• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

本庄写真(CAS1号さん&お友達 ありがとう!!)

本庄写真(CAS1号さん&お友達 ありがとう!!)







先日の澤圭太選手のスクール@本庄サーキットの際に、偶然みんから友達のCAS1号さんのお友達がいたらしく、私の走行写真を取っていただいていたそうです。

でっかいカメラで狙われてる(笑)のは気がついていたのですが、CAS1号さんのお友達だったとは!

昨日、CAS1号さんからご丁寧にもご連絡いただきまして、写真をいただきました!

これが、貰ってびっくり「プロ並み」の出来栄えです!!!!

CAS1号さん&お友達、ありがとうございます!!!!



Posted at 2008/05/13 09:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2008年05月12日 イイね!

次の予定

なんだか今日は寒いですね。
うっかり薄着で家をでてしまい、大後悔です。

さて、サーキット関係の次の予定ですが、、

5月23日(金) スポーツカーフォーラムTC2000走行会

こちらに参加予定です。

こちらの走行会は以前に一度だけ参加したことがあります。少々お高いのですが、同時走行台数を絞っているため非常に走りやすい走行会です!!

が、、、さきほどHPをチェックしてみましたところ11日現在でエントリーが主催者さん含めてたったの9台???
速いクラス、遅いクラスでクラス分けもあったはずなので、このままだとえらいことになります! 

クリア取り放題は嬉しいのですが、開催中止なんてことになったらさびしいな。そのときはたまたまエントリーしていなかったのですが、少し前に参加者が少なくて開催中止というのもあったようです。

どなたかご一緒しませんかぁ??

Posted at 2008/05/12 13:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2008年05月11日 イイね!

澤圭太選手スクール

澤圭太選手スクール澤圭太選手の本庄サーキット個人レッスンに行ってきました。










定員6名のところ、現地に行ってみたらなんと参加者は私含め2名という
非常においしい状況でした。もう一人はシビックタイプRでご参加のTさんでした。

当日は終日雨の空模様で、コースも完全にウェットでしたが、逆に非常に勉強に
なりました。

今までもてぎのハンドリングクラブや各種同乗走行は経験ありましたが、澤圭太
選手のレッスンは少人数ということもあり濃度がまったく違います。

同乗、逆同乗で、自分の悪いところ、良いところをびしばしと指摘を受けます。
また、走行の合間には座学でドリフトボックスのデータを駆使して指導、指摘
がありました。(おかげでドリフトボックスのデータの活用法も良くわかりました。)

自分への備忘録として当日の指摘事項等下記に列挙します。

・入り口でもっと向きを変える(素人はコーナー後半で向きを変えるので出口で加速できない)
・コーナー出口でアクセルを入れるのが早すぎる。その後のアクセルは遠慮しすぎ。ロータスの
 場合はトラクションがかかるのでもっとアクセル入れてもOK。(ゼロカウンターまではOK)
・ステアリングはきり始めはゆっくり、荷重を感じてから丁寧かつ速くきる。
・クリップでもうちょっとステアリングを切る。蛇角がちょっと足らない。

それと、一番大きなポイントは

・シフトダウン時のクラッチの戻しが遅い! これは癖になってしまっているようです。
 そのため、コーナー入り口で挙動が安定しないし、エンブレが使えていないようです。

他にももろもろありましたが、次回サーキット走行の際は上記注意しながら走ってみようと思います。

澤圭太選手のスクールすごくお勧めです。
レブスピードで連載されているように、ロータスもすごく詳しいですし。

私はまた参加しようと思います!!
これで3万円は安いと思います。

皆様もぜひ!!!
Posted at 2008/05/11 10:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2008年05月07日 イイね!

今後の予定

5月末までのサーキット走行予定(備忘録)をまとめておきます。

5月10日(土) 澤圭太選手ドライビングレッスン@本庄サーキット
5月23日(金) スポーツカーフォーラム走行会@TC2000
5月25日(日) E.O.S. CUP走行会@TC2000

5月はサーキットが3回。TC2000が2回も。

TC2000は7秒入れたい!

ぼちぼち暑くなってきているのできびしいかなぁぁぁ。

でも今月も頑張ろう。

6月は具体的な予定はまだ立ててませんが、TiRACINGさんのTC1000走行会なんかに行こうかなと。

TC1000はしばらく走ってないのですが、今度こそ41秒前半入れたい!


それよりなにより、車壊さないようにしよう!!
ミッションはまだ修理終わってません!
5月10日の本庄はエクでいけるかまだ不明です。


いじょー。


Posted at 2008/05/07 16:15:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2008年05月01日 イイね!

FSWデータ比較

4月19日のLCI走行会時のベストラップ(2分7秒2)と、4月30日のプロアイズ走行会時のベストラップ(2分8秒8)のD-BOX比較をしてみました。

1)4月30日は4月19日に比べメインストレートのトップスピードが約10km低い!

  最終コーナー脱出から時速120kmくらいまでの加速はほぼイコールなのですが、120km超の加速が全然違います。確かに昨日は暑かったのですが、普通のNAエンジンでもこんなに気温の影響うけるものなのですね。ちょっとびっくりです。

2)100Rの通過速度は4月30日の方が若干速いくなってました。
  
  これは意識したので結果がでたようです!よかった。

3)ダンロップから後

  4月30日めためたです。全てにおいて4月19日の方が速い!特にネッツコーナーが最悪でした。

一瞬、タイムが落ちたのはストレートの加速(気温)のため。うんうん。納得!なんて思ってたのですが、んなことはなかったです。ダンロップから先がめためたなためでした。次回は少しステップアップしたいと思います。


Posted at 2008/05/01 09:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation