• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

APEX@FDのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

創作:86号車&水蒸気

先日のサーキットではエリちゃん(エリーゼ)とスイスポがバトっていて楽しそうでした。

たまには食堂も利用してあげないと・・・
ってことで、うなとろろそばを頂く。

(゚д゚)ウマー

で、しばらく走っていると86がコースインしてきた。
よく見ると・・・
86号車じゃねぇか!

(ナンバーが86だったw)

拓海の弟子と言うカナタのジツリキはいかに!?(;゚д゚)ゴクリ…
と86の後ろに付き、二人同時にグッとアクセルを踏み込む。

2,3コーナーを抜けると、86の前を走っていたレガシィに追いつきました。
私達を確認して気合が入ったのか?そのレガシィがガバっとアクセルを踏み込んだ瞬間、レガシィのマフラーから・・・
タービンブローか!?
ってくらいの白煙がっ!w

86ともども急速?スローダウンですわ。w

路面にビチャビチャと液体をまき散らしていたので焦りましたが、結局ただの水&水蒸気だったみたいです。

小生もGRBに乗り換えた時に思ったし、某氏もそう言っていたけど、水平対向エンジンってマフラーに水が溜まりやすい???
水平対向車って冬季にはマフラーから凄い水蒸気が出るイメージがある。
って、86とかはそんなことないかなぁ?
Posted at 2018/02/17 06:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

バレンタイン&エア漏れ

バレンタインデーなので・・・
少し前に自分でチョコを買ってみました。
他地域ではどの程度の知名度があるお菓子かは解りませんが、購入したのは地産地消なチョコバット。w
遠州人の魂がそうさせるのか?とっても美味しいのです〜。
で、子供の頃からの夢だった「箱買い」をしてみました。www

そして検証の結果・・・子供の頃、手に汗を握ったあたりくじ。
箱の中にはホームランが1本&ヒットが1本しか入っていませんでした。
これって妥当なんだろうか?
個人的にはヒットが4本くらい入っていると思っていたのですが。



で、休日は、数か月振り(w)の洗車をして。

ブレーキオイル&クーラント漏れチェックのためドライブ。
O前崎へ。


良いお天気でチャリでこれば良かったと思いましたが、いざ車から降りると強風・・・
車で来て良かった。w←ダメ人間。w

せっかく来たので昼食

いくら丼を発注してみたが・・・、値段の割にはイマイチ。

やはりチャリで来て食べるのとは美味しさが半減ですなぁ。w
チャリって凄い・・・



ちなみに運行前点検時に以前パンク修理したタイヤのエア圧が落ちているのに気がつきました。

とりあえず、ガススタでエアを補充してドライブしていたんですが、帰宅後石鹸水を掛けてみると・・・

漏れてるじゃん!汗

やはり、キーってやっちゃあダメなのね・・・苦笑

さて、どうするか。
Posted at 2018/02/15 15:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

マスターヨーダw→TypeZS

9.5万km使用してヨーダ色?になったノーマルラジエターはやはりヤバそう。

ホースを引っこ抜く時にもげるんじゃないかと冷や冷や・・・
(FDやロドは実際にもげるそうですね。w)


10万kmくらいでクーラントの漏れが発生すると言われるGRBラジ。
できればあと4年乗りたいので、予防保全・・・と言う名の無駄遣い実施です。w
ただでさえ重いGRBのオーバーハングが大容量ラジエターでは更に重くなるし、小生の使い方ならばハンドリングを重視した軽量なノーマルでも良かったんですが、ノーマルって高いんですねぇ・・・
なので仕方なく一番安いのにしました。
まぁ、真夏にも走りに行くし。と言うスケベ根性も入っています。w


スポンジ貼り貼り。


完成!


アッパーホースとかギリギリですねぇ。

ラジエターAssyを上から入れる際にファンがアッパーホースに当たって知恵の輪でした。
アッパーホースを外せばいいのですが、ラジエターを入れた後の狭い作業空間でエンジン側ホースバンドを装着できる兵器や武器(工具)が無かったので・・・


季節的に上がりにくいワケですが、それでも渋滞では90℃まで上がるけど、バイパスを走っているとスーッと80℃まで下がりますね。
ってかそもそも、何で真冬にデカいラジエターにしているんだろう?w
全ては思い付き&散財の神が降りてきたからです。www

あとは安いラジでも4年もってくれることを祈るばかりです。




ちなみに、そう言われてみると、オールアルミラジは人生初かもしれない。
風が抜けない状態だと冷えないと言われている夏場に検証です。

コストとスケベ根性で導入したのですが、場合によってはラジもノーマルを買って戻さないといけなくなるのかな・・・
やはり莫大な予算を掛けて開発されたノーマルがトータル性能を考えると一番と言う結果になるのか?
Posted at 2018/02/14 08:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日 イイね!

リコール

Dでエアバックを交換して貰いました。
タカタの対策品がやっと届いた模様。
タカタの問題では・・・いろんな人が影響を受けたでしょうねぇ・・・

TAKATAってあんなになってもまだスポンサーしているの???

ってかHONDAの方が嫌がらない?



エアバックと一緒に、OCVを交換してもらいました。
コチラは自費ですけど。苦笑

で、後日、運行前点検ついでにチェック。

(´ー`*)ウンウン、オイル漏れは停まっていますね♪

漏れ止め剤を注入したパワステも、漏れたオイルの洗浄をDでお願いしたのですが、こちらも綺麗になっていました♪


でもアンダーカバーは濡れています。
これはDではちゃんと洗浄してくれなかったのかなぁ・・・


と思っていたら、前日にオイル交換したフィルターからオイルが・・・

超自動後退さん、頼みますよ!

って、この程度の油量でアンダーパネルにこんなに痕が付くわけないし、やっぱりDで洗浄忘れされたのかな?
Posted at 2018/02/13 06:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

ダメ、ぜったい!www

ガレージライフを堪能されているみんカラの皆さまとは違い、小生の駐車場は砕石・・・


ウマも安定しないし、背中や後頭部に砕石が刺さるし(w)で、みんカラをやっている方ならみなさん持っているであろうガレージが羨ましい。

で、先日のメンテ時。
車輌の下部に入る際にはコンクリが打ってある知り合いのお寺の駐車場を借りて作業しているのですが、いつも通りGRBの下に潜んで?いると・・・

お寺にお参りに来た小生と同じ歳くらいの奥様に「御朱印はどこに行けば頂けるのでしょうか?」と尋ねられました。

最近では自宅付近で作業していてもご近所さんでさえも見てみぬ振りをすると言うのに、この奥様よくこんな変態的作業をしているおっさんに声を掛けたなぁと思いつつ、小生が知っていることはお教えしたのですが・・・、説明中に( ゚д゚)ハッ!と気が付きました。
いやいや、小生の頭髪が寂しいからって・・・・

俺はお坊さんではないですからねっ!!www

どうやら、お寺の関係者だと思われたようだ。

ハゲへの偏見。

薄毛の男性諸氏。
偏見に負けないよう頑張りましょうね。www

って、こんな煩悩に支配された僧がいるかっつーの。w
女体、大好きだっつーの。www
う~ん、でも境内でブレンボのOHしている住職って・・・ファンキーってことで檀家増えるかな?www
みんカラのみなさん、どうですかそんなお寺は?。w



で、前の話題とは関係ないですが、暇だったので実験。w

今回ブレーキの異音対策でワコーズのBPRを使用しましたが、以前はスレッドコンパウンドを使用していました。
せっかく交換したダストシールが早速死亡されても困るので、廃却予定のブレンボピストンシールを使用して遊んでみました。

いろんなオイルを塗布したり漬けこんだりしてテスト。

一番左がエンジンオイル,左から2番目がBPR,3番目がスレッドコンパウンド,一番右が何もしていないものです。

エンジンオイルはやはりドン膨らんでますねぇ。
それ以外は何もしていないものと差はなし。
さすがはブレーキ用を謳っているいるだけのことはある。
と言う至極当たり前の結果になりました。w


とりあえず、これで安心してBPR&スレコンを使用できます。w
Posted at 2018/02/12 06:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb863fd42822e463c61dea39fbda06b3512b4862 先日ブログでネタにしたばかりなのに・・・。ってか、あまり小生と歳が変わらないのに・・・。」
何シテル?   08/13 21:45
もういい歳をしたおぢさんですが、いまだに車が好きです。 車以外の趣味は映画鑑賞と自転車(ロードバイク)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

秋晴れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 06:09:47
戯言:検定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 08:26:52
爆撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 09:57:00

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
嫁車の破損により、今まで乗っていたN-BOXを嫁車にするために導入。 最新装備満載にも関 ...
輸入車その他 ピナレロFP2 輸入車その他 ピナレロFP2
基本的にはポタリング&自転車旅行用。 ロードですが、ほぼランドナー的な使用方法となってい ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
通勤用と、ちょっとダートも走ってみたかったので中古で購入。 しかし、そんなしょうもない理 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FDの前に乗っていたFC3Sアンフィニ(何型かは忘れましたw)です。 この車でいろんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation