• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月18日

エクが帰ってきました!


2月11日にFSWでファイナルブローをしからほんの1週間ですが、TiRACINGさんのびっくりするくらい速い対応でなんともう修理が完了し我が家に帰ってきました!

今回は、前回同様にWPC加工したファイナルを組み込んでもらいましたが、同時にデフを純正のトルセンLSDに、クラッチをノーマルに戻しました。

機械式LSDもクラッチもサーキットですごくフィーリングが良く、お気に入りだったので非常に残念なのですが。。しかたないですね。

故障が続いた理由は結局よくわからんです。

でも同じような仕様(もしくはもっとハードな仕様)でも壊さない人がたくさんいらっしゃる事から考えると、やはり自分の乗り方になにか問題があるはず、、と思ってます。
とりあえず丁寧なシフトワーク、クラッチワークを心がけてみますが。
Tiさんによると、FSWの様なガタガタの縁石に乗るのがダメージ大きいという話もあるようです。とりあえずアタック時以外はなるべく乗らないほうが無難なようです。


ということで、このとき誓ったとおり、金曜日にGTCC(TC2000)、日曜日にETCC(FSW)に行ってきます。

1週間前にFSWのダンロップコーナーの立ち上がりで駆動系がぶっ飛んだ瞬間に
参加を諦めていたのでまさか出場できるとは、、ってな感じです。

しかしながら、、、あいにくGTCC(TC2000)に参加する金曜日は雨予報(涙)。

去年一年散々筑波は走りましたが、どうやら最近超晴れ男らしく今だ雨の筑波は経験無し
です。

気をつけて走らないとねー。

日曜のETCC(FSW)は、今度こそ分切り達成したいです!

ご一緒の皆様宜しくお願いいたします。


ただし、病み上がりですのでお手柔らかに願います~。
あ、ちなみに私自信もぎっくり腰が治りきってませんので(笑)
ブログ一覧 | ロータス | 日記
Posted at 2009/02/18 23:55:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年2月19日 7:20
早く治って良かったですね
レースがんばってください
コメントへの返答
2009年2月19日 9:02
ありがとうございます!
レース、壊さない程度に頑張って来ます~。
2009年2月19日 8:18
FSW
1回しか走ったことないので分かりませんが
分切りの走り理解できません(^o^;
僕にはできないと思うので・・・(恐)
頑張ってくださいね~
無事生還
ですよ~
コメントへの返答
2009年2月19日 9:04
おはようございます。先日は色々情報いただきありがとうございました!
コカコーラコーナーから100Rまで何とかすれば(他で失敗しないことが条件ですが)分切れることはわかっているのですが、なにぶん高速セクションなので恐怖が先にたってなかなか実現できません。。

とはいえ、とりあえずは無事生還が大前提です!

がんばってきます!
2009年2月19日 8:39
復活おめでとうございます!
ノーマルはトレセンなんですね。オープンデフよりはいいのかな?
レース頑張って下さいね(^^
コメントへの返答
2009年2月19日 9:06
ありがとうございます!
ノーマルトルセンデフも全く効かないということはありません。以前FSW0秒台3回のうち2回はトルセンの時でした。

レース、壊さない程度に頑張って来ます。雨、嫌ですわ。

そういえば、昨日TiRさんでnewえびちゃん号拝見してきました。
2009年2月19日 9:46
おぉ~、車退院出来て良かったですねぇ!!
レース頑張って下さい!!
くれぐれも腰にはお気をつけて。。^^;
コメントへの返答
2009年2月19日 10:39
ありがとうございます。すごく早く修理完了しました!
雨のレース安全第一で頑張って来ます!
腰は、、運転中は大丈夫なんです。ただ、ロータスは乗り降りで無理な姿勢を強いられるのできっついです(笑)
2009年2月19日 9:53
直ってよかったですね
クラッチノーマルはかなり難しくなります
やさしく使わないとすぐ滑ります
すべりかた、わかればどこでミッションに
負担がわかるので勉強になると思いますが
ちょとなれたら変えたほうがいいかも
WPCもよく聞くとピンきりらしくて
性能の差かなりあるらしいです
トルセンでミッション壊した方まだ聞いたことないので
安心かと
デフなしだと向ききちんと変えないと加速でかなりかきますから
姿勢変化かなり意識してコーナー進入されたほうがいいかと
かまぼこも問題ですが
富士の後半は乗らないで走るのは無理です
アタックしなくても乗らずにはいられません
乗らないとハンドルが残りすぎてラインがかなり変わります
ジーを残したまま乗るのがいけないと思います
かまぼこに乗るときに向きを変えてから踏んでいくイメージで走るといいと思います
コーナーリングするイメージではなく進入できちんと向きを作ってから
かまぼこに入る感じです
コーナー進入時のトラクションの使い方意識されては
コメントへの返答
2009年2月19日 10:43
ありがとうございます!!色々アドバイスいただき感謝してます。
今度は壊さないように乗りたいです。

ノーマルクラッチの時も私の場合は滑っているのを感じたことがなかったです。まだまだ乗れてないのかもしれません。もうちょっと乗れてきた段階でクラッチまた戻すこと考えないのかもしれませんね。
ただ、クラッチとデフとどちらをまた戻すのか、、またまたかなり悩みそうな気がします。

かまぼこの乗り方ですが、なるほど!!
確かに特にFSWのダンロップなど、向きを変えながら思いっきり乗っかっていたような気がします。
Gをなるべく残さないようにして乗るというのは確かに負担が軽くなりそうですね!実際難しそうなのでしばらく修行が必要そうですが。。でも、
デフもトルセンになったので、いずれにしても向きの変え方を考えないといけないので、意識してみます!

色々ありがとうございました!!
すごく参考になりました!
2009年2月19日 9:55
私はもともとデフなしでしたので、トルセンには満足してます。
悪くないと思いますよ~
コメントへの返答
2009年2月19日 10:46
私もトルセン結構いいと思ってます!ただ、今回はずした機械式すごく乗りやすかったので残念ではあります。

ただ、まだまだ使いこなせてなかったので、トルセンにしてタイムダウンはなさそうです(笑)

ナチュラルで乗りやすいですよね!

CAS1号さんが実際トルセンで速いし!
2009年2月19日 10:08
祝♪復活!!!

早く治りましたねぇ~♪

レースの連チャン!?頑張って!

そして、楽しんで下さい♪(^_^)v
コメントへの返答
2009年2月19日 10:47
ありがとうございます。TiRさんが頑張ってくれました!!感謝です。

レース連荘は大丈夫なのですが、それより雨が、、、、

楽しんできます!
2009年2月19日 21:46
復活おめでとうございます。
って、何度も言われたくないですよね?ww

いつも早期復活で必ず次の予定に間に合ってしまう幸運は日頃の行いのなせる業ですね。
金曜、日曜頑張ってくださ~い。
コメントへの返答
2009年2月20日 3:01
ありがとうございます。
いやいや。何度言われても嬉しいですよ(爆)

早期復活はTiRさんのおかげです。
ー。がんばってきます^

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation