• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

Zummy走行会(レース)でベスト更新

Zummy走行会(レース)でベスト更新 だれか、ワンタッチで脱着できるエアコン作ってください。

高値で買い取ります。。







ということで、ZummyRacingFamilyさんの走行会に参加してTC2000でレースしてきました。

わかってはいましたが、現地の気温は34度。予選、決勝は2時台~3時台という一番暑い時間帯。

ロータス勢からはゴルゴさんと私が参加。他、1秒台で走るFD3Sの方やらS15の方が同じクラスです。

<予選>
あまりに暑いので3秒台になんとか入れられれば御の字、と予選開始。
数周で補正が入ることは目に見えてたので、2周目、3周目勝負です。
2周目で3秒7くらい、そして、3周目で3秒4のタイムがなぜか出てしまい、大満足でとっととパドックに帰還しました。その時点で電光掲示板上は1位だったのですが、どうやらにゴルゴさんがクリアが取れずに苦しんでた模様。結局予選タイムはあっさり抜かれました(笑)


グリッドは
1.エクS ←ゴルゴさん
2.エクS ←わたし
3.FD3S
4.S15
  :
  :

となりました。

<決勝>・・8周

スタートはお決まりの失敗です。
なんか、スタートの時、クラッチが離せないんですよね~。ちなみにアクセルも踏めないのですが(笑)

が、運よくポジションキープ。

そのあとは、ひたすらゴルゴさんを追いかけるもののやはり追い付かず。そのままゴールでした。

後半はAE86が背後に迫ってきてかなりヤバい状況でしたが。


走行中はなぜかP-LAPが誤作動してタイムが表示されたりされなかったりだったのですが、レース終了後リザルト見てびっくり!!!


2周目に1分2秒695でベスト更新してました。


この暑さでベスト更新はさすがにびっくりしましたよ。(←今までなにやってたんだ、とw)

3周目以降はやはり補正が入ったのか3秒前半→後半→4秒前半とずるずるタイムは落ちてました。

そんな感じの一日でしたが、夏場の走行はおなかいっぱいです。

8月のモテギとカシオペアどうすっか。


動画は明日にでもアップします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/19 20:30:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 22:14
この時期でのベスト更新おめでとうございます(^^)
ワンタッチエアコン、こんな商品があったらサーキット派の人にバカ売れしそうですね(笑)
しかし、この猛暑だとさすがにエアコンレスは厳しそうですね・・・

コメントへの返答
2010年7月20日 8:44
ありがとうございます。
カチッとワンタッチが理想です。
できればドライバーすら不要な感じで(笑)

エアコンレス死にそうでした
2010年7月19日 22:22
暑い中お疲れ様でした! 8周は永く感じたのではないでしょうか?

私はエアコン外す勇気がありません(^^;
ワンタッチが出たら、値段によっては考えるかも!?
コメントへの返答
2010年7月20日 8:45
ほんの9分程度なのですが、「早く終わらないかな~」ってそればかり考えてました(笑)

エアコンははずさないほうがいいですね。

エアコン分ダイエットして、エアコン再度取り付けようかな(自爆)
2010年7月19日 22:49
ベスト更新、オメデトウゴザイマスー♪

この暑い中、エアコンなしで筑波まで行ったんですね~

なんて熱心な人なの。。。
コメントへの返答
2010年7月20日 8:46
ありがとうございます!

だって、こんなに暑いとは思わなかったんですもの。
エアコンはずしたのちょっと後悔してます。
2010年7月19日 23:33
ワンタッチエアコン?鎮座式のがうちの会社にありますよ。(笑)

サイズは2L×6本のペットボトルを梱包している段ボールですがクソ重いのと100V電源です。(爆)

クールスーツの方がいいでしょうね~(笑)
コメントへの返答
2010年7月20日 8:47
クールスーツですか~。

ドライアイスを持参して、IC冷やすんじゃなくて社内冷却に使ったらどうでしょう? 長持ちしないか(笑)
2010年7月19日 23:35
ベスト更新オメです!冬が楽しみですね。

僕はエアコン外せないなあ~

対策としては12Vの冷蔵庫を改造して局所的にでも冷やすものができないかな?
コメントへの返答
2010年7月20日 8:49
ありがとうございます。今回は5月より最高速で6km落ちでした。
もっと落ちると思ったのですが、意外とそうでもありませんでした。

冬でも1秒は変わらないような気がします。

エアコンはずさないほうがいいっすよ。
2010年7月19日 23:59
凄いです!おめでとうございます!

ワンタッチで脱着できるエアコン、欲しいですね。

来月はSK.さんを見習って私も気合を入れます!
コメントへの返答
2010年7月20日 8:50
ありがとうございます。

だれかほんとに開発してくれませんかね。って極めて需要が少ないですね(笑)

8月は茂木とカシオペア、ちょっと迷ってます。
行き返りがつらすぎ(笑)
2010年7月20日 0:23
この暑さでSKさんたちどうしてるかなぁと思ってました。
直前まで出ようかと悩んでましたので。^^
そんな中ベスト更新とはさすがですね~。冬場が楽しみですね。
ちなみに私もエアコンは外せません・・笑
コメントへの返答
2010年7月20日 8:51
参加されるかもしれなかったんですね。いやぁ、来て欲しかったなぁ。

エアコン外さないほうが良いと思います(笑)
2010年7月20日 12:15
この時期のベスト更新異常です!
冬が楽しみですね(笑)
熱中症大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年7月20日 12:19
ありがとうございます。
目の前にゴルゴさんが走っていたので、必死で追いかけてたらベスト更新でした。

昨日家に帰ってから頭痛がしたのですが、冷たいシャワーを浴びてからゆっくり寝たら治りました。
2010年7月22日 13:03
おおー、ついに駄目押しで抜かれましたね~。時間の問題だったですが(^_^;)
しかもこの季節に2秒台はすごい。
だけど、平均タイムは確かに冬で新品タイヤのほうがいいんですが、私の場合はベストが出る瞬間て案外気温が高めだったり、捨てる寸前のタイヤだったりすることがあります。
ここがアマチュアドライバーのブレなんですかね。如何にせよ、気負わず走るのがポイントなのかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2010年7月22日 14:28
AouthCoreさんのはNAですので、2秒台は驚愕ですが、私はSCですからね(笑)

←こちら、確かにです。私も今回はタイヤが終わりかけだったりしましたが、逆に新品タイヤだったらもっとタイムでてたかというと全然そんな気はしません(笑)

与えられた条件できっちりベストが出せればいいんですが、私の場合は結局その日の気持ちの乗り方だけでタイムがよかったり悪かったりの様な気がします。
2010年7月22日 13:04
ところで早くWotyさんにエアコン使えるようにしてもらわないと(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 14:29
あら、まだ治ってないですか。
モテギまでにはエアコン治さないとですね。9月5日はまだ灼熱地獄かも(笑)

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation