• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換昨夜、LSD投入後初の86のデフオイル交換。

交換後はLSDの効きもすごくスムーズになって、バキバキも減りました。
すこぶる調子いいです。
0728のプロアイズまでにもうちょっと慣らしを進めて、直前にもう一回デフオイル交換しよう。
その際にはエンジン、ミッション、ブレーキ含めフル油脂交換予定です。

ところで、エクSのこと全然書いてませんでしたが、エンジンのあれがあれしちゃったらしく当面入院です。オーバーレブ9?00回転が原因っぽい。いつやっちゃったのか記憶なし。
先日のTC1000の時にはすでにあれがあれしちゃってたくらい(らしい)だから、全然普通に走ることはできるんですけどね。

やっぱりお祓い行かなきゃだめかな~(涙



運よく1321と1579に2週間ほど前からほぼ全力投球中なので、86とエクSの修理代はそこから出そうな雰囲気ではある(笑)
悩んだ挙句レバレッジ効かさなかったのはまだまだ青い証拠かな。

Posted at 2013/07/10 22:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

LSD慣らし 2

LSD慣らし 286の機械式LSDの慣らし順調です。
450kmくらい走りました。
今週中には一度デフオイル交換するつもり。

私のはOSのスーパーロックLSD。ほとんどバキバキいわないって話ですが、そこそこバキバキいいます(笑) 昔別の車でつけてたクスコのLSDに比べると全然静かですが。

でも、今朝の通勤の時に試しにVSCとTRCをOFF(長押し)してみたら、全然バキバキいわない気がする。
機械式LSDと電子制御が干渉するのかな??
どのみちサーキット走るときはOFFるのでどうでも言いといえばどうでもいいですが。

通勤でバタバタしてて勘違いかもしれないので、今日の帰りにでも住宅街走って確かめてみよう。
Posted at 2013/07/08 10:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

LSD慣らしなど

LSD慣らしなど朝から86のLSD慣らしを兼ねて箱根ドライブ。
霧と雨が酷かったですが、車高調投入した86のコーナリングの素晴らしさにちょっと感動です。

通勤と今日の箱根でLSD投入後走行400km弱。会社帰りにわざわざを住宅街うろうろと右に曲がったり左に曲がったりしたりもしたためか、LSDもだいぶ慣らしが進んできた気がします。
来週あたり一度デフオイル交換しようかと。

そして、数年来履き続けて底に穴が開いて雨が降ると靴下がびちょぬれになってたレーシングシューズとついでにレーシンググローブをようやく新調。

今回は青にしてみました。

これも0728のpro-izでシェイクダウン。





Posted at 2013/07/06 22:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

86シェイクダウン(予定)

86シェイクダウン(予定)7/28のPro-iz(TC2000)でエクSのテストする予定で申し込んでたのですが、エクSにトラブルありまして参加できなくなりました。
そこで急遽86の仕様変更後のシェイクダウンに切り替えです。

TC2000は冬にノーマルに近い状態(補強パーツ、マフラー、ブレーキパッド、ZⅡ225/45-17)で一度だけ走ってますが、その時は10秒1でした。

今回は暑くなってはいますが足回り、駆動系が変わってますのでせめて10秒は切りたい。できれば8秒くらいで走りたいけど無理かなぁ。基本的に腕ないですからねぇ。

タイヤは、さすがに225を無理やり引っ張って9Jに履かせてる今の状態で走るのはちょっと怖いし、エクSで履いてた古タイヤはまだ揃わないのでKUMHO V700 (245-40/17)にしました。

エクSで走れなくなったのは残念ですが、86で走るのもそれはそれで楽しみです。


っと、その前にデフの慣らし終えないと、、、時間がない。
Posted at 2013/07/03 12:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

86復活

GWに袖ヶ浦で痛恨のクラッシュした86が、昨夜無事帰宅いたしました。
昨日のブログに書きましたが、昨日の964のトラブルで通勤車両がなくなるところ、TiRさんのマッハ作業で納車となりました。

重ね重ねTiRさんには感謝いたしております!!



クラッシュで破壊されたリアトランクフード、リアバンパー、テールライトは中古パーツと交換してもらいました。
中古パーツがたくさんあるのは国産のいいところですねー。

同じくクラッシュで逝っちゃったHKSのマフラーはTRUSTのマフラーに交換。


そして、故障&クラッシュ時の定番。
ただでは起き上がらないということでもろもろ追加作業を。


1)ノーマルサスペンション→車高調導入。

・HKSのHYPER MAX Ⅳ 40th anniversary (8K、8K)

 かなり車高下がりましたが、オーバーハングが短いので街乗りでもまったく支障なさそうです。ちなみに、予想以上に乗り心地が良くびっくりしました。

2)車高下げ対策などで主にREVOLUTIONとTiRの細かいパーツをもろもろ

・セミリジットセンタリングカラー
・セミリジットデフマウントカラー
・セミリジットミッションマウントカラー
・ピロボールタイロッドエンド
・調整式リアピロロアアーム
・リアショートスタビリンク
・フロントメンバーセンタリングボルト

3)駆動系

・OS技研 スーパーロックLSD
・4.5ファイナルギア

4)その他

・TRUST オイルクーラー・サーキットスペック
・サウンドクリエイターレスキャップ
・GTリミテッド用リアスポイラー

5)勢いで、、

・ホイール RAYS CE28N(17インチ)

 86は18インチ化が主流になってますが、あえて17インチのままリム幅アップでいきました。

 その心は、、、エクSのリアタイヤ(255/40-17)の再利用(笑)
 エクSで使えなくなったタイヤをどんどん86に流用していくつもりです。
 通勤メイン車両にもかかわらずSタイヤになっちゃいますが、それが一番コスト安上がりなので。
 現在は、前から使ってた225を思いっきり引っ張りで無理やり履かせてます。
 月末の筑波をエクSで走ったら255が4本できるので履き替える予定です。
G/Sですけど、、、、(笑)


ノーマルエンジン、ノーマルエアクリ、エキマニ・触媒もノーマル、ECUもノーマルなので、速くはないんですけど、帰りの首都高で走っただけでも超気持ちいい車になったのがわかりました。スポーツカーって雰囲気が出てきましたよ♪

速攻で袖ヶ浦にリベンジに行きたいところですが、とりあえず機械式LSDの慣らししないとねー。



Posted at 2013/07/02 11:11:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  1 2 345 6
7 89 1011 1213
141516171819 20
212223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation