊東温泉旅行

2月3日、もう3週間前になりますが、久々の温泉旅行へ行ってきました。

前日、妻は朝4時過ぎに帰宅。終電を逃したらしい。
朝、妻はほぼ徹夜状態で保育園の役員会に参加し、私は娘を連れてダンススクールへ。


ダンススクールへ行く際に、保育園の役員会の会長に会い、「奥さん死にそうな顔してましたよ」と言われました。
もう、妻の勤務形態については、よく分からないんですよね。
前の週は土日出勤、夜中の2時半にタクシーで帰ってくることもありました。

大炎上しているのは明白ですが、根本的な原因が分かっているかですよね。
 ・会社が無茶なプロジェクトを押し付けている。(会社要因)
 ・顧客が無茶な要望を言い、会社(PM)が断れず、メンバーにしわ寄せがいっている。(上司要因)
 ・ベンダーコントロールが出来ていなくて品質管理がうまく行かない。(ベンダーに作らせて、試験まで任せてしまっているなど)

だいたい、どれかに当てはまると思います。
話を聞くと、真夜中でもメンバーがたくさん残っているらしいです。
そんな状態でも、前の会社よりやりがいがあると言っているので、本当に尊敬してしまいます。

詳しく聞いているわけではありませんが、いずれにせよ会社として何か対応をするのが普通だと思います。
平日は帰宅するのが0時近辺、土日も両方出勤し、更に帰りも遅いという異常な状態は、本人が辛いのはもちろん、私も子供の世話&家事という負担が大きくかかり、娘も毎日寝る前に「お母さんは?いま何駅?寂しい・・・」と言われ、誰も幸せにならない状態です。


唯一のメリットかと思われる残業代も、みなし残業という制度から、大した金額にはなりません。。

とまぁ、そんな状況が先月くらいから続いており、昨日(2/25)は疲れによる頭痛・寒気などを起こし、土曜出勤予定だったが、「部長から休めといわれた」ということから、久々に休んで(寝込んで)いました。

私から見るともう20連勤くらいしていると思われ、体調が悪くなくても休むのは当然の事だと思います。
これで36協定を締結しているというから驚き。

電通の事件から私の会社も、サービス残業をしていないかどうかを確認する仕組みを設けてます。
働き方改革を謳うのであれば、まずは一番苦労する中小企業に対して実施して欲しいものです。




話を戻し、ダンススクールが終わり、駄菓子屋さんに寄って電車で食べるお菓子を買います。
すぐにJRに乗り、東京駅へ。
東京駅で妻・義両親・義妹と合流し、楽しみである駅弁を購入。

すぐに踊り子号で伊東まで行きました。

駅弁を食べ、お酒を飲みながらまったりとした時間を過ごす。
車では味わえない幸せです。

妻は爆睡でした(笑)

1時間半ほどで伊東駅に到着。
伊東駅からはホテルのバスが送迎しているので、乗り込みます。

伊東温泉 聚楽 というホテルでした。
部屋は和洋室であり、かなり遠いですが海も見えました。
それなりに綺麗ですし、部屋は満足でした。


早速温泉に入りましたが、時間帯で男女が入れ替わる形。
まずは大浴場ですが、この時間の男性側は露天風呂がありませんでした。

ということで、体を綺麗にしてすぐに大浴場を後にしました。


大浴場から露天風呂までは少し歩くのですが、道中は坂・階段が多く、おそらくお年寄りにはかなりきついのではないでしょうか。
作りとしてはイマイチでした。

露天風呂は洗い場などは大浴場と比べるとかなり小さい。
まあまあって感じですかね。

今まで、義両親にかなり良いランクの温泉宿に連れていってもらったことから、普通の露天風呂では満足できなくなってしまいました。


夕食はバイキング形式です。
バイキング形式ですが、かなりの種類のメニューがありました。海の幸もおいしかったですし。
子供が好きなものを選んで食べるというスタイルは、これはこれで良いかと思います。

生ビールの飲み放題を頼んだのですが、これがセルフサービスなんですね。
特殊な形をしたビールグラスを貰います。
このグラス、プラスチックで下側に穴が開いているのです。
これを機械にセットすると、自動でグラスの下からビールが注がれる仕組み。
これはちょっと感動しました。


夕食後、義両親はノックダウン。

義妹が娘の相手をしてくれて、久々に妻と二人でカラオケなんてしちゃいました。
しかも、調子に乗って2時間も。
時折娘がカラオケボックスに入ってきて、プリキュアの歌とか入れてあげたのですが、恥ずかしがって歌ってくれませんでした。

音程はちゃんと取れている子なので自信を持って欲しいんですけどね。


ということで、伊東温泉初日は終了!
Posted at 2018/02/26 12:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「どこか旅行に行きたい。。。」
何シテル?   02/08 18:22
LEVORG STI-Sport EX に乗っています。 <車歴> TOYOTA MARKⅡ(90) NISSAN SKYLINE(ER-34) S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 01:02:34
車検に行くたびに悪税に腹が立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 23:54:34
Aピラーとバイザーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 14:52:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ VN5-A (スバル レヴォーグ)
2020年08月22日 先行予約 2020年12月12日 納車 ※納車時走行距離:6.0 ...
スバル レヴォーグ VM4-D型 STI sport (スバル レヴォーグ)
雹害に遭い、A型からD型へ乗り換えることになりました。 A型では1.6GT-SでしたがD ...
スバル レヴォーグ VM4-A GTS-Eyesight (スバル レヴォーグ)
LEGACY 2.0GT DIT EyeSightより乗り換えました。 デザインに惚れま ...
スバル レガシィツーリングワゴン BRG (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012/10/5納車 子供が出来たため、後部座席が広々でベビーカーなども積める車という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation