• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

退化の原因

退化の原因先日の筑波で撃沈(ベスト4秒落ち)した理由は?

ということで、家に帰ってロガーデータを穴の開くほど分析しまくりました。

こういう大事なときに限って車載カメラは動作不良で動画が撮れておらず。。








<1>非人間要因~気温上昇

冬場に比べバックストレートエンドの最高速が10キロ以上落ちてます。
これによるタイムダウン(ホームストレート、1コーナーから1ヘアまでのS字(ほぼ直線部分)、バックストレートの合計)で約1.5秒のマイナス要因でした。


<2>人間要因

残り2.5秒が人間要因ということになります。

原因箇所は、やはりブレーキングからターンインまででした。

客観的事実としては、
・以前に比べブレーキングポイントがすごく手前になっていること。
・コーナリングスピードがすごく低下していること。
があげられます。

以前より私のブレーキングは奥まで突っ込んでかなりのハードブレーキングなスタイルでした。
ただ、これが原因で例のカチカチ病が出ているんではないかという話もあり、クルマがない間は寝ても冷めてもブレーキングのことばかり考えておりました。大きな声では言えませんが、通勤時にFDでブレーキングスタイルを変える練習してみたり(笑)

これに先日のクラッシュの後遺症?も重なり情けないブレーキングになったのだと思われます。
すごく手前からゆるゆるブレーキング、みたいな感じですね。

以前はかなり奥からハードブレーキングでしたので、おのずとコーナリングによる抵抗も併用しながらの減速になっていたのだと思います。また、進入速度が速いのでブレーキも長く多めに残さざるを得ず、偶然にもこれが強めのフロント荷重の維持=コーナリングスピードの向上に繋がっていたのかと。

あとは、コーナー出口に向けて早めに向きを変え、向きを変えた後出来る限り速く全開にもっていくことだけ考えればOKでした。

今回は、ブレーキングポイントがすごく手前になってしまっており、なおかつブレーキも緩かったので
コーナー進入時にはすでに減速しきってしまいブレーキ=前加重の残しが不足していたのだと思います。
結果としてコーナリングスピードが上げられなかったのかな、というのが結論です。

コーナリングスピード高けりゃいいって話じゃないのはわかってるんですが、必要以上に下がりすぎてたんですね。

ということで、次回は突っ込みまくりガッツンブレーキングをしてみます(笑)

すんなりタイムが戻るといいですが。



ちなみに、第3セクターも遅かったんですけどね。

これは立ち上がりで減速から加速に移るポイントが以前よりずいぶん奥になっていたのが原因の様です。
これはビビリミッターが原因なのか、もしくはワイド化にあわせてセッティングなりバネレートなりを調整すべきなのか不明です。
そのあたりも次回検証です。

Posted at 2011/09/13 13:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

     123
4 567 8910
11 12 131415 16 17
1819 20 212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation