• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK.のブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

1万キロ



あまり遠出した記憶ないのにもう1万キロ。
7月に2500キロで買ったので、半年で7500キロ。
ちょっと乗りすぎなので来週からは86で通勤します。

930カレラ➡︎3,000km
997カレラ4S➡︎10,000km
964turbo3.6➡︎3,000km

でしたので、ポルポルでは最長不倒になりそうです。
Posted at 2016/02/06 23:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日 イイね!

GT3

エクSが帰ってきてからそっちばかりですが、991GT3も走るつもりです。

前にもちょろっと書いた気がしましたが、12月にFSW走った時にホームストレートで前を走ってた車が急に挙動をみだし、それをよけて1コーナー突きったときに縁石か何かにリップ引っかけてついでにバンパーも破損したんです。

その修理をチェックさんにお願いしてました。

ノーマルバンパーは異常に高いんですが、アメリカからカップ用のバンパーとってもらってそれに交換。材質まで含めて基本ノーマルと同じものですがカップ用は半分以下の値段みたいで。不思議ですね。どうなってんでしょうか?

せっかくのなで軽くなるとか空力良くなるとかおまけがあれば良かったんですが、まったく同じものみたいでおまけはありません(カップ用はノーマルを加工したやつなのかな?)。

牽引フックの穴がノーマルと違って横長だったりするのは、破損したノーマルから牽引フックの穴周辺を切りとってカップバンパーに埋め込んでもらって、完全に見た目ノーマルです^^
ちゃんと牽引フックのふたも閉まります。

さらに塗装。

それでもノーマルの部品代の半額くらい?

いやー、助かった。

感謝です。

んで、なかなか走る時間も取れないのですが、なんとか2月中に休み取ってFSW平日スポ走に行きたいと思ってます。

今の新車から付いてるかなりグリップダウンしたおんぼろタイヤでなんとか53秒フラット前後で走れたら新品タイヤに変えて51秒狙いに行きたいなと。

最近仕事が忙しすぎるので、新品入れてアタックするのは3月かな。

仕事頑張って時間作らないと。

Posted at 2016/02/04 12:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

新兵器(VBOXsport+Harry's lap timer)

筑波で使ってみたけど、これ最高!!

VBOXsportをブルートゥースでiphoneにつないでHarry's lap timer(iphone アプリ)上にもろもろ表示します。

いままで使ってきたパフォーマンスボックスと互換性あるので過去のデータとの比較もできるし。20ヘルツでデータも正確(^_^)

走行中はベストラップとの差が常時リアルタイムで表示されてます。
このあいだの筑波のベストラップの時の例だと、1コーナー過ぎた時点では±ゼロ。それが1ヘアがうまくいったらしく1ヘア超えた段階で−0.6くらいの表示。2ヘア超えても-0.6位だったけど、立ち上がりが良かったらしく最終侵入直前で確か−0.9。そのまま無難に最終走れば59.5くらいだったけど、最終失敗でコントロールライン超えたら結果59.8。

みたいな感じです。

これ、パフォーマンスボックスでもできたんですが、なぜだかうまく作動しないことが多く、表示も見えにくいので使ってませんでした。

Harry's lap timerならこんな感じでバッチリ見やすいのでかなり活用できそうです(^_^)
±0.00のところがリアルタイムで動きます。



さらに、走行後はラップタイムがこんな形で表示されます。ちなみに、過去のデータも全部蓄積されていって、日付別、コース別、車別(複数の車が登録出来ます。)なんかでソートかけたりも出来るみたい。



よくあるロガー表示画面も即アプリで確認



さらにはこんな感じでストレートのトップスピードとコーナーのボトムスピードもわかりやすく見えちゃいます。






これ、超オススメです(^_^)









Posted at 2016/02/02 21:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年02月02日 イイね!

ヒール&トゥー


先日の筑波ですが、ブレンボにしてブレーキがすんごく深くなり、さらに制動力のコントロール幅がすごく狭くなったため、ヒール&トゥーでアクセルあおるときのちょっとしたブレーキ踏力変化で極端に減速したり、荷重が抜けちゃったりではちゃめちゃな運転に。それもあり、1本目は2秒。2本目でちょっと慣れてきても1秒という散々な結果。

スキル不足なんですけどねー。

で、筑波の3本目出走前にジュース飲みながら考えました。
考えに考えたあげく、軽いノリで出した答えが、


H&T捨てちゃおう♪


そのかわりクラッチつなぐときにちょっとだけ(0.5秒?)ハンクラ使ってシフトロックによる急激な荷重変化を避ける方向で。

その結果、2本目より2秒アップの59秒8。

全然違和感なし。

まあ、それでもベスト2秒落ちなので偉そうなこと言えるタイムじゃないんですが。。。


サーキット走り始めた頃から、何の疑問も持たずにH&Tやってきましたけど、よくよく考えたらまともに回転あわせられてるわけでもないわけでして。
失敗した時って結局H&Tせずにハンクラも使わずにガツンって急激に荷重変化させてるのと同じなわけで、、、
しかも、結構な高確率で失敗してるもんな~笑


キャリパーはノーマルに戻しますが、今後もH&T捨てちゃおうかなって悩み中。

ノーマルキャリパーでH&T捨てれば相当繊細なブレーキコントロールができる予感がしてるのは気のせいではない気がするようなしないようなするようなしないような。。。笑
しかも、H&T捨てれば、フルブレーキングももっと踏力使えるので、制動距離も短くなるような予感がするのも気のせいではないようなしないようなするようなしないような。。。


不安なのはミッションとかクラッチとか壊しちゃわないかなってことだけど、どのみち失敗してるなら同じだよね??


とりあえず試してみよう♪
Posted at 2016/02/02 09:53:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

ツクバでリハビリ

59.800でした。
分切りできたのはほっとしたけど、ベストの2秒落ち。

ブレンボキャリパーはやはりコントロール難しすぎるのでノーマルキャリパーに戻します。

絶大な制動力は驚くばかりなのですが、、、使いこなす腕がない。。


Posted at 2016/01/31 20:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キヨさん おや。僕も筑波です。」
何シテル?   01/29 12:53
たまにサーキットに出没します。 <サーキットベストラップ> ☆エキシージS☆(休止中) FSWレーシングコース           1分50秒9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:40:59
JRZ Suspension Engineering RACE LINE 1321 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 21:08:36
ETCC 
カテゴリ:レース/走行会
2009/07/28 12:23:43
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2 プチRS仕様 脚車です。 2022年11月8日 134,114キロ走行 ...
ポルシェ 356 ポルシェ 356
LAからお取り寄せ中。 写真見る限りは綺麗だけど、、、 不安しかない。 2021年3月 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2004年式ロータスエキシージ(NA)です。 足回り、駆動系中心に色々いじってます。 基 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
220sprintベースのカップカー ポルシェの純正色ルビーストーンレッドに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation