• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

Ver2.1へ その2~マフラー

Ver2.1へ その2~マフラー 袖森は当然として、TC2000の音量規制もクリアできないほどに抜けまくってしまったマフラー。








TiRさんで格安で譲ってもらった中古マフラーを、サーキット全開走行数十回して使い倒してますので、そりゃ~抜けますわね。
この冬は大丈夫だったんですけどね~。

でも、えぇ、気が付いてましたさ。
最近異常にうるさい事(汗

筑波サーキットでいただいた資料によると、TC2000の音量規制110db以内(コントロールラインの通過音量)に対して、私のは111dBだったとのこと。
ほんの1dBですが、規制値をオーバーしちゃいました。

「冬になるともっとエンジン回って今日よりはるかにウルサくなるはずです。この時期で111dBも出ちゃうんじゃちょっとねぇー。次回からは音量対策してくれないと走行許可できまへんがな。次回までに必ず改善しますという書類にサインしてくれれば今日の走行はOKですが~。」

とのこと。。

ということで、書類にサインを。

袖森は回転縛りで我慢するしかないとしても、さすがにTC2000で全開できないのは致命的。

ということでマフラー交換は必須項目となりました。

現在のマフラーはアーキュレーのスーチャー対応ステンでしたが、今回は同じくアーキュレーのスーチャー対応チタンを導入しようと思ってます。

新品なので当面は大丈夫なはず。

ステンからチタンへの変更なので、3kg?4kg?程度の軽量化にもなりそうです。
リアのオーバーハング部分の軽量化なので、それなりに効果はある、、、はず?



でも、次回「ver2.1へ その3」は真逆のフロント重量化ネタです(笑)

アップするのはちょっと先になりそうです。

Posted at 2011/05/26 09:27:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

Ver2.1へ その1~車検

Ver2.1へ その1~車検ミッショントラブルによりTiRさんに入院することになったmyエクS。
2011Ver2.0からVer2.1にちょっとだけバージョンアップします。

エクSがないとみんカラネタもないので、小出しに(笑)





その1は車検です。って、車検はバージョンアップではないですね(汗

もともとはEST終了後に車検に出す予定でしたが、今回入院なのでついでに車検お願いしました。

以前乗っていた旧SK号(NAエク)からの乗り換えで現SK号が納車されたのが2008年9月6日です。
今回が納車後2回目の車検になります。

エクSはもう2年8ヶ月乗ってるんですねー。

私のエクSはもともとノーマルの中古車だったクルマにOUTERPLUSパーツをあれこれつけて販売していたものでした。

最初からへセルホイール、マフラー、エアクリ、車高調、スタビ、カーボンウィング、ディフューザー、バケット、シートベルトあたりの部品が付いた状態だったんですね。タイヤも確か最初から048-Mでした。
ブレーキローターなんかもちょっと良いのが付いていたような気がします。
ESTのレギュレーションの関係ではずしちゃいましたけど、空冷インタークーラーも確か大きいのが付いていました。

当時は、ここまでやってあればあまりお金掛けなくても良さそう、なんて軽く思ってましたが、そこからさらにとてつもない投資をすることになろうとは。。おそろしや。
修理代まで入れたらきっとポルシェGT3くらいなら新車で買えちゃいますね(自爆)

このクルマ、50歳になるまでは乗りたいな、というのが今の気持ちです。
今後こんな楽しいクルマが発売されるとも思えませんしね。

投資しすぎて今さら買い換えられないというのが実際のところですが(笑)


年取ってサーキット行かなくなったらノーマルに戻してツーリングなんてしても良いかもね。



*写真は2008年の納車前整備中のSK号です。




Posted at 2011/05/25 11:11:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

吸気温度

先日の筑波。

1本(15分)だけはまともに走れたのですが、ベストが1秒9でイマイチ、イマニ、イマサンくらいでした。

エンジンOH時の+αで実は結構パワーアップしてるんですが(数値は内緒!)、先日の30度の気候ではやはり冬に比べて最高速は7キロ落ちくらいでした。
パワーアップ分で暑さ分を相殺できちゃったりして??なんてかなり淡い期待を抱いていただけにちょっとショック~ッ!

なんでかな~って思ったら吸気温がなんと60度オーバー(汗 

補正入りまくった様で。

パワー上がった分発熱量も半端ないんですかねー。
水冷ICでもじぇんじぇんダメ?

せっかく入院なので、何か対策したいな~。←お財布が負のスパイラル(笑)
Posted at 2011/05/23 10:19:31 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2011年05月21日 イイね!

TC2000で後方車載カメラテスト、そして、

TC2000行ってきました。

先日購入した後方車載カメラ(REPLAY XD)ですが、かなり良いです。

思った以上に画角も広く、画質も車載カメラとしては十分です!

屋根への設置でこんな感じ。

これはレースではかなり面白い動画が撮れそうでしょ?














が、













なんと、


















ミッショントラブルで29日のESTは欠場となりました(汗



ブレーキカチカチ病もまだうっふんな状態のようで。










さらに、












袖につづいて筑波でも音量規制に引っかかりました。111dBですってさ。

マフラーもう抜けまくりでだめみたい。









最近ついてないなー。








週末EST出場される皆さん頑張ってくださいね!


ps.
ゴルゴさん、帰り送っていただきありがとうございました。

すごく助かりましたです!

Posted at 2011/05/21 20:59:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

ぼくもおべんきょうがんばります

OneDaySmileの「the学」に参加します。

告知が出てから迷ってたんですが、ゴルゴさん、がんさん、EVAさん(面識ないですが、、よろしくお願いします。)が参加とのブログを読み、私も参加することにしました。

「車載映像とデータロガーからサーキット走行を紐解く」

という内容らしく、楽しみです。

エリSの車載とロガーデータが題材ということなので、ロータスオーナーとしてはばっちり!!ですね。

以前からデジスパイスつかってますけど、結局最高速がいつもより速かったとか遅かったとか、その程度しか活用できてませんので。

他、あり得ないセクターの区切り方をして、タラレバベストを引き上げて喜ぶという、本末転倒もはなはだしい楽しみ方とか(自爆)

また、今回P-BOXに切り替えますので、その意味でもよりデータロガーを活用したいのでー。
Posted at 2011/05/20 09:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89 10 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation