• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

FSWの反省点(備忘記録)

次回のFSW(3月31日のEZ CHALLENGE!)までずいぶんと間があるので、備忘記録。
自分で感じたこと&斉藤プロ同乗での指摘事項。

・1コーナー進入のブレーキング開始ポイントは150m看板付近とする。

  ブレーキング開始が早すぎて途中でブレーキを緩めなくてはいけないケースが頻発していた。また、6速からのH&T時のブレーキ踏力が安定していなしので注意すべし。150m看板付近で安定してきたら、もっと奥まで行けそうなので少しづつつめてみるべし。
  「この車軽くてブレーキいいので、他の車より全然おくまでいけちゃいますよ」(斉藤プロ談)

・1コーナーはクリッピング付近までしっかりとブレーキを残して前荷重を維持すべし。

・コカコーラコーナーで減速しすぎない。ただし、コカコーラコーナーは前荷重を残しすぎるとイン側に巻き込んでしまう様なので、直線でブレーキングは終わらせる。
 「イン巻きしちゃうからブレーキ早めに終わらせてね」(斉藤プロ談)

・100Rはもうちょっと踏んでいけるはず。ただし、後半Rがきつくなるので注意するとともに、ヘアピンへの進入が厳しくならないように出口でアウトにはらみ過 ぎないようにすること。真ん中付近で軽くそっとブレーキングし、車の向きを変 えること。

・ヘアピンコーナーは、減速し過ぎない。出口がゆるいので、早めにクリップを取り加速しながら出て行くこと。

・300Rはひたすら全開で。

・シケイン前のブレーキングが早すぎ。ここは2速まで落とすこと。1つ目の出口は アウトにはらまないこと。
 「出口重視で」(斉藤プロ談)

・13コーナーは、クリップを奥に取ること。

・ネッツコーナーもクリップは奥に取ること。出口でのアクセルオンは慎重に。
 あまりアウトからアプローチする必要はないように思う。
 「出口気をつけて」(斉藤プロ談)

・パナソニックコーナー、、、、わかんない。。

全体的に、はじめてのコースということもあるが、周回毎にブレーキングポイント、ライン、コーナリングスピード等全然安定していない。
コーナーリングスピードは全体的にまだまだ余裕がありそう。

以上、3月31日の走行前に「事前にしっかりチェック!」することにしました。

2分10秒以内で走ること!!(自分へのプレッシャー)


Posted at 2008/02/14 12:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
3 456 789
10111213 14 1516
17 18 1920212223
24 25262728 29 

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation