• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

恥ずかしい動画<その2もアップw>

恥ずかしい動画<その2もアップw> 今朝、実家から戻ってまいりました。
午後3時半に大阪を出て、家に着いたのが午前3時。
約12時間かかりました。
途中、関ヶ原のあたりは写真の通り雪が積もってました。






大掃除で発見した昔の恥ずかしい動画アップします。

1999年1月の動画の様です。
車がGC8インプレッサで、タイヤはRE711kaiだと思います。
ブーストアップしてました。

走っているのは、今でいう筑波2000です。

当時、たまにサーキットに通ってましたが、この走行を最後に2006年までサーキットからは離れてました。サーキット再開は2006年にNAロドを買ったときからです。

当時たまに通ってた、、とはいっても通算で5~6回行った程度だった記憶があります。

コーナーはすべてドアンダーを出しながらクリア!!!
クリップには極力付かない!!!


これ常識です(笑)

素晴らしい走りをどうぞ(自爆)

最後、1コーナーでなぜかサイドを引いていますが、意味不明です。

あ~、恥ずかし。




その2

1998年11月21日らしい
1週目の80Rでドキッとするラインを走ってますが、案の定2周めで、、(笑)
これでパンク&フロントサスのアッパーマウントがひん曲がりました(笑)








ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/01/03 12:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年1月3日 13:11
確かに最後1コーナーでサイド引いてますね(^_^;)
それはアンダー消し技?ということで。

ルームミラーの※※※が気になるぅ~
コメントへの返答
2010年1月3日 17:41
不思議でしょー。
manさんが↓にコメントくれてるようにベスモの影響の可能性大かもです。

***の下は、あまりに腑抜けな顔なのでピ~~です(笑)
2010年1月3日 13:17
今伊勢神宮に旅行中です!
携帯なので動画が見られないので帰ってからチェックします!
笑わしてもらえるのかな?
コメントへの返答
2010年1月3日 17:42
伊勢神宮は2年ほど前に行きました。
その時は鈴鹿サーキット遊園地も行きました。

そんながんさんのために?第2段もアップしておきました(笑)
2010年1月3日 15:16
同じ様な時期に、似たような車で筑波に行ってたんですね。(^^ゞ

私もサーキットを走り始めの頃で「自分を見ている様」でした!(笑)

1コーナーのサイド引きは、べスモの影響でしょうかね?

某ドリキン真似て、引いてみたとか!?

私も、やった様な記憶が在ります!!!(爆)
コメントへの返答
2010年1月3日 17:44
GC8大好きだったんですよ。
今乗ればもうちょっとだけまともに運転できるのか、そうでもないのか、、(笑)

サイドは確かにベスモの影響な気がしてきました。

でも、クラッチ切ってない予感がします(笑)
2010年1月3日 23:12
あ、あ、あの~ぅ、、、
全コーナーアンダーでクリップ付かないって鉄則ですよね。w


昔は2ヘアでしょっちゅうサイド引いてましたけど何か?ww
コメントへの返答
2010年1月4日 0:01
ぐふふ。アンダー出しながらコースの真ん中やや内側を走るのは鉄則ですよw

私、実は今もあんまり変わらなかったりして(悲
2010年1月3日 23:20
こんばんは(^^)
先ほどUSJから帰ってきましたが岐阜はスゴイ雪でしたネ(^^;

たぶん今ならば確実に早く走らせられると思いますネ(^^)/
サイドの件は、とっさにアンダーを消そうと思ったのでは・・?
私がGDB乗ってたときよりも・・・全然良いですよ(^^;
コメントへの返答
2010年1月4日 0:03
岐阜を通られたということはUSJはもしや車ですか??
大阪から仙台まではきつぃすね。
雪はすごかったですよね。うちは子供が大はしゃぎでした。

サイドはなんでしょうね。
間違いなさそうなのは、ただ引いているだけで全然効いてなさそうなことですねw
2010年1月3日 23:55
自分の、サーキットを走り始めた頃の車載ビデオを改めて見てみました。
ブレーキを抜いた後に素早く大胆なステアリングワーク、で、なかなか見事なアンダーステアを出しています(笑)
そして「自車はアンダーステアがひどい」とクルマのせいにしています(^^;

みんな、こんな時代を通ってきているんですね。
コメントへの返答
2010年1月4日 0:05
私も「ヨンクはやはりアンダーが強いんだ」と思い込んでました。
たぶん、本当はもっとアンダー出さずに走れるんじゃないかと思うんですけどね。
完全にヨンクのせいにしてました(笑)

たまに昔の見ると面白いですね。

今の動画を笑って見られるようになりたい(笑)
2010年1月4日 0:53
いや~懐かしいですね!
というか、SK君の車載は10年経って初めて見たんですけど。。。
確かに1コーナーでサイド引いてますね^^

80Rの件は、そこで停止してしまったのではなかったんですね。。。
てっきり80Rでどこかに突っ込んだんだと思ってました^^
(自分も80Rで思いっきり痛い事しちゃいましたが~!)
コメントへの返答
2010年1月4日 1:31
改めてみると恥ずかしい動画です。
たぶん直線でブレーキ離してからハンドル切ってます。
荷重移動なんて言葉も知りませんでしたからねw

80Rは動画だとおおごとではないですが、実際はかなりおおごとでしたよ。
2010年1月4日 11:27
SKさんにもこんな時があったと思うと、
なんだか救われますね。
練習すればうまくなると信じて頑張ろうっと。
コメントへの返答
2010年1月4日 11:41
こんにちは。

車の性能が上がっただけで、実はあまり変わってないかも(自爆)

お互いマイペースで頑張りましょう!!

今年はETCCとESTでご一緒できるの楽しみにしております!
2010年1月4日 22:37
おっっ!!
懐かしいコクピットですね。
D型WRXを思い出します。
コメントへの返答
2010年1月5日 8:55
お、そうだ次元さんも元インプ乗りでしたね。
今一度インプに乗ってみたいです。

こうやって見るとシンプルなコクピットですね。
2010年1月5日 8:27
おお!!
若き日のSKさんですね、お顔見たかったな~~
最初はみんな同じですよ僕は笑いません(^^)
実は僕も20年以上前のFSWの動画あります、RX-7+ラジアルで走ってました。
2分15秒だった記憶あります、僕も恥じかこうかな(^^)
コメントへの返答
2010年1月5日 8:57
おはようございます。
約10年前です。
あまりに真剣な顔してるので、恥ずかしくて顔隠しちゃいました(笑)

帝王さんが7に乗られていたのは初耳でした。FSWは旧コースですね。私は走ったことありませんでした。

その動画ぜひみたいです(笑)
2010年1月5日 9:30
はい初期型のリトラクタブルへッドライトの奴です。
エンジンドノーマル、マフラーは触媒から後を交換、ショックアブソーバーだけ硬くしてスプリングは自分でCUT、アドバンHFという当時流行ったラジアル穿かせて粋がっていました(^^)
録画したのがVHFのテープなのでどうやってYoutubeにUPするか分りません。
コメントへの返答
2010年1月5日 9:48
おお、SAてやつですね。
私の友人(たまに私のみんカラ見てるそうですが)、が今でも乗ってます。ありゃ、今見てもカッコイイですね。

VHSからだとアップはさすがに大変そうですね。
もし先々機会があればそのときにでも見せてください!

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation