• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月04日

hoosierR7空気圧

991GT3で変態タイヤ履いてるわけです。

一応Sタイヤって区分になるんでしょうか?
アメリカンなので良くわかりませんけど。
とりあえずわかったのは、ミシュランカップ2よりはグリップするし使いやすいけど、050ほどのグリップは無さそうなこと。たぶん050のMコンより多少グリップ落ちるくらい?
とはいえ、GT3で050履いたことがあるわけではないので(サイズがない)、感覚でしかありませんが。
あと、熱が入るのが非常に速いこと。
さらに、ウェットで乗るとたぶん死ぬので絶対乗らない方が良いこと。これはパターン(って言っていいのか微妙ですけど)見ればわかる話ですね。


でも空気圧がよくわらかんのです。


自分の中の常識だと、Sタイヤって温感で1.7とか1.8とか1.9とか?
エキシージに比べて500キロくらい重いので、多少高めにしたとして2.0とか2.1とか?

ところが、HoosierのHP見てみると車重毎のサーキット走行時の適正空気圧が記載されており、GT3の重量だとおおむね2.4~2.7くらい? らしい。

んーーー。
いやいや。
なわけないだろ。。。

なんて思いつつ何回かサーキット走ってみましたが、確かに2.0くらいの空気圧より2.5くらいの方がタイムは出てそう。
2.0あたりだと結構ふにゃふにゃしたイメージ。

サイドが弱いのかな?

でも、ドライバーが悪いので、運転自体が安定してなくてよくわかんなかったり。

先日の袖ヶ浦は冷感2.0スタートで、温感2.5~2.6くらいでベストの12.4が出て、2本目は温感2.0くらいにしたら13.0しか出ませんでした。
でも、2本目でタイヤ垂れてたし、減衰もちょっと触ってしまったし、はっきりと判断できず。

ということで悩んでます、という独り言でした。

ぱしっと自分で判断できる腕が欲しい。


とりあえず、R7は非常に気に入ってます 笑

A7ってどうなんだろう。
R7のソフトコンパウンド版みたいなんだけど。

まだ991GT3で筑波分切りした人いないと思うので、冬に切りに行きたいのだが。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/04 10:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘り出し市
マンシングペンギンさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年10月4日 10:52
こんにちは。

このタイヤのパターン、ここまで減ったら終わりですよっていう溝ですよね^ ^

タイヤによって空気圧が大幅に変わるのって、ほとんど走らない私には、タイヤを一択にせざるを得ないのです。
052履いてみたいんですけど、V700とどれだけ違うのか誰かテストしてくれないかな〜σ(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月4日 10:55
そうそう。
ほんとはそうですが、一応自分はパターンと呼んでます 笑

991GT3だとそもそもタイヤの選択肢がなさすぎるのが悩みです。
ほんとは050が欲しい。

052は良さそうですね!!

2016年10月4日 11:00
アタックばっかりだと意外と比較テストする機会って逃しちゃますよね。
実はエキシージのエア圧もまだコレだ!ってのがわからないでいます。
一度テストと割り切って走らないとですね。
コメントへの返答
2016年10月4日 11:12
ですよね。
確かに2周くらい走ってはい終わり!!ですもんね。
テストするにもタイヤ1セットだと、だんだん垂れてきちゃって空気圧だか垂れだかわからなくなっちゃいますし。テストってのもなかなか難しいですねー。

テストしたら教えてください 笑
2016年10月4日 11:24
大変興味深いお話ですね。

私はフージャーは試していないのですが、idlersのユーザーさん達も温間2.0とか2.1くらいと聞いております。やはり、もう少し高い方が良いのでしょうか?
気温や路面温度でも違いもあるでしょうし、ドライバーさんの乗り方も違いがあるでしょうし、完璧な適正値を探るのは永遠に答えの出ない問題なのかもしれませんね。

A7はかなり柔らかいコンパウンドだと聞いてます。そっちも興味津々です。(特に耐久性なんですが・苦笑)
プロに同じ車で履き替えながら特徴の違うコース(FSWとTCとか)を、V710とハンコックの二本溝(日本未発売)とフージャーR7の比較とか、どこかの企画でやって貰えることを期待しているのですが、、、やっぱり無理ですかね〜。
コメントへの返答
2016年10月4日 12:18
idlersのみなさんやはり2.0、2.1くらいなんですね。常識的にはやはりそうですよね。
自分の運転が安定してないのでどうも判断できないのが実際のところです。
色々試してみます!!

A7は僕も興味津々です。R7でも結構ヘリが早そうなので、耐久性は期待できない気がします 笑

ADVANとかBSのラジアル比較はよくありますが、変態系のタイヤの比較はみませんよね。ニーズが低いのだとは思いますが、ぜひ実現してほしいですね。

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation