• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

鈴鹿車載

ETCC鈴鹿100分耐久のラスト3周の動画です。
タイムは2分34秒65、2分34秒16、2分34秒85です。

まだまだ走り方がわからないところだらけです。

また、この日がドグ導入後初サーキット走行でした。
まだまだ怖くて普通に操作してますので、効果は出てないと思います。

サーキットでもすごくフィーリングGOODでした。もっと練習してちゃんといかせるようにしたいですね。

ギア比が変わったので、シフトダウンがうまく行かずぎくしゃくしているところが多数ありますが、
笑ってスルーしてください(笑)

ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2009/08/17 09:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 9:55
お疲れ様でした~
ドグちゃん静かで加速の繋がりもイイ感じですね。
クルマも唐突な感じもなく乗りやすそうな印象を受けました。

ノークラッチシフトチェンジは体がどうしても反射的にクラッチを切る動作をしてしまい
長年の習慣を切り替えるのは難しいと感じたのですがSKさんはどうですか?

私はクラッチ使った方がギアへの攻撃性も低いから今まで通りでいいや・・
と自分を納得させました。(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月17日 12:30
こんにちは。
ドグはほんといい感じです!サーキットでもすごく扱いやすかったですよ。

クラッチレスはなんどか試してみました。やはりより繋がりが良いとは感じました。
が、クラッチ切ってないといざシフトミスしてしまった際に即オーバーレブな気がするので、ほどほどにしておきました(笑)

私も普段はたぶんクラッチ切って走るようになると思います。

でも、習慣の切り替えは意外と可能かも、とも感じましたよ!

2009年8月17日 9:57
当然かもしれませんが・・・
やはり、ギアの繋がりイイですねぇ~!(*^_^*)

車載見ていて、遠くまで遠征に行かれる理由が少し!?解った様な気がします。
一度は、走ってみたいコースですね♪

動画の二週目、シケインで引っ掻かていなければ・・・
33秒台に入ってたでしょうねぇ~!(^_^)v
コメントへの返答
2009年8月17日 12:38
やはり繋がりはスムーズです。もうちょっとはじめてだったのできっちりクラッチ切ってるのですが、もうちょっと蹴る感じで短くできそうです。

鈴鹿はほんとに楽しいですよ。富士よりも少し長い位ですが、コーナーの数が多いので休む暇がありません(笑)

33秒行きたかったです。
2009年8月17日 9:58
この3周、ピットは大盛り上がりでした。(笑)
条件が揃えば、32秒は楽に出そうな感じですね。
コメントへの返答
2009年8月17日 12:40
ありがとうございます。
走ってる本人はまったく状況もわかってませんでしたが(笑)

タイムは気温にかなり左右されそうです。が、やはりS字からダンロップまでが前回のトラウマで全然攻められません。あと130Rもですね。
2009年8月17日 10:08
鈴鹿のフルコ-ス最近走ってないので羨ましいです
暑い中お疲れさまでした
これだけ暑いとコンパウンドはMHで丁度よいぐらいでしょうか?
是非
一緒に走りたいです
コメントへの返答
2009年8月17日 12:41
こんにちは。ご無沙汰です!
昨日は走った午前中は気温はそれほど上がりませんでしたが、それでもへろへろになりました。
Mコンでしたが、最後の方がちょっと微妙でしたが、結構持ちました。

次回はぜひ出ませんか?
2009年8月17日 10:22
お疲れ様です。
益々スムーズな走りでコース熟知したって感じです、これで2回目なんて誰も思いませんよきっと(^^)
ミッションの不安は解消されましたね!
もっと早くシフト出来て壊れないなんてステキです。
僕も欲しくなりました(w
見え隠れするディフェンダーG70はプロに見えますよ(^^)
コメントへの返答
2009年8月17日 12:42
こんにちは
褒めすぎです(笑)
帝王さん走ればたぶんそく30秒切りは確実ですよ。
鈴鹿は本当楽しいコースです。

ぜひドグ逝っちゃってください!
2009年8月17日 11:38
お疲れ様でした!鈴鹿は暑かったですね!楽しく攻めがいがありますね!
エアコンの件はたまにありますよね!
以前私のはコンプレッサー壊れました(>_<)壊れず良かったですね。
次は、エクで行こうと思います!
友人の車ではやはり攻め切れません(-_-)zzz
ちょっと不完全燃焼ですかね!

ドグ、イイ感じですね。その後シーケン!楽しみです。
また、拝見させていただきます~(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年8月17日 12:44
お疲れ様でした。
前日の伊勢湾岸道路での遭遇は笑いました。
エアコンは私には必需品ですから、壊れなくてよかった。帰りに一瞬きかなくなった時はミッションブローよりショックでした(笑)

今度はご自分の車で思いっきり攻められると良いですね。

2009年8月17日 11:39
ラスト3周興奮がよみがえってきます。
次戦携帯電話使いましょう(メーカー同じじゃないと使えないのかな~)

ん~~やっぱりSKさん上手ですね!

僕もプレステ買お(^_^;)

コメントへの返答
2009年8月17日 12:46
昨日は楽しかったです。
携帯通信はぜひ欲しいですね。私もちょっと調べてみます!

プレステ3&GT5でコースはばっちりです(笑)

でも、いまだどこ走っていいかはよく分かってません(笑)
2009年8月17日 16:51
鈴鹿ってコース長いですね。
GT5で数回やりましたが、まったく覚えられずでした(^^;

クロスなので忙しそうですが、繋がりはスムーズですね。
デフも入ってコントローラブルな感じですね。
次のシーケン入れてからのインプレが楽しみです(^^
コメントへの返答
2009年8月17日 19:02
こんばんは
富士よりたぶん1km程度長いのだと思いましたが、加えてコーナーの数が多いのでGT5での予習が欠かせません(笑)。

確かにクロスでポンポンとシフトアップしなければいけないので結構忙しいです。でもシフトアップのロスがあまりないのがドグのいいところなんでしょうね。
デフはやはり機械式が運転楽でいいです(笑)
2009年8月18日 3:36
鈴鹿いいな~
次は一緒に参加したいな~
コメントへの返答
2009年8月18日 8:37
次戦はぜひ!
鈴鹿はほんと楽しいです!
2009年8月18日 21:19
こんばんわ~!
動画見せていただきました。自分はヘアピンの立ち上がりやスプーンの進入やシケインの進入と悪い所だらけですわ!汗”

一度はエクシージに乗せてください!笑 乗ったことないので・・・

BELLのヘルメットは自分のと同じ様ですが?動画に写ってるの、ハンズのひもですが?
BELLにハンズ用のファスナー取り付けに出そうと見積もりしたら、エライ¥高かったので・・・

コメントへの返答
2009年8月19日 8:24
おはようございます!
お互い練習積み重ねて頑張りましょう(笑)

今度お会いしたときぜひ乗ってみてください!結構楽しいですよ(笑) 確か前回の富士にも出られてませんでしたでしょうか?? 今後お会いする機会も多いような気がしてます(笑)

動画に写っている紐ですが、HANSみたいなやつ(DefNder G70 )の紐です。
FIAの公認シールは付きませんが、自分で簡単にクリップ取付できますし、本体自体もHANSに比べるとずいぶん安いのでオススメです!
2009年8月19日 3:47
はじめまして!
ドグいいっすね~。
前回の鈴鹿のまっちゃんコーナーのスピードがドグ入れて10キロも上がっているのでビックリしました!
ギア比も鈴鹿に合ってますね。

ドグ入れたし30秒切りはしたいですね!
コメントへの返答
2009年8月19日 8:27
おはようございます!いつもbチャンblogをストーキングさせていただいてます(爆)

ドグははじめてでしたが、すごく良かったです。これでもまだ慎重にシフトしてますので、慣れればもっと素早くシフトできそうですよ。
ギア比に関しては筑波と富士にあわせたと聞いた記憶がありますが、鈴鹿もばっちりでした!

30秒切り、、したいのですが、遠方で練習する機会がなかなかないのと、自走で帰りたいのでw前回コースアウトしたS字、あと130Rを妙に慎重に走ってしまうので当面無理そうです(笑)

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation