• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

BANDAI:その①

3.11以降、尚更一度行かねば。
と思っていながらなかなか行けなかった福島。
3.11前までは車部の若人達はエビスのドリフト祭り&グリップ祭りに行っていましたが小生は結局行けず・・・
日本を代表するGTカーであるN箱を入手したことで長距離運転が可能となったことから、職場の上司&若人達に無理やり仕事を押し付けて(w)今回初めて行ってみることにしました。

*当時泣いたこの曲。この方々(バンド)のことはあまり知らなかったんですが、当時のyoutubeを見ているとなかなか熱い方達なんですね。
なんだろう。こう言うのが本当にかっこいいってことかもしれん。

N箱の高速巡行性能を使用して人生初めての東北地方に突入!

安達太良SAで朝ラー:あだたらラーメンを補給する。

(ってか、小生安達太良をずーっと「あだちたりょう」だと思ってました。w

そして、念願のエビスへ。

N箱TypeRの性能を遺憾なく発揮できる場所ではありますが、今回は華麗にスルー。w

艦載機(バイク)に乗り換えてあの山を目指しましょう。

(正確には右側の山w)
ってか、山頂付近は雪が残ってるね・・・
ウエアの選択に悩み、数回着ちゃあ脱いじゃあを繰り返しました。w
東北なので寒いのではないか?と言う脳内補正が働いてしまい、裏起毛ジャージをチョイス。
と言っても標高1600mクラスだし乗鞍みたいなことにはならず、夏ジャージ+ウインドブレーカでもOKでした。

東北の新緑が眩しい。

裏起毛ジャージでは暑くて、早速脱いで腰に巻いて登る。w

おさるさんがお出迎え。

野生のおさるさんなんて、東京や大阪の人からしたらUMA扱いでしょうねェ。w

一度に一気に1400m登るのは初めてかもしれない。
(どこから登るか?ですけど、スバルラインや乗鞍も1200m位ですもんね)
初老は無理せず前後34Tを使ってジミ~いに登り続けます。


で、ネットでよく見る標識の場所へ。


ついに来ました。みんカラ民が大好きなTOUGEですね。

定年後にTOUGEステッカーを集める旅に出るのもいいですね。


その後もヘロヘロになりながら登り続けて・・・
とうちゃこ。その①。w


いやぁ。本当に雪が残ってますね。

平地の気温は30℃オーバーで、ここの気温も20℃近くはあるけど、何故溶けないのだろう?
夜間がマイナスになるとしても、固まりになっていると日中そんなに溶けないものだろうか?

で、とうちゃこ②。w

このあと、風でバイクが倒れて導入したばかりのDi2リアディーレーラがキズになりましたわ。( ;∀;)

朝もラーメンだったけど、ここでネタ料理を見つけてしまったので2食つづけてラーメンを補給。
それはコチラ。


恐る恐る麺を持ち上げてみると・・・ギャァー!∑(;゚Д゚ノ)ノ

麺まで青い。w
いやぁ、かつて某氏と結成した走り屋チーム「ブルーインパクト」に相応しいラーメンですね。w
(小生のインプがWRブルーで、デミヲも青だったので)

どうやら、最寄りの湖「魔女の瞳」がブルーなのでそれを見立てているそうです。(最近はアニメでも魔女ブーム?ですしねw)
クライマーのご夫婦の動画。
定年後にこう言うのにチャレンジしたいけど、某氏がやってくれるのか?
そして、何歳くらいまでできるものなのか?


長くなるので続く。w
Posted at 2024/05/26 08:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  無理っぽいですけど、元デミヲ乗り&保険に詳しい某氏に聞いてみます。w」
何シテル?   08/07 20:02
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation