• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

GT3タイヤ

銘柄はミシュランカップ2のまま替えずに、245/35-20、305/30-20から、265/35-19、325/30-19に替えましたが、やっぱりコスト高すぎです。

次は(替えたばかりなのでだいぶ先ですが)245/35-19、306/30-19のKUMHO V720にしようかと。
コスト的には30~40%は下がりそう。
Cup2よりグリップもいい予感ですし。外径はかなり小さくなりますね。

ほんとは18インチが履けるといいんですけどねー。
Posted at 2016/02/26 12:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

ベスト更新

僕が勝手にライバル視してる(笑)991GT3アマチュア最速(たぶん)のオンディさん(1分51秒9)とヤン坊♪さん(1分52秒1)を抜き去るべく、スポ走行ってきました。

某大塚さんお勧めの平日最終枠狙いでしたが、すでに現地についた13時の段階で小雪が舞っていたので、14時半枠で勝負。

小雪が舞ってたけど路面は完全ドライでしたし、台数も非常に少なかったので走りやすい枠でした。
ただし、湿度が高いのでパワーは控えめ?最高速は前回の274km/hの4キロ落ちの270km/h。

今日は自分的に超真剣だったので、エキシージで筑波タイムアタックする時くらいの勢いで精神集中。GT3でここまで真剣に走ったのははじめてです。


計測1周目

エア圧も上がりきっておらず、タイヤに十分に熱も入っておらずフレッシュタイヤに割にはグリップ足りないイメージでしたが、なんとかまとめて1分52秒2でベスト更新。
でも、ヤン坊♪さんに0.1秒届かない。

でも、計測1周目の後半からタイヤがかなりいい感じのグリップになってましたので計測2周目で51秒入れられると確信。


計測2周目

グリップばっちり。

前に書いた通り、VBOXsportとHarry'slaptimerのおかげで走行中にベストとの差がリアルタイムでスマホに表示されてます。

ヘアピン超えたところでちらっとみると何と△0.8秒くらい。このままいくとなんと51秒4?
テンション上げて走行継続。
ダンロップ超えて13コーナーに向かうところで△1秒。なんとこのままいくと51秒2?
もしかしてこの先うまく走れば51フラットくらい行けちゃうの??

って、テンション上げすぎました。

我慢しなきゃいけない13コーナー立ち上がりでアクセル踏み過ぎてスーパードアンダー。
アウト側に完全にはみ出すくらいのアンダーステア出しちゃいました。
その後なんとか走りきったけど52秒3。


計測3周目

1コーナーで悟りました。
さっきのスーパードアンダーで今日はもう左タイヤが終わりでした。
このまま走っても今日は無理~。
って一応走りきって52秒8。

で、3周で走行終了。


まー、残念な結果でしたがとりあえず恥ずかしくないタイムで走れて良かったです。

一応、ロガーのタラレバベストは51秒1でした^^


リアルに51秒代出しに行くか、とっとと車高調入れちゃうかしばし悩みます。



ちなみに、今日のタイムアップの要因は8割タイヤです 笑






そして帰り道。



また来やがった。。。

Posted at 2016/02/24 19:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

インチダウン

GT3を前後20インチ➡︎19インチ にダウン。

タイヤの幅を少し広くしたので、外径は少し小さくなった程度ですので、あんまり変わらなさそうです。






それよりなによりやはり前のタイヤが相当終わってたみたいで、首都高レベルでもグリップが全く別物です(^-^)

あの終わったタイヤでFSW51秒で走るんだから、やっぱり澤さん凄いですね。でもって、GT3ちょー速い(O_O)


Posted at 2016/02/21 17:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

991GT3トラブルシリーズ?

いやー、ほんとにトラブルとか謎の警告とかが多い車です。

先日の富士に集まった991GT3は結局3台ともなんらかのトラブル発生。。

オンディさんがエンジントラブルやら排気バルブトラブルやら水温センサートラブルについて書かれていて、991GT3の方に大変参考になります。
僕も先日のトラブルについて簡単にご報告。
少しでもお役にたてば。。

ちなみに僕も水温センサートラブル?は2回やってますし、ヤン坊さんもまた出ちゃってますね。


僕のは結構やばい事例です。
トラブルというか変な制御というか。


・フロント右のTPMSセンサーが壊れた?ため、右前の空気圧が表示されない(1月ほど前から)
      ↓
・「監視が制限されています。」の白色警告
      ↓
・特に走行に支障ないので無視していた。
      ↓
・冷間1.8程度でFSW走行開始。
      ↓
・しばらくは特に問題なし。
      ↓
・温間2.2程度まで空気圧上がってる(モニターも実測も)のに空気圧低すぎる(0.6足りない)意味の赤色警告が出る。
      ↓
・実測でも2.2あることは途中確かめてるので、無視。
      ↓
・ホームストレートで270km/hを超えると「コンフォート圧力の低下。270km/h~(読み取れず)」の白色の警告が出る。
      ↓
・警告と同時に6速から7速に勝手にシフトアップされる。
      ↓
・ホームストレートエンドでフルブレーキング。シフトダウン操作。しかしシフトダウン受け付けない。
      ↓
・かなり車速が落ちたところでようやくシフトダウンを受け付ける。
      ↓
・7速だとエンブレほとんど効かないので制動距離が伸びてコースアウトしそうに!!


という事案です。



取説には「コンフォート・・・」の記載がなさそうなのですが、空気圧不足してるときに270km/h以上になると、速度落としてください、という意味の警告がでると書いてあるので、実際の表記とは違うけどそれなのかも。


結局トラブルとしては、、、

 エア2.2入ってるのに空気圧低すぎる(しかも0.6足りない)が意味不明
  →センサー1個壊れたまま走行続けてので、他のセンサーも壊れた??


制御に関しては、、、

 勝手に7速にシフトアップするのはいいとして、シフトダウンできないのは危険すぎる。
 空気圧低いまま(実際は低くないけど、、、)270km/h以上の超高速走行は危険なのでタイヤの負荷を下げるために7速にシフトアップして加速を鈍らせてタイヤの負荷を下げようとしてる? さらにハードブレーキじゃなくゆっくり減速してねって意味でシフトダウン受け付けなくしてる? ってところでしょうか。。。シフトダウン受け付けないのとゆっくり減速は別問題な気もしますが。。。
これが制御なのか、トラブルなのかもよくわからないんですけどね。



ドラサポの澤さんドライブのタイムが1分51秒7。

10,000キロ走行(うちサーキット15枠)走ったおんぼろカチカチミシュランタイヤ履いたほぼノーマル車両でこのタイムは驚異的に速いですし、運転楽だし、快適だし、かっこいいしですごく良い車なのですが、細かいトラブルが多すぎるし、変な警告が出すぎるし、わけのわからない制御があったりで、ちょっと嫌になる車でもあります。

まだ全然売る気はないですが、テンションだだ下がりですわ~。
Posted at 2016/02/19 10:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

サイズ

991が大きいのか、ロータスが小さいのか、、
とりあえずサイズがあまりに違う。
車重は600kg違う。
巨漢のお相撲さん3人分。

Posted at 2016/02/16 19:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation