• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

FD3S最適化

FD3S最適化 先日TC2000をFDで初走行した際にブレーキがかなりやばいことになったりデフオイルが吹いちゃったりしたので、安全のため対策をしていただきました。
FDを買ったのは、普段通勤に使えて、たまのサーキットで楽しく安全に走れる様に、、ってことでしたので、たまのサーキットでドキドキヒヤヒヤどっかーん、じゃ意味ないんですよね。

メニューはノーマル17インチキャリパー化です。デフオイルもいいのに変えてもらいました。

ちなみに17インチキャリパーもローターも全部中古品を譲っていただいたので安く上がりました。
感謝です!

次にFDでサーキット走る予定がたったら同様にかなりやばい感じのタイヤ交換もしようと思います。
FD3Sは車検対応マフラーなので袖ヶ浦を走れそうなので、そのうち行っちゃおうかと思ってます。

とりあえず、通勤快速&サーキットプチ快速仕様としてはこれで完成です。きっと。


ところで、昨夜TiRさんにFD3Sを引き取りに行った帰り、東関道で前が見えなくなるほどの豪雨に見舞われました、。私は真ん中の車線を少しビビリながらゆっくり走っていたのですが、追い越し車線をすごい勢いで追い抜かしていく車が!

「危なっ!」なんて独り言をつぶやいていたのですが、、数百メートル先でおそらくスピンして?軽くクラッシュしてました。

雨の日は飛ばしちゃいけませんね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/15 10:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2009年10月15日 10:31
私も最初はMINIは通勤車のつもりでした。それが最後はあんなことに(笑)。SK.さんのFDが今後どうなって行くか、楽しみです♪
コメントへの返答
2009年10月15日 11:00
こ、これが最終仕様ですからぁぁ。
なにかあったら電車通勤になっちゃいますから。。
2009年10月15日 10:50
おー早速やりましたね(^o^)

高速道路は怖いですよね、車が良いと雨でも踏めるし!ドライバー関係なく!

クラッシュしたドライバーは、死んだと思ったでしょうね?

巻き込まれなくて良かったですね(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2009年10月15日 11:03
おかげさまで早速やりました。
これで先日のようなことはなくなるかな??

あの豪雨でよく飛ばすなーってスピードだったので、「やっぱり!」って思いました(笑)

車種は秘密ですが、とても雨でも踏めそうな車でもなかったりしました(笑)

タイミングが悪ければ巻き込まれてました。危ない車には近づかないのがいいですね。
2009年10月15日 10:51
もしかして!?段々と・・・

サーキット用スペアカー化してませんか!?(笑)

FDと袖ヶ浦も相性良さそうですね♪(*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月15日 11:04
痛いところを点かれましたが、、否定できません(笑)
が、これが一応最終仕様のつもりです!!

確かに袖ヶ浦には結構あっているような気がします! 楽しみです。

でも、無理してしばらく電車通勤は避けたいのでほどほどで行きます。
2009年10月15日 13:46
袖ケ浦専用にFDはいかがですか?SK-FD号静かなマフラーだと思いましたが・・・。

雨の日ですか?!・・・あさっての西浦は注意しよっと!
コメントへの返答
2009年10月15日 16:10
95dbは超えている気がしますが、一応車検対応マフラーなのでたぶん大丈夫です!
袖ヶ浦家から近いのでちょっと通ってみようかなと思ってますよ!

サーキットでは雨でも全開でお願いします(笑)
2009年10月15日 16:56
これでエクSが無いときでも練習できますね
最終仕様が時に変わることも 笑
コメントへの返答
2009年10月15日 19:57
2号機として活躍できそうです。
が、通勤利用が第一なので、今回が最終仕様のはずです(笑)
あとは神のみぞ知るです(笑)
2009年10月15日 20:04
巻き込まれなくて幸いでしたね。
雨でなくても、「えっ、そのクルマでそのスピード、大丈夫?」というケース、結構多い様に思います。

あと、雨じゃないですが、インターへ出るループでイン巻きクラッシュしているハチロク、なんてものも見ました(笑)
コメントへの返答
2009年10月15日 20:09
タイミングが悪ければ多重クラッシュでした。
確かに信じられないスピードで走ってるワンボックスとかいますよね。私は高速ではすごくおとなしく走るほうなので、見ていてこちらがハラハラしちゃいます。

インターのループでイン巻きクラッシュは、、、結構気持ちがわかっちゃったりして(笑)
インターのループはいい感じのコーナーが多いので(笑)

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation