• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

V710再考

最高じゃなくて、再考です。

ロガーと車載をじっくり見ましてちょっと色々と気が付きましたので。

まず、縦グリップはかなり強力な気がします。
もともと私の走り方はかなりブレーキ奥まで突っ込むほうなのですが、いつものところでフルブレーキングしたらどうやら減速しすぎだった様です。
グリップ感はやはりないので、あまり走ってても減速しすぎてる感じはしないのですが、ロガーで見た限りは明らかに減速しすぎです。
また、立ち上がりですが、アクセル踏めてない割には結構鋭く立ち上がってます。
まぁ、これは気温の影響もあるので一概ではないですけど。

そして、問題は横グリップ(旋回性能?)なんです。
どうやらA050に比べるとかなりブレーキを強めに残して大き目のフロント荷重を掛けないとグリップが抜けちゃうようです。

車載を良~く見ていただけるとわかるのですが、ほとんど全てのコーナーでコーナリングの途中でふっと前輪が外に逃げてアンダーになっているのがわかると思います。

私の走り方は、ブレーキでかなり突っ込んで最初のブレーキ踏力を10とすると、踏力5くらいに抜きながらターンインして、その後、すぐ3くらいに抜いて、クリップまでに向きを変えて、クリップちょっと前からアクセル踏む感じです。
(完全にできてないですが。まぁ私の理想というか、妄想というか。。ww)
そんな走り方でもA050だと踏力3でもきっちりフロントタイヤはグリップしてくれます。

でも、V710の場合は、踏力3にした段階でフロントのグリップ抜けちゃう感じです。

このあたりの特性に合わせてブレーキングの仕方を調整すれば結果は違った気がします。
たとえば、踏力10で減速する時間をもっと短時間に抑えて、そのかわりに踏力5でクリップまで旋回するとか?もっと突っ込んで踏力抜きようがない状況にするとか(こわっ

走ってる時に気づけよって感じですが。
Posted at 2011/12/19 09:49:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

ばーつく走行会

サーキット倶楽部&7ミ森田組行ってきました。

結果としてはベストは更新できましたが、なんとも微妙なタイムです。

筑波計測器     :1分00秒014
P-LAP        :1分00秒003
Performance Box :  59秒98

これ、どうしましょ?(笑)

PerformanceBoxはしょせんGPSで計測ですから、一番不正確ですね。なので今回は分切ならずは決定。

筑波計測器とP-LAPはどっちが正確ってものでもないような気はしますが、一応筑波の計測器を正とすべきでしょうね。

あ、P-lapが分切ってたら、いかにP-LAPが正しいかを全力で力説してたと思いますけど(笑)

タラレバは59.998でした。


んで、今日初めて履いたV710ですが、、、びみょ~です(汗
少なくとも私には使いこなせませんでした。

今日少しながらもベスト更新できたのはV710の恩恵ではない気がします。
G/S、もしくはMの新品なら結構あっさり切れてた気がしますし。

なんていいますか、まったくグリップ感がないんですよね。
タイヤからのインフォメーションがないって言っても良いかと思います。
グリップしてるんでしょうけど、それがまったく伝わってこないのでこわくて攻められないんです。
それでもタイムアップしてるんだから、V710やっぱりすごいんじゃん?って言われれば否定はできないんですが。。。
動画見てもらえればわかると思いますが、80Rなんてあまりにグリップ感なくて怖くてアクセル抜きまくりですから(笑)

あと、はやり熱の入りはすごく悪いです。
熱が入る前はそりゃ、あり得ないくらいつるっつるです。
ガンってブレーキ踏んだらABSがあり得ない勢いで介入してきてエンストしかけましたから(笑)

ベストが出たのは13周目でした。
今日はちょっと路面温度が低すぎたのもV710向きではなかったかもです。

ということで、私はもう使わないかな。。


*上記、すごく否定的ですが、あくまでド素人ないち個人の感想です。

もしかしてセッティング次第では激変するのかもしれませんし、車種によるのかもしれません。
アイドラーズなんかでは評判良いと聞きますし、レースにも使ってるということはうまく熱入れする方法があるのかもしれません。
話半分でお願いしますね。






Posted at 2011/12/18 19:31:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

笑える

笑えるはぁ。。
Posted at 2011/12/18 13:56:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

18日

18日18日は、朝一の走行会(たぶん1本だけ走行)+7ミ森田組(2本)参加。
先週のダブルエントリーは間の時間が空きすぎて心が持ちませんでしたが、今回は連荘なので大丈夫。
天気予報はばっちりタイムアタック日和です。
絶好のチャンスなので、分切りなんて贅沢は言いませんが、せめてきっちりベスト更新したいところです。

V710どうかなぁ(不安)
毎日帰宅してFDを車庫に入れた後、隣に止まっているエクSの履いたV710をなでなでしてしまってます(変態)。



あそこのラインをどうした、とか、ブレーキは、とか、アクセルは、とか、ダンロップが~、とか、最終が~、とか、、、、一日に何度も18日のこと考えてます。
病気です。
Posted at 2011/12/14 15:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

噂のタイヤV710

昨夜のEST年間表彰式、お疲れ様でした。
来年は表彰されるぞ~!!っとテンション上がりました。
まずは、Mおいさんと大先生に神クラスに上がっていただいて、、と(笑)


さて、18日の7ミ森田組に向けての秘密兵器、、のつもりでしたが、昨夜のEST年間表彰式でべらべらしゃべっちゃいましたので秘密兵器じゃなくなってしまいました(汗
例の縦みぞ2本だけのタイヤV710です。

先日のTC2000走行会の後、TiRさんにタイヤ交換にいったんですが、18日に向けてA050-G/Sにするか、KUMHO V710にするか、どっちにします?って話で。

G/Sにしようかとも思ったのですが、どうもあのぐにゃぐにゃした感じが苦手なんですよね。
たれる前に一発で決めるの苦手ですし(笑)
てことで、慣れないタイヤで撃沈する可能性大ですが、モノはためしということで入れてみました。
ちなみに、TiRデモカーが袖ヶ浦を9秒で走ったタイヤを中古で譲ってもらいました(←だから、速く走れるわけではないですがww そういえば、昨年の森田組は、TiRデモカーがTC2000を57秒で走ったG/Sを履いて撃沈したようなww)

フロント215、リア245でちょっと細めです。

大先生によると、グリップはG/SとMの間くらいで、ただし熱だれしにくいとの事。

ただし、かなり熱が入りにくいらしい。。。
18日かなり寒そうですが、、大丈夫かな?

新し物好きなので、一度試してみたく入れてみましたが、ESTで使用禁止というのもあり、今回購入したタイヤが終わったらまたA050に戻すと思います。

とはいえ、楽しみではあります。

吉と出るか凶と出るか。。(笑)
Posted at 2011/12/12 10:55:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 56 789 10
11 1213 14151617
18 19 202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
メルセデスE63AMGの車検タイミングでチェンジ。 MY2020 ターボ 2022年 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ウラカンペルフォルマンテからの乗り換えです。 ポルシェ356購入以来古い方に目がいくよう ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation