• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

袖ヶ浦スポ走(FD3S)

袖ヶ浦スポ走(FD3S)袖ヶ浦フォレストレースウェイのスポ走行ってきました。
今回は、ボディー&足回りの剛性アップとクムホV700を投入して初の走行でした。





結論としては、すごく気持ちよく走れました。
以前あった、ブレーキング時にハンドルが取られたり、立ち上がりで足がぐにゃぐにゃ動いている様な感じがかなり軽減されており、気持ちよく走れるクルマになってました。
安心感があるので、アクセルもがっつり踏んで行けました。

また、袖ヶ浦の走り方もだいぶわかってきました。


2本走りましたが、1本目は(バネレート替えたので)、減衰をいろいろなパターンでテストしたり、空気圧を徐々に下げてみたりで、おいしいところ探すのに費やし、ベストが14秒1。
(ちなみに、空気圧は1.9kがおいしい気がします。)

2本目はマジでアタックしてみたところ、なんと写真のとおり1'13.383でちゃいました(驚)

FDに関してはタイムはあまり気にしないようにしているものの、タイムアップはうれしいですね。

ホームストレートエンドの最高速は176km(ロガーデータ)でしたので、以前と変わらず。
コーナー立ち上がりでは以前より遥かに手前から全開できているのですが、さすがに気温が上がってパワー的にはちょっとダウンしている様です。


さて、今回投入した「クムホ ECSTA V700」という、エコタイヤっぽい名前のタイヤに関してですが、、、

これ、ラジアルじゃないっすね(笑)

かといってSタイヤみたい?って言われると、そうでもない。
スポーツラジアルとSタイヤの間のSタイヤ寄りな感じのタイヤです。

ラジアルとしてはかなり強烈グリップでした。
横方向はSタイヤより明らかに劣りますが、縦グリップはほとんどそん色ない気がしました。
そして、まったく癖のないタイヤで、気難しいところも全くなし。滑り始めもすごくわかりやすく、また、滑ってもすごくコントロールしやすいんですよ。

また、周回を重ねるとグリップは当然落ちてきます。
でも、ずばらしいのは、2周もクーリング入れるとかなりグリップが戻ること。

いやぁー、すごいタイヤが出たもんですね。


あまりにも気持ちよく走れたので、機械式LSDが欲しくなっちゃいました。
が、もうちょっと我慢します。

<動画>



Posted at 2011/04/17 16:37:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
34 56789
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 22 23
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation