• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

TiR&BIG-F TC2000走行会(FD3Sシェイクダウンの巻)

TiR&BIG-F TC2000走行会(FD3Sシェイクダウンの巻) いつもお世話になっているTiRACINGさん主催のTC2000走行会に無理やり仕事は休みにして行ってきました。









絶対ウェットと信じてFD3Sで参加しました。とりあえず今はエクS壊したくないので。が、結局奇跡的なドライに。エクSで行けばよかったかも。
FD3Sでサーキットを走るのは初めてでしたので、その意味ではすごく楽しみです。

不安要素は車を買ったときからついていたファルケンのいかにもグリップしなさそうなラジアルタイヤ。
走行前からsilver7さんに「だめっしょ。そのタイヤ。やばいっしょ。」なーんて言われるし始末(笑)

が、このタイヤがマジで恐ろしくグリップしない(笑)

コーナー進入でステアリングを切ると同時にケツがでるでる。さらに立ち上がりでアクセルを踏んだ瞬間にもやはりケツがでるでる(笑) ブレーキ踏んだ瞬間にABSが介入する始末。

でも、ロータスに比べると挙動が乱れた時もすごく動きがゆっくりなので、コントロールは十分にできます。
というか、ケツが簡単にでるのが楽しくなってきてしまって、後半は楽しんでしまいました。
おかげですごくよい練習になりました。また、ロータスとの違いと言えば、FD3Sは重量配分が良いため?なのか、前荷重とか意識しないでもハンドル切れば素直に曲がってくれます。
ロータスってやはり難しい車なんだなと改めて認識しました。

FD3Sでのサーキット走行はすごく楽しく、練習になったのでまた走りたいですね。
ただ今回は、ブレーキが走り出してすぐフカフカになってしまい、かなり怖いことに。これはなにか対策しないと怖くて走れません。走行終了後はペーパーロックで完全にブレーキが床まで行ってしまいまた。うーん怖い。

ちなみにベストラップは1分9秒814でした。本気走りはしていないとはいえお恥ずかしい限りです。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/06 20:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2009年10月6日 21:10
だからタイヤ貸してあげるって言ったじゃないですか?

いや?でも?今日はびっくりと危険が多く疲れました。

では、ブレーキはグレードUPですね(^-^)

コメントへの返答
2009年10月6日 21:52
ブレーキはやばいなぁ。やはりなんとかしないとですかねー。

まったくグリップしないタイヤはなかなか楽しかったですよ(笑)
タイヤは当面このままかも。
タイムはぜってー出ませんが(笑)

2009年10月6日 21:50
FD&筑波を、楽しめた様ですね♪(^_^)v

タイヤは兎も角!?ブレーキは怖いですね!(^_^;

コメントへの返答
2009年10月7日 8:38
久々に怖かったですが、すごく楽しめましたよ!
ブレーキはさすがにこのままだとやばそうです!
2009年10月6日 22:05
ああ~通勤号が~(^_^;)

でも楽しそうですね~ロータリー、帰りは湾岸全開でしょうか(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月7日 8:39
あくまで通勤快速号なので、ほどほどですよ。
でないとまた増車しなくちゃいけなくなっちまいます(笑)

帰りはブレーキフカフカなのでゆっくり帰りました(笑)
2009年10月6日 22:23
乗る車は何でもサーキットで試したくなりますよね!
FRはMRに比べて挙動は滑らかですよね。
FDもバリッと仕上げちゃってください!分切り楽勝ですよ(^_^)v
コメントへの返答
2009年10月7日 8:40
そうなんですよね。悪いくせですね(笑)
FDの挙動はほんとゆっくりでコントロールはしやすかったです。ずいぶん違うものですね。

通勤快速号なので、、(笑)
2009年10月6日 22:32
リアもABSも「でるでるタイヤ」で9秒台、ってすごいのでは(^^;

素直に曲がるのは良いですね~
FWDな自車は、操舵と駆動が同じタイヤなので、旋回は気持ち良くないです(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 8:41
ずばり、直線番長です(笑)
コーナーは恐ろしくゆっくり走ってます。

ケツが出るのは怖かったですが、基本的にはさくさく曲がってくれて気持ちよかったです。
2009年10月6日 23:08
FDもいいっすね(^^)
でもブレーキは一新した方が安全。
重さも関係してるんですかね??
エクのみならず、FDのモデファイも進みそうですね(^^;
今後が楽しみです♪
コメントへの返答
2009年10月7日 8:49
予想以上に楽しかったですよ。
ブレーキは確かに危なすぎるのでなんとかせねば。ただ、次にいつFDでサーキット走るかまったく予定がなので若干腰が重いです(笑)

FDのモディファイはあまりする気はないですよ~(笑)
2009年10月7日 2:06
お疲れ様でした~
私、家でず~~~っとネットしてました(爆

Rddローター&DS1.11お買い上げありがとうございます~
でもタイヤも買わないとABSが・・
そして48オヤジさんがFD3S用ホイールを仕入れているかも!?

そして1年後は人間の理性のブレーキが効かずに  
筑波分切り仕様になっています(^_^;)





コメントへの返答
2009年10月7日 8:51
おはようございます。
前日の書き込みからたぶんいらっしゃらないとは思ってましたが、ご一緒できなくて残念でした。

ブレーキはなんとかしないとですがー、それ以外はやんないすよ!

きりがねーっす(笑)

でも、車いじり楽しいんですよね(笑)

って、やばいやばい。
2009年10月7日 9:16
お疲れ様でした!

お互い少しだけ後悔しましたが(笑)
楽しい走行会でしたね!(ブレーキの件以外は・・)

最終コーナー入口、
グリップしないタイヤと格闘しているのが分かりましたよ!
あの感じで走って10秒切りは流石です!

次回またよろしくデス♪
コメントへの返答
2009年10月7日 10:44
お疲れ様でした。

まさか急にドライになるとは思いませんでしたね!
あとあと考えたら、あの朝の状況からしてロータスで参加していたとしてもラジアルだったと思うので、結果オーライです(笑)

最終コーナー、怖かったです(笑)

次回もまたよろしくお願いいたします!!!
2009年10月7日 11:14
FDいいですね。
昔を思い出します。(笑)
実に走りやすくて、ノーマルでも速い車でした。

チューンドしちゃうんですか??(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 14:48
前に乗られてたんでしたね。
FDいい車ですよね。

チューンドはプチまでです(笑)
2009年10月7日 20:48
私も仕事の予定が無ければ逝きたかった
ブレーキだけは交換ですね
後はいずれ 笑
コメントへの返答
2009年10月7日 21:04
次回はぜひご一緒しましょう!

ブレーキで終了です(たぶん)

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation