• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

先日の富士のデータ見てみたら、、

先日のFSWのロガーデータを見てみました。(過去ベストとの比較)


過去ベスト  2013年3月3日 1分51秒202

 真冬、中古G/S(DKCあり)+タイヤウォーマー使用 という好条件

今回      2014年5月10日  1分52秒524

 ぽかぽか陽気、かなり中古のM(DKCなし)+タイヤウォーマーなし、オイル処理後で路面悪い


今回は予選2周だけですが、あちこち失敗してますので、2周のいいとこどりでタイムを計算してみました。結果は1分52秒0。

ストレートはなんと過去ベストの真冬とほぼ同じ。
最高速が241km/h。コントロールラインで220km/h。

過去ベストの時は、GTウィングが今より小さく、巨大出っ歯なアンダーパネルも装着前でしたので、その分のドラッグ増大を差し引くと真冬より直線が速いことになるかと思います。
(ちなみに、今回は最終コーナーの立ち上がりもダメダメです 笑)


また、当初はクラッチレス&アクセル全開シフトは予選だけで、決勝はクラッチありの通常シフトのつもりでした。
クラッチレス(アクセルはオフ)は以前から行ってましたが、やはりシフトアップ時のガツンという衝撃が大きく、連続周回すると駆動系壊しそうで怖かったので。。。

でも、今回は決勝もクラッチレス(もちろんアクセル全開)で行ってみました。
一瞬の点火カットのタイミングが素晴らしいためと思うのですが、クラッチレス(アクセルオフ)の時に感じたガツンといった衝撃がほとんどないんですよね。ほんとになんの違和感も抵抗感もなくすんなり瞬間シフトアップ完了なんですよ。ですので駆動系の負担はむしろかなり少なく感じたためです。
結局8周全開で走りきれました。



ドグミッション、ダイレクトシーケン、モーテック導入が前提にはなりますが、こんな費用対効果高いチューニングはなかなかない気がします。

アクセル、クラッチを踏む回数自体が激減しますので、肉体的な疲労が少ないこともメリット、、、かも?



今年の冬にG/S履いてFSWアタックするのが今から楽しみです。
1分50秒切れちゃったりしたら鼻血がでそうですが、なんだか行けなくない気がします^^
筑波はどうかなー? 

Posted at 2014/05/12 13:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    123
4 56789 10
11 12 1314 1516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation